BYD のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
17
17
閲覧数:
294
0

BYD、どうですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (17件)

  • 近くにショールームがあって
    興味本位で試乗してきました!

    本音を言うとかなり良かったです。
    遮音性、静粛性、走行性能 どれもテスラや国産EVと
    そこまで大きな違いは感じず(なんならサクラよりよかった)
    それがあの低価格ですから

    まともなメーカーが販売していたら脅威と思える車です。

    ただ、やはり日本における自動車市場はブランド力に偏っています。

    PanasonicやSHARPも低価格モデルは中国ブランドのOEMなのだから
    車もそういう時代が来ても良いと思います。

    ダイハツ車のライズだってトヨタ車として販売していますし

    EVにまだ注力していない会社がOEMとして出せば
    自動車に詳しくない人にはヒットすると思うのですが

    例えばスズキやダイハツやスバル

    特にスズキは安さを売りにしているので
    安いEVを売ったとしても、そこまで深読みする人はいないように感じます。

  • パンツが頭に浮かんでくる(BVD)

  • まず車大国の日本では相手にされません!
    売れないので撤退します。
    購入後のメンテナンスはご自分でどうぞ。

  • 恐ろしいですね。
    電池メーカーでもあるので、ダンピング価格で各国の市場を荒らしまわるでしょう。
    まあ、当然関税もかけられるでしょうが。

    コスパがかなり良い車だとは思います。

  • 所詮中華製の安物なので バッテリーが爆発燃焼してしまう危険性が高いと考えます。スターフォロー 修理やクレーム対応なども 日本メーカーのようにやってもらえない 修理補修部品の供給も???です。
    まずは数年様子を見るべきです。まあ数年後には、撤退しているかメーカーが消滅しているでしょう。
    テスラー車も 修理に高額な費用が掛かるので 買うなと言われてます。
    が意外メーカーのEVはダメだそうです。

  • いいです。将来のビッグ3(ヒョンデ、BYD、タタ)

  • BYDは中国の大手自動車メーカーで、電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)の開発に力を入れています。特に電池技術に強みを持ち、自社で電池を製造しているため、コスト競争力があります。また、デザインや走行性能も評価されています。ただし、日本でのアフターサービス体制や部品供給など、維持管理面での不安があるかもしれません。購入を検討される際は、これらの点を考慮に入れると良いでしょう。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離