ダイハツ キャストアクティバ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
213
0

悩みまくってはじめてのマイカー購入をします、

身の回りに車に詳しい方がいないので
アドバイスお願いします!

車種はどちらもキャスト アクティバです。

未使用車(G SAIII 新車価格140万)
500km走行
アルミホイールのタイヤ(かっこいい)
フォグライト、LEDライト

新車(X リミテッド SIII 新車価格130万)
スチールタイヤで見た目が好みでない
フォグライトなし
シートヒーター付き

見た目は未使用車がドンピシャですが
ディーラーの方に残化型ローンで買うなら
新車の方がキリよく終わることと車検、保証期間のメリット、1オーナーなので売却時も
高く売れると勧められ迷っています。

未使用車との差はオプション込みで12万程です。
みなさんならどちらを選ばれますか??

補足

ご指摘ありがとうございます。 未使用車ではなく試乗車の間違えです、 何もわからずに書いてしまいすみません(・・;)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

前者がいいと思います。

新車に越したことは無いですが、その分グレードを落としてその分装備を無くすとのちのち絶対後悔します。

500キロくらいであれば故障が出やすいとかはないと思いますので、中古という条件を飲んだならば買いじゃないですか?

その他の回答 (6件)

  • 見た目は大事!(^^)

    そこが悩みの種のひとつになっているなら、迷わず見た目優先です、私なら。

    ただ、リセールバリューを少しでもお考えで(私は乗り潰す派)、そこで迷っているなら後々高く売れる方をどうぞ。
    でも、事故らないでね!

  • 500キロ走った車を未使用車という考えが理解出来ない。
    それを世間一般では中古車と呼ぶんですけど。

  • お好きなように!

  • 500kmも走行した車は未使用車ではありませんね。新車にしてアルミホイールとフォグランプ等をオプションで追加して購入された方が良いかと思います。若干価格は上がりますが、新車から乗り出す方が気持ちいいです。

  • 500km走行しているのに『未使用車』なんて事は無いですね。
    複数の売り場を転々としていても精々50kmかと思いますがね。
    試乗上がりの車両ではありませんか?
    試乗車だったなら不特定多数の方々が運転していますが。

    また比較するなら新車と未使用車の同じグレード同士の方が良いのでは?
    その方が実際の価格差が解るし。

    フォグランプやアルミホイールが良いならGでしょうね。
    フォグとホイールくらいは後からでも装着可能ですが、初めから装備されている物よりも割高になります。

  • 気に入ったのを乗ればいいと思います。

    売れるときのことを考えて乗るなんて、街中の車がトヨタの白ばかりになった昭和の話。

    自分が気に入ったのをガンガン乗り回して、売るときのことなど考えないほうがいいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ キャストアクティバ 新型・現行モデル

キャストアクティバを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ キャストアクティバのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離