BYD のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
29
29
閲覧数:
1,034
0

いまだにEV車が失敗だと気づいていない
テスラや米国メーカやBYD中国メーカや
ドイツVWベンツポルシェや欧州メーカなど
世界は遅れていると思いませんか?
日本人は知識が豊富で

エンジン車とハイブリッド車が
EVより優れていてエコだということを
知っています
どうですか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (29件)

  • 違いますね。
    現段階ではハイブリットの方が良いのはなぜか考えました?

    インフラが整わないからですよ。

    今各メーカーはEVに力を入れています。
    ヨーロッパはあと少しで化石燃料のエンジンは製造、開発を停止します。

    むしろ車産業の最先端はドイツです。

  • 確かに現段階では航続距離のみ優れています
    でもそれをさしひても電気自動車が好きだな

  • トヨタはEVにも力を入れてますよ。
    次世代全固形リチウムイオン電池搭載EV。

    今の液体リチウムイオン電池が宜しくないので。

  • どうも何も
    あなたがそう評価したということ。

    それ以上でも以下でもない。

    自動車メーカーは同じ方向に進んでいるわけではないから
    進んでいるとも遅れているとも評価できない。

    「優れている」「エコ」もあいまいな尺度。

    定義して使わないと
    なんともコメントできない。

    仮にその点に目をつぶるにしても
    それは現時点での評価で
    進歩の余地が大きいEVが例えば20年後
    内燃機関車やハイブリット車より
    「優れている」「エコ」となる可能性は
    充分にある。

  • だとしたら、トヨタはなぜパナソニックと合併会社を設立してEV開発を行っているのですか?
    ホンダはソニーと合併会社を設立
    日産も三菱自動車と合併会社を設立
    などイロイロと動きはある様ですが、、、
    トヨタ、ホンダ、日産、三菱は新規に合併会社を設立し、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツはトヨタグループとして業務提携でEVの共同開発を行っていますが、、、
    どのメーカーもEVシフトへ舵をきっているのではないですか?
    世界的な流れに乗り遅れない為にと思われますが、

  • 車業界においては、日本・ドイツ・アメリカなどの既存メーカーと、中国などの新興メーカーとの間に「絶対に埋められない圧倒的な力の差」ができてしまい、新規が参入する余地なんて全く無かったのです。

    そこで彼らが目を付けたのが、EVという新しい市場ですね。エンジン車とは似ているようで全く異なる技術ですので、新規参入も可能でした。
    地球環境保全という「謳い文句」にも便乗して、車業界で力の無い国々が、こぞってEVに切り替えようとしたわけですね。

    日本はエンジン車の「勝ち組」の側なので、むしろEV化を急がない方がよかったのですが。中国など「負け組」の国々は、技術なんて不十分だろうが何だろうが早くEVに切り替えたかったのです。エコうんぬんというのは「表面上の名目」であって。本質は「マーケット争い」という事ですね。

  • 売れる車をつくるのがメーカーとして、商売としての正解です
    エコなだけなら徒歩でも馬でも乗ればいい
    売れるから作る。トヨタも日産も売れるとみたから周回遅れでも
    EVラインナップや生産能力を増やしている

  • 失敗とか成功はどこで判断するのか次第でもあります。
    今 業績よく黒字であるなら今は失敗ではないです。

  • EV(電気自動車)が失敗というのは一概には言えません。EVは排ガスを出さないため、環境負荷が低いというメリットがあります。また、電気エネルギーの効率が良いため、燃費も良いです。一方で、充電設備の整備やバッテリーの寿命などの課題もあります。

    エンジン車やハイブリッド車も、それぞれにメリットとデメリットがあります。エンジン車は走行距離が長く、燃料補給が容易です。ハイブリッド車は、エンジンと電動モーターを組み合わせることで、燃費性能を高めています。

    どの車が優れているかは、使用環境や目的によります。それぞれの車種が共存し、選択肢が広がることは、消費者にとって良いことだと思います。

    ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離