ダイハツ ハイゼットトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,989
0

軽トラ(ハイゼット18年式)にヤンキーを取り付けたいのですが・・・・

ホーン切り替えスイッチ(3極)を使い18年式のハイゼットトラックにヤンキーを取り付けようと日々 頑張ってるのですがうまく出来ません。取付け図には純正ホーンから2本配線が出てるのですが軽トラを確認した所 1本しか出ておらず 色々と繋ぎ方を変えて試してるのですが中々うまくいかなくて困ってます。 どなたか詳しく分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヤンキーホーンは違法なので止めましょう。

チャリ乗ってる人が、びっくりして転倒してる人がいました

その他の回答 (2件)

  • あきらめてお近くの電装屋さんにお願いしては?

    うちのは2本だけど新しいのは違うのかな

  • ホーンに配線が一本しか来てないと言う事は、+電源がホーンに来てホーンのボディ自体を自動車のボディーにアースする様にになってるのです、

    なので、リレーを付ける場合は リレー作動用の入力側の+にその線を繫ぎリレー作動用のアース線をボディーアースします、

    次に、リレー入力側 「ホーン用」 の+電源をホーンのヒューズ 「バッテリー直でも良いがヒューズは付ける事」 から引き出し繫ぐ、

    次は、リレーからのホーンへの出力線をホーンの線 「一本」 に繫げば良いのです、

    ホーンをヤンキーホーン 「電磁弁の線、或いはモーターの線が2本出てると思います」 に替える場合は、この線を有色の線に繫ぎ残りの線 「多分アース線は黒色」 をボディーアースすれば良いのです。

    尚、リレーが車両に付いてる場合はその線 「一本」 を直接ヤンキーホーンの線に繫げば良いのですが、リレーが無い車両はそのまま繫ぐと、使うことは出来ますがスイッチ側の接点が焼け易いので接触不良を起し易くなります。

    ※ボディーアースする場合は必ず金属部の接着面を綺麗に磨き付ける事でアース不良のトラブルは防げます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ハイゼットトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ハイゼットトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離