ダイハツ ハイゼットトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
3,900
0

車の電装に強い方知恵を下さい。 H9年ハイゼットトラックですが、夜ライトをつけるとテールランプ系のヒューズが飛んでしまいます。ポジションランプ、メーターランプ、ナンバー灯が点灯しなくなります。

ヒューズを入れ替えると、問題なく点灯するのですが、10分ぐらい走るとまた切れます。ヘッドライトは問題なくついています。ヒューズ入れ替え後、ハイビーム、ロービーム、ハザード等を一緒につけても切れません。スモールランプ系統の電球ソケットは全部確認しましたが、腐食やこげなどはありません。一応電球は全部新品交換しました。(フロントポジション球、ナンバー灯、ブレーキランプ、ブレーキとリヤポジションはダブル球です) ヒューズを入れてスイッチをオンですぐに飛ぶなら分かるんですが、10分から15分走っていると切れてしまいます。 どこかでショートしているんでしょうが、どこを疑うべきなのか教えていただけないでしょうか? アイドリング時は、20分ぐらいは切れませんでしたが、それ以上は時間が無くやってません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽トラで多いのは。


荷台下を通る配線ですスモール系の配線を確認して下さい。

皮膜が削れて走行中の振動でショートしヒューズを飛ばします。

停車状態でスモールを付け配線自体を揺らして下さい。

テールユニット側から電装リレー及びヒューズまで。

ヒューズが切れたりしたら配線フックを解放し皮膜確認しましょう。

銅線1本でも切れてるようなら、コネクタ端子等で繋ぎ直しましょう。

大抵目視出来る裏側が痛んでます。

次は車内オーディオ付近の配線やスモール点灯する箇所は必ず確認しましょう。

その他の回答 (4件)

  • ハイゼットだったか?軽トラックですが同じ様な症状でヒューズが
    何度か飛びました。やはりショート、断線しかけの過電流が考え
    られます。配線をたどるしかないですね。(軽トラックは割りに
    見えやすい方)
    その際はマフラー付近に配線されている部分の結束バンドが
    外れていてマフラーに緩衝、被服がむき出しでショートして
    いました。(見えるところなので助かりました)
    室内側になると少し大変かも知れませんが?

    停止していて切れない、走ると切れるとなると振動により
    何処かに当たりショートの可能性がありますね。
    まずは室内外からテールランプに行くまで見える部分の
    配線を確認してください。
    地道にやるしかないです。


    どうしても無理なら車屋さんに見てもらいましょう。

  • 伝送系はあまり詳しくはないのですが、 以前整備した例では時間をおいて サブ、アクセサリ系統のヒューズが切れる場合はエアコンコンプレッサーがロックしている または、ホーンかバックホーンの配線が焼けてボディーを接触しているとの事例がありました。まためったにないことですが、ステアリングシャフトに干渉し、配線が摩耗してハンドル操作によりショートする事例もあります。

  • テスターで抵抗を調べないとどこがという特定は無理です、

  • どこかの配線で絶縁不良になってブラブラしているとか考えられます。
    走って車体が揺れるとショートすると、、

    まず、自分でイジった箇所があるなら、そこを確認しましょう。

    次に、左か右のテールからカプラーごと抜いて走ってみます。
    左を抜いて走って異常が無ければ 「左のどこかでショートしてる」 と考えられます。
    次は左の電球を半分外して走ってみます。

    このようにして原因を絞り込んで調べていきます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ハイゼットトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ハイゼットトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離