ハイゼットキャディー発売。働く人の「楽」を考えたウェイク派生の軽商用車
掲載 更新 carview! 写真:篠原 晃一、ダイハツ工業
掲載 更新 carview! 写真:篠原 晃一、ダイハツ工業
ダイハツは6月13日、「はたらく 楽ラク」をコンセプトとした新型軽商用車「ハイゼットキャディー」を発売した。ダイハツが様々な業種を調査したところ、荷物スペースの広さよりも「室内の静かさ」や「足元の広さ」、「乗り心地の良さ」といった従来は乗用車に求められるニーズが顕在化し、荷物の積載量よりも「人の働きやすさ」を重視して企画されたという。
これまでの運転席下にエンジンを置くキャブオーバー型から、ウェイクと同じFFレイアウトのパッケージを採用することで、低床フロアとゆとりある運転席足元の空間を確保。乗員室フロア高を360mm(ハイゼットカーゴ比-71mm)、シート高を750mm(同-25mm)、荷室フロア高を595mm(同-40mm)とし、乗降時や荷物の積み下ろしの利便性を向上させた。ダンボール小サイズ(497×315×293mm)が約18個積める(※)荷室のフロアには、軽商用車初(※)となる樹脂製を採用し、日常の拭き取り掃除に配慮した。
アイドリングストップや樹脂化ボディ、CVTサーモコントローラー、クールドi-EGRなどの「e:Sテクノロジー」を採用し、JC08モード燃費は25km/L(FF/NA車)を達成。足回りにはウレタンバンプスプリングやスタビライザーを装備し、高さを感じさせない操縦安定性や快適な乗り心地など、ウェイク同等の性能を実現している。また、停止・発進の多い配送業種からの要望が高かったという静粛性の改善は、FF化と吸遮音材の最適配置などにより、FF登録バン並みの会話明瞭度(※)に向上させている。
レーザーレーダーに加え、軽商用車で初めてカメラとソナーセンサーを搭載した(※)衝突回避支援システム「スマートアシストII」を一部グレードに標準装備。衝突回避支援ブレーキ、車両や歩行者との衝突警報、車線逸脱警報、誤発進抑制制御、先行車発進お知らせの各機能などで安全運転を支援する。そのほか、ヒルホールドシステム、エマージェンシーストップシグナルなどを全車に標準装備した。
価格はFF車が118万8000円(NA)~142万200円(ターボ)、4WD車が131万2200円(NA)~154万4400円(ターボ)。※はダイハツ調べ
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ついに[カローラフィールダー&アクシオ]生産終了!! 5ナンバーで使い勝手もいい[クルマ]かなりレアだった!?
さよなら「ヒミコ」…! 10台限定「ファイナル ヒミコ」は全10色! ミツオカ「ラ セード」の後継も17年間の歴史に幕、好きなボディカラーは早い者勝ち
ドライブをしながら観光スポットを巡る楽しみ倍増! アプリでチェックインすれば旅行券やタイヤセットが当たるかも
ジムニーノマド徹底ガイド【2】エクステリア&パッケージ
BEVの「ベストインクラス」プレミアムSUV【長期テスト アウディQ8 e-tron55 クワトロ Sライン編(3)】
あれ? 水冷エンジン搭載なのにラジエーターが見当たらない!? ビモータ「KB4RC」発売 価格は473万円
外環道「関越~東名」工事ってホントに進んでるの? 永遠に開通しなさそう…実は「想像以上にすごい」進捗状況とは 悲願の「タテ移動」いつ可能になるのか
アパレルの技術とシューズの機能性が融合!?「デザント」から登場したアウトドアシーンと都市生活の両方に対応する“透湿防水シューズ”の実力とは
偏光サングラスでもHUDが見やすく、東レが「広幅ナノ積層フィルム」を発売
トーヨータイヤのニュルへの挑戦が2025年はさらにスケールアップ! 「TOYOTA GAZOO Racing」とタッグを組んで3クラスに参戦
ホンダ、トヨタとまさかの共闘!? HV用電池「40万台」供給へ オールジャパンで反撃開始? トランプ関税「7000億円の壁」を乗り越えられるか
【欧州】トヨタ新型「C-HR」世界初公開! 340馬力超えもアリな「+」! 全長4.5m級の美麗「クーペボディ」が超カッコイイ「新モデル」登場
【かわいくて頼もしい】フィアット初のMHEVモデル「600ハイブリッド」が今年6月に日本発売、燃費23km/Lと経済性もまずまず!
「日本はもっと車を買え!」ドル=120円も見えてきたトランプの“ドル安砲”でアメ車は売れるか?
【また買えないじゃん!】即売り切れの「GRカローラ」に不満続出…なぜ何度も受注停止に追い込まれるのか?
【300万円前後?】次の目玉「N-ONE e:」が“買い”なワケ。ホンダの“エンジンやめます宣言”は継続中
【日本の誇り】スズキは12カ国で4輪シェアNo.1。トヨタとも違う、小さな巨人が世界の“ニッチ”で愛され続ける理由がスゴイ
アウディ新型「A6アバント」が世界初公開。デザインも走行性もファーストクラスで日本上陸が待たれるも、内燃機関モデルなのに“A6”の謎
【いよいよ今週末に開幕!】人気急上昇中の耐久レース「S耐」の魅力とは? 一味違った楽しみ方も解説
【鳴らさないで来てほしい?】いえいえ、サイレンの使用は法律で決まっています。音量調整機能の導入も進む
【間もなく発売】レクサス「GX」に“一足早く”試乗。総合力は「LX」以上…懸念はやはり供給体制
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!