ダイハツ キャストアクティバ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
120
0

博識の方、どうぞお力をお貸しください。

キャストアクティバターボ
来年5年目車検、走行10万キロ

7万キロ時より、JDAの5W-30完全合成油を5000キロ毎にセルフでおこなっております。オイルフィルターはPIAAを使用しております。
また、燃料はハイオクを入れております。

上記の車両を所有しております。
3年10万キロ頑張って欲しく思っております。

仕事で往復90~100キロを月25日程度使用。
運転手70キロ、荷物30キロ。
公にはNGですが、速度80~100キロ程度での走行も25キロ区間程度あります。

ここで1考えていることは、
現代のターボはアフターアイドリングは不要のようですが、そこそこターボを使ってしまっていると思いますので、ターボタイマーを付けた方がよいか?

また、それほど大きな出費を伴わない範囲で、やれる事はあるか?

あと10万キロが厳しいようでしたら、次回(5年)車検時に乗り換えも検討はしております。
ただ、夫婦ともに愛着のある子なので、少しでも長くお世話になりたいと思っております。
7年まで走ると、恐らく16~17万キロ程度までいくと思います。

詳しい方、お知恵をお貸し下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今のタービンは冷却運転は不要です。それが必要だったのは昭和の頃の話。
古い話なんで知らない者ばかりになったけど初期のタービンはオイル冷却だけだったから現実に焦げ付きやすかった。
平成以後のものは次世代のタービンで軸受けを取り巻くように水冷している。
水冷なので軸受けの温度はオイルが焦げ付くほどまでは上がらない。だから冷機運転など不要なんです。
とはいえATなどはそうとうに温度が上がってるから止まって10秒くらいアイドリングするだけでも違うはずだが。
大事にするのなら車庫に入って止まったときにファンが回ってたらそれが止まるまでアイドリングのまま待つというのも悪くはない。
個人的には20万キロ以上走りたいのであればオイルのランクを下げてでも3000キロサイクルの交換にしたいところ。

その他の回答 (3件)

  • タイマーは不要です。
    ビンビンに回してストンと止める様な使い方しないでしょ?

    ダイレクトイグニッションに負担をかけない為にも、プラグはやや早めに交換する。
    CVTフルードは4万km目安で交換。
    エンジンオイルは5000kmで大丈夫かな?軽ターボなら3000位の方が…管理しやすいので1万kmにつき3回交換。フィルタはキリよく1万kmごとの交換とか。

    軽とはいえ消耗品のメンテが出来ていれば20〜30万kmは使えますよ。

  • 今時、タイマーなど必要無いかと。常にフル加速とかせずに丁寧に乗ってれば20万キロなんて余裕ですよ今の軽は。ダイハツはCVTF5万キロ交換推奨ですけど交換は?

  • 私も、ターボ車を歴代乗ってきました。ターボタイマーをつけたことがありますが、タイマーつけずともアフターアイドリングはできます。もう少しで目的地に着くという手前からあまりエンジンを回さない運転をすればいいのです。アイドリングは700から1000くらいかと思いますが、1500rpmくらいで10分ほど運転すれば、アフターアイドリングしてるのと同じです。
    あと、愛着がある車のようですので、そのまま乗り続けると良いかと思います。何故なら往復で100キロほど走行を月25日間だと約2500キロですよね。
    車はチョイ乗りが一番良くないので、そのくらいの距離を走ってる方が、エンジンの調子は良いはずです。
    オイルもエレメントもしっかり交換してますし。
    問題ないかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ キャストアクティバ 新型・現行モデル

キャストアクティバを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ キャストアクティバのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離