現在位置: carview! > カタログ > BMW > Z3 > 2001年10月〜モデル > 口コミ・評価一覧
グレード: ロードスター_2.0_LHD(MT) 2000年式 乗車形式: 過去所有
総じて,楽しい車です.スペック云々はどうでもよくなります.60km/hで流していたって楽しいのです. 峠で速い車に譲ることになってもいいのです.高速は普通に走る分には快適ですね. 遅い車ですが,気分を味わうには最高です.オープンにできるのはそういうことではないかと思ったのです. 好みはありますが,2座席はコンパクトでかっこいい造形になるものですね. 信号待ちでも幌の開閉はできるのです.手動で腕力は要しますが. 評価は,状態が良いという条件では星5つです.しかしながらくたびれてしまうと減っていきますね. [ 続きを見る ]
グレード: 不明 1996年式 乗車形式: マイカー
トラブルは織り込み済みで買っているので、まったく問題無しです。 とはいっても、いろいろ気になる所は多々多々あります。 根性はいるでしょうね。 日本語サイトでは情報が少ない&パーツも少ない 海外サイトで情報を得る。 メジャーどころのパーツは日本に有りますが、 マイナーなパーツは海外でしかありません。 とは言っても、激レアな車で20以上前の外車に乗っている優越感はあります。 ぱっと見かなり車にお金を掛けないと維持できない車ですからね。(車が高いとは言ってないwww) あと、NBロードスター1.6との対比です。 少なくともZ3はスポーツカーではありません。 乗った感じはセダンです。 そういう意... [ 続きを見る ]
グレード: ロードスター_2.2i_RHD(AT) 2000年式 乗車形式: マイカー
今、日本で乗るには丁度良い大きさのオープンカー。今でも古さは全く無くデザイン的には非常に優れていると思う。 (前期型は、あの007ボンドカーで登場した!) モデルによってはBMWのシルキー6(6気筒エンジン)の滑らかな吹け上がりを楽しめると同時に、現在の過剰な電子制御類もこの頃は最小限で、故障しても直すのはそれほど時間もコストもかからない。 なにより、オープンでのドライブがこれほど似合う車も少ない。 程度の良い車体が少なくなってきているが、自分で整備していく楽しさと、運転する愉しさを最小限のコストで実現できる素晴らしい車だと思います。 [ 続きを見る ]
グレード: 1.9 1998年式 乗車形式: 過去所有
非力な直4、1900ccだったけど、扱いやすい車でした。 欧州車なのでドア開閉も重厚感があるし、車重もあるので走行中の安定性も高いです。 腐ってもBMWなので当時既に初度登録から10年以上経過してましたが、知らない人からは外車に乗ってお金持ちと言われました(笑) 今なら5ナンバーの前期なら格安で転がってますが、幌の交換などが必要だと思います。 [ 続きを見る ]
グレード: ロードスター_2.2i_RHD(AT) 2000年式 乗車形式: マイカー
リーズナブルな価格&維持費で、BMW伝統の直6とオープンエアモータリングとエレガントなスタイリングが味わえるお買い得なクルマだと思います。 [ 続きを見る ]
グレード: ロードスター_2.0_LHD(MT) 2000年式 乗車形式: マイカー
2000年式ですが、大きなトラブルなく快適です。 関東~九州間を何回も往復しました。 まだまだ付きあいたいですが、退職により3台目として維持が出来なくなったので泣く泣く手放しました。 [ 続きを見る ]
グレード: ロードスター_2.2i_RHD(AT) 2000年式 乗車形式: マイカー
まだ、乗り始めたばかりなので総評は控えさせてもらいます。 今は、楽しみが多いですね。 [ 続きを見る ]
グレード: 不明 1996年式 乗車形式: マイカー
これまで ユーノスロードスターNA・ MG-F ・ CR-Xデルソル 乗って来ましたが オープンカーは いつも2年でサヨナラして来たので 実用性に欠けるこのクルマも その辺りに別れが来ると思っていましたが ・・・ このクルマは6月に車検を受けるる決意をしました。 結構なオイル漏れや たまに発作のように出る 警告灯のエレクトリカルパレードが、恐ろしい見積金額にならなければ良いが・・・ドキドキ。 幌の痛みも気になっていたので交換したいし・・・ てな訳で、手がかかる分気にかかる存在になってるのかもです。 乗りっぱなしの車が楽でイイんですがネ [ 続きを見る ]
グレード: 不明 1996年式 乗車形式: マイカー
趣味性が高いクルマだと思います! [ 続きを見る ]
グレード: ロードスター_2.2i_RHD(AT) 2000年式 乗車形式: 過去所有
3年弱乗りましたが、早朝のオープンでのドライブは爽快でした。 [ 続きを見る ]
グレード: 1.9 AT 右H 1997年式 乗車形式: マイカー
自分の最初の車がこれだったことは幸せだと思う。不満点も挙げたが、この車を眺めて、乗って、オープンにしたら、全て気にならなくなるほどの魅力はある。 BMWはZ4の後継としてZ5を計画しているが、Z3もまた作ってくれないかな〜、と密かに願っている(笑) [ 続きを見る ]
グレード: 1.9 1998年式 乗車形式: マイカー
発進時にアクセルを踏み込めるのは楽しいですが、もたつきと感じる人もいます。 オープンにした時の開放感は一度は味わってもらいたいです。 [ 続きを見る ]
グレード: 不明 2000年式 乗車形式: マイカー
☆10段階の8.5が正直な評価です。 ☆それに、価格が安くて維持費もかからず庶民の味方のロードスターですね。 [ 続きを見る ]
グレード: ロードスター_2.0_RHD(AT) 2000年式 乗車形式: マイカー
どことなく5,60年代のクラシックカーの雰囲気を持つ、現代の安全・快適な大人の車。 [ 続きを見る ]
グレード: 不明 1996年式 乗車形式: マイカー
もっとたくさん乗ったときに総評したいと思います。 [ 続きを見る ]
グレード: 不明 2000年式 乗車形式: マイカー
ABS・DTS警告灯が点いたり消えたりと困っています。もし警告灯が消えないと、ついに手放すことになるかも知れません・・・。 修理代に30万円ほど 掛かると聞いて、ゾッとしています。 [ 続きを見る ]
※当情報の内容は各社により予告なく変更されることがあります。(株)リクルートおよびヤフー株式会社は当コンテンツの完全性、無誤謬性を保証するものではなく、当コンテンツに起因するいかなる損害の責も負いかねます。コンテンツもしくはデータの全部または一部を無断で転写、転載、複製することを禁じます。
※表示されている価格は販売地域や装備内容によって変わります。また消費税を含まない場合もあります。詳細はメーカーまたは取扱販売店にお問い合わせください。
※新車時価格はメーカー発表当時の価格です。
カタログ情報は「カーセンサーnet」から情報提供を受けています。
※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|