ダイハツ ハイゼットキャディー のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
945
0

ハイゼットキャディとN-VAN
どっちがどう優れていますか?

補足

むかし、アルトやミラやミニカやトゥディがボンネットバンだった時代は税金も安い代わりに後席は板っぺらシートでした。 乗用の名前のフロンテやミラクオレがなくなりミニカはバンのミニカエコノの名がなくなりアルトやミラやミニカは乗用でアルトバンやミラバンやミニカバンが欲しければありますよなラインナップになりました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽バンに何を求めるかで話は変わってきます。

仕事での使用が主で積載量を求めるなら、商用として設計されているハイゼットやキャリィが上でしょう。

それ以外、仕事でもプライベートでも乗る。
積載量はそれほど気にしないならN-BOXベースで作られたN-VANでしょうね。

エンジンがフロントかシート下かで、走行時やエアコンかけて休憩する停車時の快適性が全然違います。

どちらも一長一短ありますから用途に合わせて選べばいいと思いますよ。

その他の回答 (7件)

  • ハイゼットキャディは4名乗車のままでは貨物登録ができないから2シーターにしてる。
    配送用途じゃ使い勝手悪い収納スペースが多い。
    ウェイク同様CVTオンリー
    NーVAN
    NAに6MT設定ある。
    左サイドピラーレス。
    シートの格納次第で1~4名乗車可能。
    4名乗車でも貨物積める。
    NーVANの実車みた訳じゃないけど
    ハイゼットキャディー<NーVAN
    と思う。

  • ハイゼットキャディとN-VAN
    どっちがどう優れていますか?
    荷物の出し入れ
    左ピラーの無い
    N-VAN

  • 6MTがいいんじゃないでしょうか!?

  • ハイゼットキャディとN-VAN
    どっちがどう優れていますか?
    A:N-VAN。

  • キャディはウェイクのリアシートを取っ払っただけの2名乗車仕様です。積載量も少ないし後々後悔しそうですね。

  • ハイゼットキャディ 最大積載量150kg
    N-VAN 最大積載量350kg

    話になりませんね

  • 背の高いものを積むのであれば、キャディ。
    普通に商用バンとして使用するのであれば、N-VAN。

    キャディは最大積載量150kgなので
    スペースはあっても重いものは詰めないのがウィークポイントですね。

    N-VANは早く実車を見たい車両の一つです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ハイゼットキャディー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ハイゼットキャディーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離