ダイハツ ハイゼットカーゴ 専門家レビュー・評価一覧

マイカー登録
ダイハツ ハイゼットカーゴ 新型・現行モデル
3 件中 1~3件を表示

※掲載内容は執筆日時点の情報です。

  • 一条 孝
    一条 孝(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    3

    デザイン
    3
    走行性能
    3
    乗り心地
    2
    積載性
    5
    燃費
    3
    価格
    4

    実用本位+スッキリデザインが好感の軽商用バン

    2023.7.23

    年式
    2021年12月〜モデル
    総評
    17年ぶりのフルモデルチェンジで新開発のプラットフォームDNGAを採用。従来の4速ATはFR専用のCVTに一新して走行性能を大幅に向上させている。もちろん積載性能も向上させており、先進安全装備についても昼間は車両や歩行者に加えて二輪車や自転車、夜間は歩行者の検知が可能な「スマートアシスト」を装備。商用バンとしての実力を高めながら、安全性や快適性のレベルアップも図られている。
    満足している点
    商用バンとしてはスッキリとしたデザイン。Cピラーをブラックアウトすることでワゴン的な雰囲気もある。インパネも実用性に配慮した無駄のない形状で、トレイや収納スペースも充実。9インチスマホ連携ディスプレイオーディオを装着することも可能だ。
    不満な点
    4人乗車をする機会は少ないとは言え、ベーシックグレードにもリヤヘッドレストの装備は欲しいところ。先進安全装備についてもホンダのN-VANでは標準装備(MTを除く)のアダプティブクルーズコントロール、車線維持支援システムを設定してもらいたい。
    デザイン
    一見するとアトレーと大差ないほどの商用バンらしからぬ上質な仕上がり。アトレーとの大きな違いはメッキフロントグリルが装着されず、リヤコンビランプのデザインが異なること。だが、上級グレードはワゴン的な雰囲気があり、いかにもビジネスユースといった安っぽさはない。

    続きを見る

  • 工藤 貴宏
    工藤 貴宏(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    3
    走行性能
    3
    乗り心地
    2
    積載性
    4
    燃費
    3
    価格
    4

    荷室空間とCVTでライバルをリード

    2022.7.20

    年式
    2021年12月〜モデル
    総評
    クルマをどう活用するか。ハイゼットカーゴをどう評価するかは、前提となるそれにより大きく左右されます。快適性や後席の居住性を求めるなら、「タント」などスーパーハイトワゴンのほうがいいでしょう。乗り心地も含めて。いっぽうで積載性(最大の積載量はもちろん後席使用時に積める荷物の量)を重視するなら、ハイゼットカーゴのようなパッケージングが魅力です。
    満足している点
    とにもかくにもこのクルマの最大の魅力はパッケージングでしょう。「軽自動車でたくさん荷物を積みたい」とか「軽自動車に4人乗りでキャンプへ行きたい」といった状況になった場合、軽スーパーハイトワゴンでは要求を満たせず、さらに室内の広いハイゼットカーゴが最適となってきます。
    不満な点
    かつてに比べるとかなり緩和されたとはいえ、着座位置が高く、対してハンドルの位置が低めの運転ポジションは慣れが必要。もうひとつ、乗用ユーザーという視点で考えた場合は、先代モデルまで存在した「ワゴン」に比べるとリヤシートの快適性が劣る点も注意。シートスライドがないことで前後席間距離が狭いほか、シート自体もクッションが薄くなるなど作りがシンプルになりました。その理由は、後席を床下へ格納した際の床の段差をなくすため。積載性に加え、車中泊を意識しているそうです。
    デザイン
    とにかく四角い箱。注目は側面で、わずかに傾斜があった従来モデルに比べて角度を立て、“ほぼ垂直”になっています。これは室内空間を最大に確保し、少しでもたくさんの荷物を積めるようにとの工夫。機能を具現化したデザインといっていいでしょう。実際のところ「それでどれだけ多くの荷物を積めるようになったのか?」と考えれば、違いはそれほど大きくないかもしません。しかしそれによって「先代では積めなかった荷物が積めるようになった」とか「ライバルよりも荷物を積みやすい」と感じる人が少しでもいれば、このデザインの価値があるといえるのではないでしょうか。

    続きを見る

  • 国沢 光宏
    国沢 光宏(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    3

    デザイン
    3
    走行性能
    1
    乗り心地
    2
    積載性
    4
    燃費
    1
    価格
    3

    軽1BOXバンとしてソツない仕上がり

    2021.3.14

    年式
    2010年8月〜モデル
    総評
    軽1BOXバンとしてソツない仕上がりなのに加え、価格の安さは評価できる。ただハイゼットトラック同様に自動ブレーキの性能だけは早急に現代の水準に引き上げてほしいところ。販売台数の多い軽商用車の安全性を引き上げる意義は大きいのではないだろうか。
    満足している点
    ハイゼットトラック同様にミントグリーンやライトブルーといった明るいボディカラーを選べることと、樹脂バンパーのグレードではバンパーのコーナー部分だけを交換できるので、損傷した際の修理代が安く済む点は有難い。
    不満な点
    ハイゼットトラックに先行して、軽1BOXバンとしては初めて自動ブレーキを搭載したのはよかったのだが、その性能が現代の水準に全く届いていない点と、他のダイハツ車同様エンジンに若干の古さを感じることが惜しい。
    デザイン
    軽1BOXバンとしてはオーソドックスながら、2017年のマイナーチェンジでフロントマスクがシャープなものになり、軽1BOXにしては存在感の強いスタイルとなったことに好感を覚える人は多いのではないだろうか。

    続きを見る

1

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示