ダイハツ ハイゼットトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
13,836
0

軽トラックでトレーラーの連結が可能な車種はありますか?
ハイゼットトラックを連結検討するとまったく無理でした。

年式の古い車種であっても、連結可能な車種は無いでしょうか?

すみませんが、よろしくお願いします。

補足

皆様ありがとうございます。 平成14年式のハイゼットトラック4WDは、ブレーキ能力が足りませんでした。 これは重量も関係するんでしょうか? 荷台など重くして構造変更したらどうなんでしょう? ハイゼットに関わらず連結取れる軽トラは存在しますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

本職は運行管理者ですが、時々自分でトレーラーを作って登録したりもしています。

軽トラックは車体重量が軽く、ブレーキ荷重も小さいので950登録などではろくな重量が稼げません。
ちょっとの改造ではこれはどうにもなりません。

一般的にはトレーラー側に牽引車両を指定して登録する方法を取り、ある程度の重量を稼ぐ事が出来ます。

ただ、主ブレーキ無しで750kgもの重量を稼げる訳ではありませんから、牽引出来るトレーラーは限られます。

構造等変更で多少数値は変えられますが、根本的に変えるのであれば、新車の2t車が楽に買えると思って下さい。


連結検討は車両の緒言表を元に行っていますね?

初速からの制動能力はそこから計算していると思います。

車体重量も関係ありますが、ヘッド車の車体重量、駐車ブレーキ、制動能力それぞれ関係あります。

このうち1つでも数値の低い物があれば、一番低い物を基準に牽引能力が判定されます。

つまり、前に進む力を軽視して、とにかく止まれれば良いと言う計算に近いんですね。

制動能力が低いから弾かれていると言う事でしょうから、制動能力を上げる改造が必要ですね。

しかし、勝手にブレーキを強化したからと言って、それが証明されなければ制動装置の変更とは認められないのです。
単純な静止時のブレーキ能力だけではなく、緒言表に記載されている様に、初速に応じた静止距離の算出など、認定検査機関でブレーキ性能検査を受けてそれを証明出来る書類などが必要です。

軽トラックでは無いのですが、前に一度調べた事があるのですが、足回りの強化と検査を合わせて軽自動車で320万円程度掛かる様子です。
※トレーラーの牽引の為のブレーキ強化ではありませんが、要綱は同じです。

それが出来ない場合は、フルトレーラーではなく、軽トラをキャブオーバーからトラクタ登録とし、セミトレーラーにする方法があります。

荷台を潰して第五軸のマウントを取付し、セミトレーラーを牽く荒業です。
理論上は可能だし、やっている人もいる様子ですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/hirroaer/20458201.html

ただし、費用はさらに高くなります。
トレーラーも第五軸の改造もワンオフで、いくら掛かるか想像が付きません。
値段を付けるなら400万程度からなんでしょうか?


何kg程度のトレーラーを牽引なさりたいのか分かりませんが、主ブレーキのあるトレーラーを用い、トレーラー側に牽引車両を指定して登録する方法以外にあなた様のご予算に合う方法は一切ありません。

それで重量が足りないと思われるのであれば、軽トラの中で車種を変えた所で劇的な変化はありません。

2足3文で買える軽自動車の中であれば、エッセなどが結構大きな重量の牽引が出来ます。
950登録で、主ブレーキありフルトレーラーの牽引能力が1tを超える数値になる事があります。

何にお使いになるのか分かりませんが、素直に2t車にしましょう。

事業用登録関係で普通車に出来ないのですか??

質問者からのお礼コメント

2015.2.8 00:13

ありがとうございます

その他の回答 (3件)

  • 何がダメなのか、回答する人は解りませんよ
    駆動軸重が軽いからですか
    車検証の前軸重量とかそのまま記載すると、だめですよ
    駆動軸重量は数値違います
    メーカーのお客様相談室に車検証を見ながら類別番号など言って
    サイドブレーキの制動数値など取り寄せられます

    4輪駆動だと車両総重量なので、牽引重量が上がります
    http://www.ne.jp/asahi/camp/excel/kenninnjyuuryou.htm

  • > ハイゼットトラックを連結検討するとまったく無理でした。

    この結論は、どこからですか? 改造しないで連結は無理です。

    ヒッチメンバーを取り付ければどの軽トラでも牽引可能と思うけど。

    「軽トレーラー」でググると販売会社が出てきますので、そこにヒッチメンバーを製作して貰えばと思います。

  • アクティのクローラーなら問題無いと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ハイゼットトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ハイゼットトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離