ケータハム のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
560
0

ケータハム、バーキン、ZERO1について
ZERO1は、ケータハム、バーキンほど維持費、メンテナンスはかかりますか?

調べたところ、
ケータハムユーザーには、それなりの知識があり、近くに専門ショップが必要とのこと。
バーキンは車体本体はケータハムより安いが、部品が出てこない場合、入院期間が長くなる。

ZERO1はロードスターのエンジンなので、ケータハムほどショップなどにこだわらなくていいのではと思いました。ご教示ください。

自宅近くにはイギリス車専門ショップはありません。
ケータハムほど走りにはこだわりません。今まで乗った車は空冷ビートルやアストロ、タイプR
、ジムニーなど、故障やエアコン無しは苦痛ではありません。いままでは自らユーザー車検を取るため、罹りつけのショップはありません。基本的なメンテナンスは出来ます。さすがにZERO1をユーザー車検は無理ですかねぇ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私も長年ロータス7を自分で整備してユーザー車検もやっていました
お勧めはケータハムの1700ssですね、1600よりもトルクが有り乗り易くて吹け上がりも鋭いです
また、injは整備の楽しみが半減するのでweberキャブレターが良いと思います
貴方ほどの車歴が有れば何の問題も有りません
またケータにせよバーキンにせよ専門ショップへ出向くよりもネット通販で部品を取り寄せて自分で取り付け整備した方が安くて安心です
ショップにもいろいろあって詐欺のようなお店も沢山有ります、そういう店のカモになってしまうと長年に渡って苦しめられますよ
非常に構造の簡単な車なのでエンジンのオーバーホールも自分で出来ます
楽しみは無限ですよw
ショップへ出すという事は喜びのほとんどをお金を払って他人に譲るようなものですからね
心配する事は何も有りません、出来れば個人売買で良い車両を手に入れてください
最後に一つ、ケントエンジンの場合、エンジン内部の疲労が蓄積して来るとブローバイガスとともにオイルが多量にキャッチタンクへ貯まるようになります
30分くらい高回転で山を走った後500cc近くオイルが貯まるようではo/hが近いです、ご注意を!

質問者からのお礼コメント

2015.5.17 08:53

ケータ、バーキン、ゼロワンを含め、状態の良いの必ず見つけます。最後にゼロワンのBP-ZE型は特殊なエンジンの部類に入るのでしょうか。エアコンなどは取り除こうと思っています。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ケータハムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離