ダイハツ キャストアクティバ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
452
0

ロードバイクを二台縦置きで(前後輪外して)車載する前提で、ダイハツのキャストアクティバとスズキのハスラーを検討しています。

乗せやすさや手入れのしやすさから、主人はハスラーのター

ボ車希望なのですが、私はダイハツのキャストアクティバが好みです。

ネットで探してもハスラーに車載しているページはよく見かけるのですが、キャストに車載しているページはほとんど見かけませんし、ハスラーをお勧めしている人が多いようです。

乗り心地がいいと言うコメントや、見た目の可愛さから、キャストに惹かれるのですが、実際にキャストに二台車載されている方いらっしゃいましたら、使用感を教えてください。

なお、ハスラーも一時期良いなとは思っていたので、ハスラーの方がいいよと言う方からのコメントもお待ちしています。

また、ファミリーカーとしてもいずれ使えたらいいなとは思います。

よろしくお願いします。
※もっと車載しやすい車があるのは存じておりますが、今回はあくまでこの二台でと言うことでお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その2択なら当然ハスラーのほうが広く、そういう用途向けに作られているのでお勧めになります。

現状、軽はウェイク、ハスラー、N-BOXの3強で、次に来るのがムーブキャンパスですから、キャストは厳しいでしょう。
(この3強でも縦置き2台は厳しいかなって感じですよ)

質問者からのお礼コメント

2018.2.21 20:50

軽の車内の広さの情報も交えて回答いただけ、参考になりました。

ハスラーでいこうと思います!

ありがとうございました

その他の回答 (3件)

  • キャストはリアシートを畳むと一応フラットになるが、ちょっと前が高くなるな。

    ハスラーは完全フラットだな。

    この差はデカいぞ。

    まぁシート部に段差が無いから積めん事も無かろう(他人事だし)

    前座席を少し前にすれば、何とかロードのハンドルがヘッドレストに食い込む形で車載は出来るやろ(狭いが邪魔にはならんハズ)

    後は天井だな。

    キャストは結構後部座席のヘッドクリアランスが無いからな。

    シートポスト外さんと乗らないかも。

    まぁそれも経験だ。

    ispなら…

    諦めてキャリアだな。

  • サイクルキャリアで外積みしたら何でもいいと思います。

    ただ、今回の一番の目的は何か?って言うと
    「ロードを2台、中に楽に積みたい」って事ではないでしょうか。
    であれば、ハスラーって事になるのではないかと。

    見た目を一番にするならキャストにして、あとから
    「積めなかったね(積めたけど大変だね)」となった際に
    キャリアを使うつもりならそれでもOKと思います。

  • 現行のタントカスタムでも写真の感じです。

    運転席以外は畳まないとたぶん積めません。

    あとは、車外にキャリアを付けるくらいですね。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ キャストアクティバ 新型・現行モデル

キャストアクティバを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ キャストアクティバのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離