シトロエン C5 ツアラー 「もっと売れてもいいと思います 2010年に1.6Tになったセダクションを試乗車UPの1年落ちで購入。 Eクラスも試乗しましたが室内の広さや高級感は遜色」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

シトロエン C5 ツアラー

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

もっと売れてもいいと思います 2010年に1.6Tになったセダクションを試乗車UPの1年落ちで購入。 Eクラスも試乗しましたが室内の広さや高級感は遜色

2011.12.12

総評
もっと売れてもいいと思います
2010年に1.6Tになったセダクションを試乗車UPの1年落ちで購入。
Eクラスも試乗しましたが室内の広さや高級感は遜色なく、乗り心地がやや硬めなEクラスより、適度なふんわり感を持っているC5のほうが好みに合ったためC5に絞って検討しました。
2011年にマイナーチェンジした現行車と2010年型とで悩みましたが、標準のLEDポジションランプより、パワーシートとウェルカムファンクション(乗り降りの際にシートが最後部から指定ポジションにスライド)が標準である2010年型のほうがお買い得感がありこちらにしました。これがあるのと無いのでは車の品格が変わってくると思います。
(ちなみにセダクションで1.6T+パワーシートの仕様は2010年型の1年間しか販売されていない)
収納スペースはたしかにほとんどありませんが、弱点だったエンジンもグローバルスタンダードの1.6Tになりトルクフルで満足のいくモノです。
満足している点
やはりハイドロの乗り心地です。あまりにも他車では味わえない差を感じます。
口で説明するのは難しいですが、いつも同じ乗り心地という訳ではなく、適宜に船のようなふんわりどんぶらこ感が味わえます。これは乗ってみないとわからないかも知れません。ぜひ試乗されることをお薦めいたします。
私もドイツ車を2台乗り継ぎましたが2台とも乗り心地が硬めだった為、乗り心地の面ではずっと気になっていました。
燃費は、近年ハイオクが高騰してからふんわりアクセル走行派になっていたので、同じ乗り方をすると都内23区内の市街地走行でも9Km/L以上は出ます。(いまのところ下回ったことはないです)高速を使わず都内走行だけだと、さすがに10Km/L以上はきついと思いますがこの車重を考えると優秀だと思います。
不満な点
ハイドロの乗り心地の良さが短所を大きく上まわってしまう為、気にしなくなってしまう程です。
あえて短所を言うなら収納の少なさとオーディオとナビが連動していない為、慣れが必要になる程度です。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

シトロエン C5 ツアラー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離