ダイハツ キャストアクティバ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
957
0

軽自動車のタイヤについて
キャストアクティバで先日タイヤがパンクしたので見て貰ったら修理不可で交換が必要と言われました。

エコピアNH100C165/55R15 75Vにしますねと告げられタイヤ代1万5千円、工賃2,500円ほどでした。
価格的にはこんなもんですか?納品書にもホイールは書いてないのでタイヤ1個の価格だと思います。
タイヤ一本だけの交換だったので機を見て残り3本も同じタイヤに変えたいですが
価格的に同じところで交換すべきかどうか悩んでいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

『エコピアNH100C 165/55R15 75Vにしますねと告げられ~』

えっ?
アクティバの純正サイズは165/60R15ですが。
※新車時装着タイヤサイズ

【タイヤ外径】
165/55R15 : 563.0mm
165/60R15 : 579.0mm

アクティバだけ、他のキャストより一回り大きいタイヤサイズとなります。

因みに他のタイヤ3本のサイズは?
タイヤ側面を見れば解るので確認して下さい。

それとも以前タイヤを購入し、その際に4本とも165/55R15を装着したのでしょうか?
それならばタイヤサイズを把握していないアナタが悪い。

しかし他の3本は正規の165/60R15だったとしたら、業者が確認を怠った事になる。

運転席ドアを開けると、大抵は添付画像の場所に標準タイヤサイズや空気圧が表記されています。

標準タイヤサイズと実際に装着されているタイヤサイズを確認しないといけないし、サイズ違いだと車検にパスしない場合もあるので、その辺の説明を行わないといけない。

ましてや1本だけサイズ違いだとバランスが悪くなり、走行も不安定になるし、車両自体にも悪い。

そもそもその業者はきちんと確認していませんね。
タイヤの値段云々以前の話ですよ。

またアナタ自身も自車のタイヤサイズくらいは把握しておくべきだし、1本だけタイヤサイズが違うなら、その業者にはクレームを言って正規のタイヤサイズに交換させた方が良い。

回答の画像

その他の回答 (4件)

  • 新車装着品同等グレード品ですのでその金額は妥当ではあると思います。
    もちろんネット、通販などが安いのは当たり前ですがそれはタイヤだけに限ったことではありません。
    またネットだと持ち込み作業を受けているところ、持ち込み工賃が割増というのはあるので思ったより安く済みません。
    残り3本は1本購入したお店様に少しお値引き交渉などしてみてはいかがでしょうか?

  • ネットだと安く買えるけど、実際はそんなもんでしょ。
    そんなのどの店に行っても大差は無い。
    或いは、貴方の地域での値段という事ならそれさ知らない。
    店に見積もりを取って貰わないとわかるわけがない。

    ただ「残り3本交換」というのであれば、最初から4本交換するべきだったね。
    どこでもそうだけど、基本的に4本セットで値引きしてくれる。

  • 少し高めですね。

    回答の画像
  • このタイヤ通販なら1本1万円位で買えます。

    工賃も普通は1本1750円位だと思います。

    エコピアは転がり抵抗は少ないから、燃費には良いけど、逆にグリップ力も無いので、雨の日は気をつけて下さいね!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ キャストアクティバ 新型・現行モデル

キャストアクティバを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ キャストアクティバのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離