クライスラー 300C(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
734
0

リベライザーについて質問です。

私の車は300C(3.5Lディーラー車)です。
よくアメ車などのバネサス購入の際、ディーラー車等は「リベライザー装着車は」みたいな事が書いてあるのですが、リベライザーってなんでしょうか?
先日、ローダウンバネサスを装着しました。
取り付けた所は並行車とディーラー車の違いに聞いてもあまり答えられなく、並行車と同じように取り付けたみたいなんですが、フロントとリアの下がり方に3~4cmの差が出てしまいました(フロントの方が下がってます)。
お店ではたまにこういった車はあるとのことなんですが、リベライザーって言うのが関係している可能性もあるのでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問拝見しました。当方の車両は並行物の300ですが車高はフロント、リア共に落ちていますが気にしてみれば若干フロントが落ちてる気がしました。私の購入したお店では300Cの場合はフロント下がりが多いみたいです。と聞いたことがありますが、リベライザーの言葉を初めて聞いたのでネットで調べてみました。参考になればいいのですが・・・
http://ug-ls460.com/modules/wordpress/index.php?p=119

質問者からのお礼コメント

2010.8.7 07:04

ありがとうございます。
かなり参考になりました。
この情報を車屋さんに見せてみます。

その他の回答 (2件)

  • >リベライザーについて質問です。・・・

    レベライザーの事ではないでしょうか、

    車種によっては、 車高を自動調整する「オートレベライザー」なる物が付いてます

    又 ディーラー物で無い 平行物はディーラでは 「修理も」 扱って貰えません

    平行物は種類が色々有って、 何処の国向け仕様なのかが判断出来ません

    例えば ロシヤ等の極寒国向け仕様なら、 寒さ対策にお金を掛けてるし、反面クーラー等の関連は貧富です

    逆に 南米などの暑い所は ↑ ↑ 逆転します、 日本車程のオールマイティな車は他国には少ないので良く売れる原因はその辺にも有るのでしょう

  • リベライザーはトランクや後部座席に荷重が掛かった場合に
    前後のバランスをエアサスで制御する物です

    バネサスの車でレベライザーでしたら、上記の様な場合に
    ヘッドライトの焦点高さを自動調節する部分です

    バネサスには関係ありません

    また、前後の差はサスによってわざと前を落とすタイプもあります
    バネが落ち着くまでにはもう少し車高も下がりますので
    今一度ショップで確認された方が良いですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
クライスラー 300C(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

クライスラー 300C(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離