ダイハツ キャストアクティバ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
108
0

車のタイヤについて

車に詳しい方ご回答お願いします。

先日不注意で家の駐車場の溝に
車の左前のタイヤが落ちてしまい
1本バーストしてしまいました。

ディーラーに連絡して
現在は
ディーラーが呼んだレッカー会社の
スペアタイヤをお借りしている状況で
ディーラーにタイヤ交換をお願いしました。

数時間後ディーラーから連絡があり
ゴムのみの交換になることと
タイヤが普通のサイズではない(?)ため
10日程かかってしまうとのことでしたが
車通勤でもなく遠出の予定もないため
お願いすることにしました。

車種はキャストアクティバです。
夏用タイヤゴムだけの交換(1本)
1万8千円と言われたのですが
周りから聞いた話や調べた感じでは
値段が高すぎると思い
ガソリンスタンドにも電話で
値段の問い合わせをしたところ
ガソリンスタンドの方は
ディーラーの値段を聞いたあとに
お調べしますねと言って一度電話を切り
折り返しの電話で1万5千円と言われました。

キャストアクティバ のタイヤのゴムは
そのくらい高いものなのですか?

5〜6千円程度だと思っていたので…

ガソリンスタンドは
即日交換してくださるとのことで
今日の朝ディーラーさんには
キャンセルの電話をして
ガソリンスタンドにお願いするつもりですが

そこのガソリンスタンドの従業員さん数名が
先日たまたま自分の職場に飲みに来られて
少しヤンキー集団のような方々で(失礼)
お客さんをみて値段を決めると仰っていたので
本当はもっと安く出来るけど
最初頼む予定だったディーラーより
少し安く言ったのか気になります。

ガソリンスタンドの方には
先にお願いしていたのはディーラーさんなので
キャンセルの電話をいれてから
また連絡しますと言ったら
うちならすぐできますから
ディーラーさんにはすぐできるとこ
見つかったと言えばいいです
うちも今発注しないとまた翌日になりますので
今決めていただかないと…
と少し強めの態度で言われて
わかりました、お願いします
と言ってしまいました…

今後他の3本のタイヤを交換するときのためにも
キャストアクティバ のタイヤの値段の
通常価格を知っておきたいです。

調べても種類によって値段が違うので
全くわかりませんでした…

お優しい回答お待ちしております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず情報が足りません。
車は新車から乗っているのですか?
新車なら新車装着の専用タイヤなら高い場合があります。

タイヤの写真を張り付けて下さい。
サイズ(165/60R15)とタイヤのメーカー・銘柄が分かるようにお願いします。

恐らくですが、新車装着タイヤは(ブリジストンのエコピア165/60R15)だと思います。
そのタイヤだったら¥15.000前後/1本 すると思います。

メーカーやパターンを気にしなければダンロップ等なら1万円くらいで交換できますよ。

質問者からのお礼コメント

2020.12.11 12:09

詳しくありがとうございます。
いろいろなところに電話してみてどこも1万5千円以上でしたのでその中でもいちばん安いスタンドで付け替えてもらうことにしました。

新車で購入し、まだ半年くらいで走行距離も全然走っていないので一本のみの交換で済みましたが擦り減って交換になったとき高額になってしまうのですね…

いいねがついてましたので
こちらをBAとさせていただきました!

その他の回答 (5件)

  • 妥当だと思います。
    タイヤで165/60R15 のエコピアだと仮定して通販で1万円前後ですのでスタンドであれば1万3千円くらいしても不思議ではなく工賃を入れたら1万五千円くらいは妥当だと思います。(もちろん良くわからない安いタイヤであれば別ですが。)

    ディーラーは専用の高い値段設定された純正タイヤを使用しますから当然割高になりますし額的にも妥当だと思います。ディーラーでタイヤ買うなんて金有り余ってる人か何も知らない人位なもんです。

  • soc********さんが仰る通り。

    新車時装着タイヤ(純正)だと高い。

    で、バーストしたタイヤが前輪なのか後輪なのか。
    また、新品タイヤからどれくらい経過したのかorどれくらい走行したか。

    タイヤの残量は左右で同じくらいでないといけない。
    特に前輪は、片側が減っているタイヤで、もう一方が新品タイヤなのは良くない。

    前輪側を交換するなら、左右1セット(2本)購入しないと……というか、何れにせよ、ある程度走行したのならタイヤローテーションをしないといけないので、基本的には左右2本、後輪側も減っているなら4本交換するのが望ましい。

  • ガソリンスタンドは…
    ディーラーの値段聞いて値段設定してますね
    そのサイズのタイヤはカー用品店行けばありますよ

  • タイヤなんて同じサイズでも値段はピンキリだけど、
    特殊サイズでも所詮軽なので工賃廃タイヤ処理代入れて高くても1万ですよ
    どちらにせよディーラーもガソリンスタンドもボッタクリ屋です
    まだオートバックスとかのカーショップの方がマシ
    余裕があるみたいなので通販で買ってタイヤ交換作業専門店に持ち込むのが一番安い

  • メーカー拘らなければ、1本あたり3000円くらいからありますよ。

    勿論、国産品ではなく台湾や中国等のアジアンものになります。

    ナンカンとかネクセンとか、普通に乗る分には、安い割に性能は悪くないそうです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ キャストアクティバ 新型・現行モデル

キャストアクティバを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ キャストアクティバのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離