ダイハツ ハイゼットトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
244
0

平成16年式ハイゼットトラック4WDなんですが、右側(だけ)のストップランプが、球交換しても数日経つと切れてしまいます。何が原因かわかりません。

詳しい方、考えられる原因をアドバイスしていただけないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

接触が悪くてとか、球のメーカーでとかで
球切れは頻発しませんよ!
ランプの裏のカプラーとか、車体に配線を固定している
所とかのショートです。

質問者からのお礼コメント

2011.11.6 08:28

アドバイス、ありがとうございます。早速点検してみたいと思います。

その他の回答 (2件)

  • 配線やコネクターまたはソケットで接触不良が起きていませんかね?
    配線や、コネクターなどをゆすってみてください。
    点いたり消えたりすれば接触不良です。

    ON(ランプ点灯)になった時、電流値が最大になります。これが原因でバルブ切れは起きます。

  • ソケットの接触が悪いと切れる可能性があります、それにしても余りにも切れるのが早すぎますので電球のメーカーを変えて使用すると良いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ハイゼットトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ハイゼットトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離