ダイハツ キャストアクティバ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
240
0

中古車購買を考えています。

行ったお店で軽をみていたところ、ダイハツの2019年度のキャストアクティバがかなり安かったので考えたいと思ったのですが、帰宅して調べてたらキャストそのものが生産終了となると。そうした場合、部品供給の面から今後10年20年乗るのは難しいでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現行の車種であっても数年経ったらフルモデルチェンジ(=生産終了)する訳ですから、わずか数年だけ先に生産終了したアクティバと比べて極端に部品供給に差があるということはありません。クルマの場合、家電のように生産完了後○年の部品保有期間が過ぎたらすぐに修理不可となる訳ではないですから、ましてやキャストのように流通台数が多い車種なら部品供給も10年20年は心配いりません。ただし、実用性や走行性能等に全く関係のないただの装飾パーツ等なら年数経つと手に入りにくくなる可能性があります。オプションパーツ等でそういったものが付いているようならそこだけは気に掛けられた方が良いかも知れません。なお、当方も中古のアクティバユーザーですが、ターボで4WDでプレコレ仕様で、且つ内外のオプション多数のてんこ盛り個体だったので、稀少なパーツに関しては保守が少し気になっているところです。まぁ何にしてもアクティバはおすすめですよ。今後は10年20年耐えうる状態良好車も減ってくるでしょうし、ここ最近で相場が結構下がったようなので、ちょうど買い時ではないでしょうか。

質問者からのお礼コメント

2023.10.10 10:02

皆様回答ありがとうございます!!

その他の回答 (3件)

  • 今年2017年製の5万キロを中古で買った者です。全く問題なくと言いますか大変順調快適に走っています。きちんとオイル交換等メンテナンスしていれば問題なく維持出来ると思います。車検も安い車検会社(たとえばコバック等)で受けた次の車検はディーラーで受けるなどきちんと整備にはお金をかけて下さい。またダイハツはいわばトヨタの子会社みたいなものですので、そう簡単に部品欠品にはならないと思いますよ。当方もそう考えて購入に至りました。またアクティバは結構中古買取り価格が高いんですよ。長期所有もありだと思うのですが、手放す時期を考慮しても面白いかと。
    投稿者様のカーライフが益々エンジョイされますように!!

  • キャストスタイルに乗ってます。
    年間1万キロの走行距離が目安となる
    ようですが、10年で10万キロ位なら、
    全然余裕です。

    実際、今の軽自動車は20万キロ位ならちゃんと走ります。きちんと点検整備は必要ですが。

    2019年式で、どの位の走行距離かわかりませんが、きちんと整備されてるアクティバなら10年以上は走ってくれますよ。

  • 軽自動車はそもそも10年以上乗るのは難しいと車屋さんで言われた事があります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ キャストアクティバ 新型・現行モデル

キャストアクティバを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ キャストアクティバのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離