ダイハツ キャストアクティバ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,721
0

キャスト アクティバのキズの修理費についてお聞きします。

ダイハツ キャスト アクティバは、タイヤハウス上のフェンダーアーチが添付画像のように黒色のモールのようになってますが、この部分にキズが付いてしまいました。(画像赤枠)
まだ新車なので直したいと思います。
ディーラーとの電話だけでのやり取りですが、修理に工賃合わせ概算で8万円以上かかると言われました。

この修理費は妥当でしょうか?
思ったよりも高額で驚いています。

モール材質は塩ビのようなもので全体がパッキングされています。

質問の画像

補足

みなさま、ご回答ありがとうございます。 画像では分かりづらいですが、白いキズと共に樹脂を覆っている塩ビも剥がれて少し盛り上がっています。 こう言ったものもコンパウンドなどで少しでも修正出来ますでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

キャストを含めたダイハツ車は樹脂部分が多いです。

●前後バンパー
●ボンネット
●フロントフェンダー
●リアハッチ

ディーラーではおそらくフロントバンパーを丸ごと交換での値段を言っているかと。
でもキャストアクティバのフロントバンパーは部分的に分かれている(ボディカラーの部分(バンパー上半分)・ガンメタの部分(バンパー下半分)・グリル・シルバーのアンダーガード・他にフォグランプ(或いはフォグランプカバー))ので、果たしてそこまでの値段がするか疑問です。

先の方々が仰る通り、コンパウンドで軽く磨いてみて目立たなくなるかどうか。
あとは近似色のタッチペンを塗るのが安く済ませる方法です。

その他の回答 (2件)

  • 正確な判断は出来ませんが

    写真からでは

    カー用品で
    極細目のコンパウンドを購入して
    ウエスに
    ほんの少しコンパウンドを出して
    優しく・優しく
    撫でるように落とせば
    取れるかも

  • キャストアクティバをまじまじと見たことは無いので、記憶からの推測と、写真を拝見しての推測判断になりますが、

    文章からすると恐らく、ウレタンの未塗装部品ではないかと思われます。
    この場合は元どおりにするとなると、部品交換が普通でしょう。バンパーと一体の部品であればそれくらいの金額(個人的には高いなと思いますが)でも不思議ではないです。ただ、フェンダーだけの交換ならば高いかなと思ってしまいます。
    傷が浅いのなら、800〜1000番くらいの耐水ペーパーで水をかけながら軽く研磨し、あとは樹脂部品用コーティング剤を塗布すればかなり目立たなくなるのではないかと思います。

    作業は自己責任でお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ キャストアクティバ 新型・現行モデル

キャストアクティバを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ キャストアクティバのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離