ダイハツ ハイゼットトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
284
0

ロワーアームについて質問させていただきます。

17年式ハイゼットトラックに乗っているのですが、右前輪を落石に接触してしまい、ステアリングのセンターがズレた為、整備工場に入庫しました。
今日、請求書が届いたのですが、左右のフロントサスのロワーアームが交換されていました。
ロワーアームという部品は、片方が破損したら両方とも交換しなければいけない部品なのでしょうか?

質問の画像

補足

回答ありがとうございます。 クルマは、自分が留守の時に車庫に置かれていました。 工場に持ち込んだときに整備士さんが 「タイロッドの交換かもしれないですね~」 と言っていたので、てっきりそうだと思っていたのですが… (見積もりもないですし、交換部品も見せてもらってはいないです。) お盆を挟むので少し遅くなるかもしれないと言われたので、盆明けくらいに連絡してくれるものだと思っていたのですが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ロアアームが左右セット販売とは珍しいですね、
修理にかかる前に最低でもTELで説明してくれる車屋さんにしましょう。

質問者からのお礼コメント

2012.8.28 13:20

皆様、ありがとうございました!

その他の回答 (5件)

  • 左も劣化損傷が認められたということだ
    交換した部品を引き取るかな

  • 片側交換でいいのですが、片方だけ新品にするとバランスが崩れますからね。
    できたら左右同時交換が望ましいですよ。

  • 「片方が破損した」という判断は誰が下したのでしょうか? 破損したのが片方だけであれば片方交換すれば済む話ですが左右のサスペンションはスタビライザーやタイロッドなどによって動きが伝わっていますので「片方が破損」するような衝撃受けた場合は反対側も影響を受けているという事は十分に考えられますよ。

  • 交換された部品は見せてもらえたのですか?一般的な故障修理では、概算見積もり、お客さんの了解を得てから(高額修理)修理に取りかかります。交換部品を見せてもらいましょう。

  • 破損した部分だけ交換すればいい部品ですね。
    足回りの一番低い位置にある部品なので、両側ぶつかることもあるかもしれません。

    >補足
    確かにハンドルセンターずれたらまずタイロッド疑いますが、ロアアームが曲がってもセンターずれます。
    左はなぜ交換したのか?
    とりあえず担当の整備士に話を聞いてからではないですかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ハイゼットトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ハイゼットトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離