ダイハツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
38
38
閲覧数:
9,963
0

不正があったダイハツの新型ムーヴキャンバスをついこの間買いました…

赤ちゃんが生まれたので赤ちゃんのために少ない貯金からスライドドアだからと一括で買ったのに、もし衝突したら衝突されたら危険って事ですか?本当は違う車が欲しかったので高くてもそっちにすればよかったと本当に本当に悲しいです。ダイハツの担当者も最後まで頼りなく赤ちゃんを見てもかわいいの一言もなく(会う人会う人みんなかわいいと言ってくれてたのに唯一言わなかった)本当に最悪な高い買い物だったなと後悔ばかりです。
今回の件について詳しい方がいましたら、新型ムーヴキャンバスはなになに危険なのか教えてもらえませんか?ダイハツにも電話して聞こうとも思ってますが皆さんの意見も聞きたくて。またボディだったらリコールなんて無理ですよね。なにもしてもらえない可能性が高そうで本当に本当に悲しいです。売るにしても今回の不正で価値は低くなりますよね。
ベビーインカーの磁石のステッカーが貼れなかったのでボディは金属じゃない?大丈夫かな?と思っていたらこうなったので、本当に不安でかなり落ち込んでいます…
涙がでます…親切で詳しい方どうか回答をよろしくお願いします…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ご不安な事お察しします。お子さんが産まれて、色々考慮して購入したのに残念ですよね。
私は20年以上前からミラとムーブを乗り継いできました。もう経年劣化(ムーブを平成17年購入)で乗り換える為廃車目前ですが、正直全く不具合はありませんでした。ちなみに、15年くらい前に私のミラに父が乗っていて、雪道しかも坂道で軽トラックに正面衝突された時父は全くの無傷でした。軽トラックは潰れたみたいですけど、フレームがしっかりしてたんだと思います。
ボディの事も気にされていますが、義父のスバルXV も前面には磁石付きません。
たくさんのダイハツ車が公道を走っています。新車でムーブキャンパスを買われたのなら、中古で普通車という選択肢もあったでしょう。けど好きで買われたんですよね?不正は駄目ですけど、これだけ長い間愛されてきたメーカーです。すぐどうこうはないと思いますよ。
あとは保証などこれからダイハツがどうするか、安全運転しながら待ちましょう。

その他の回答 (37件)

  • 自動車事故で毎日9人程度死んでいます。

    自動車を運転する事事態が危険です。そんな事すら理解していないのですか?

    DAIHATSUの車が、特に危険と云う事は、無いでしょう。不正が有っただけです。

    単純にお子さんは可愛く無いのでは?

  • うわー、可哀想、、

  • ダイハツの販売店は何も悪くないので、訴えるならメーカーですよ。
    くれぐれも販売店に苦情は言わないでくださいね。
    でも、ダイハツ以外の他のメーカーの車が不正を行っていない事実もないので、買い替える車選びは難しいかと。

  • ○ もし衝突したら衝突されたら危険って事ですか?

    例えばスズキの車とダイハツの車で同じ事故り方したらスズキでは無傷だけどダイハツでは亡くなるみたいな話ではなく、まともなものは作ってるけど認証を受けるに当たってのテストで手間を省いていたという程度のことです、規模が規模だけに騒がれてるけどどこのメーカーも大なり小なりやってます、大した問題じゃない。

    ○ ダイハツの担当者も最後まで頼りなく赤ちゃんを見てもかわいいの一言もなく

    赤ちゃんを褒めるのは仕事ではないですから。

    ○ 新型ムーヴキャンバスはなになに危険なのか教えてもらえませんか?

    特別危険なことはないです他メーカー車と大差ありません。

    ○ なにもしてもらえない可能性が高そうで本当に本当に悲しいです。

    なんらかの保証はあるでしょう、納得のいくものではないかも知れませんが。

    ○ 売るにしても今回の不正で価値は低くなりますよね。

    リセールバリューは間違いなく下がりますね。

    ○ ベビーインカーの磁石のステッカーが貼れなかったのでボディは金属じゃない?

    ボディは鉄ですが、バックドアはプラスチックです、今時珍しくもありません。20年前くらいから追突安全性のためにバックドアを樹脂にしてる車は少なくないです。

    不安なのは解りますが、何が起こってるかくらいは調べましょう、知らないから不安になるし、マスコミなんかは不安を煽るような情報しか出しません、それが彼らの飯のタネだからです。

  • 同クラスのテールゲートはプラスティック製だと思います。すぐに売却がいいかもしれませんねぇ!?

  • 5月頃から不正は発覚していましたので、多くのユーザーはそれでもダイハツを信じたのかなと思います。

    30年も前から不正を重ねていて、その数174以上だそうです。
    リコール隠しの三菱より酷いと思います。

    とても真面目な車を作っていたとは思えないですね。

  • 今回の不正は側面を電柱などにぶつけた時に安全かどうかの検査で
    本来両方やらなければいけなかったのを片方だけしてそのデータを流用していたというものです
    何らかの補償はあると思います

1 2 3 4
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離