BYD のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
57
0

いわゆる中国の「EVの墓場」について。
500社以上のEV企業ができて、競争に敗れた企業が次々と倒産したそうですけど、
それを「EVの墓場」と言って何の意味があるのでしょうか?

500社の頂点がBYDなんでしょ?日本の方が全然遅れるのに言ってる場合ですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 環境負荷を軽減するためにEVシフトが世界で叫ばれているのに無意味なゴミを大量生産してCO2の増加に貢献したからじゃないですかね。

  • 中国の場合、企業が乱立しても、技術力と開発力がなければ生き残れないでしょう。EVは簡単に製造出来る・・・といっても自動車ですからね。乗り心地や風切り音ひとつにしても、ノウハウは存在し、ヘタな作りでは淘汰されても仕方がないでしょうな。

    ちなみに「EVの墓場」といっても、中国で見られる多数の事例は「EVシェア事業」の失敗であり、自動車の問題よりビジネスモデルの失敗です。そのあたりをかなり勘違いしている人もいますが「自動車が性能が悪いから」というものでもないです。

    画像だしているひともいますが、どの「EV墓場」を見ても白色の自動車がおおいですが、あれは、(EVシェアメーカ)ステッカを張りやすいよう白が多いだけです。つまり、性能云々よりもっと違う「EVシェアは伸びる」と踏んだ事業者の失敗ですな。

  • 中国にはエンジンを造る技術が、無いからEVをやるしか無いだけ
    と言えるよね
    実際我が国では売れていない

    まだエンジンに分がある

  • 廃棄された大量のEVがあるからEVの墓場と揶揄されたのであってEVメーカーの墓場って表現は知らないよ。

  • EVの墓場というのは中国でEVが大量に放置されている光景の事では?

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離