ダイハツ ハイゼットトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
107
0

各軽自動車メーカーのエンジンについて現在使用しているハイゼットトラック(2013年S211P型)なのですが最近オイルを食うようになりエンジンOHをすることにしました、

新車購入時からメーカー推奨の5000km手前でオイル交換し片道40kmの通勤に使ってましたが「15万kmも乗ればオイルは食うようになります」とディーラーに言われました。まめにメンテしていてもなるものなんだなと感じました。
その時思ったのですが他のメーカーのスズキ、ホンダ、日産(三菱)も15万kmでエンジンOH次期が来るものですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽自動車で15万キロとなるといかにオイル交換をマメにしてもオイル消費が増大するのはある程度は許容しなけれならないところでしょう。もちろん必ずというわけではないのですが軽自動車で10万も乗ればある程度は仕方ありませんし15万まで問題がなかったのは良好な部類と言えなくもありません。

特にKFエンジンは初期の頃は早い段階でオイル消費が起きやすく、改良されたとは言え現在でも過走行となれば致し方ないところでしょう。

15万キロ乗られてオイル消費が多い場合はオイル補充で乗り換えまで対応する事の方が多く、エンジンのO/Hや載せ替えするケースはそれほど多くはありません。その距離となるとエンジン以外にも不具合も出てくる可能性はありますので。
ただ今回は年式がまだ新しい方なので選択肢としてはありといえなくはありせん。

その他の回答 (4件)

  • 最近オイルを食うようになりエンジンOHをすることにしました、


    エンジンオイル下がり
    バルブステムシール

    エンジンオイル上がり
    シリンダ内部縦傷

    などが直接原因

    エンジンオイル上がりなら
    載せ替えたほうが安く仕上がる場合が

  • はっきり言ってしまうと、当たり外れもあれば必ずしも必要だとは言えません。
    オイル管理状態は良くても、ハズレの場合にはオイル消費してしまうならまだマシでしょうし、消費するとしても程度もあります。
    ディーラーの見解も一概に言える事でもなければ、ある意味ではざっくりな説明等するのに都合の良い良い意味での言い訳。

    例えばスズキの場合には、バルブ欠けによる圧縮不良が起きたりする場合もあれば、エンジンロック(詳細は不明)して動かなくなる場合もあれば、ヘッド歪みだろう可能性で冷却水がシリンダ内へ入ったりする場合もあります。
    ヘッド抜けと言うかはダイハツのKF型でも事例として見ていますし、タイミングチェーン伸びによる異音等もあります。

    その様な様々な事例もありますが、あくまでも運の部分もあり必ずだとか絶対的な事を言える物でもありません。

  • 使い方にもよるけど、10万キロ以上使うなら経自動車は3000キロ事にオイル交換はした方が良いですよ、
    メーカーは10万キロ以上は保証も何もして無くて、早めに壊れて貰わないと困るから、

    後タントで3000キロでゲージの下限迄減るエンジンにワコーズのエンジンパワーシールドと言うオイル添加剤を入れるとほとんど減らなく成りました、オイル交換度に1500円ですけどね、

  • 軽トラックを10万キロ以上乗る人は少ない。
    軽のエンジンは排気量が少ない分、回転数、/負荷がある。
    まだ、乗りたいのでしたら、程度の良いエンジンと載せ替えが良いでしょう。(ボディー・シャーシーがまだ使えそうならば)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ハイゼットトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ハイゼットトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離