BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,249
0

ベンツやBMWの中古ってどうでしょうか?
維持が国産より大変でしょうか?

補足

案外安く売っていますよね? 車から見るだけですけどね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

格安の予算でポンコツを買わなければ大丈夫ですよ。
ただいくら安いからって7シリーズや、Sクラスなんか手を出しちゃダメよ。
パーツが高いから。
3シリーズや、ミニ,Cクラスあたりだといいんじゃない?
でもね50万や60万で買おうなんて思っちゃダメですよ。
やっぱり車体で100万位はみて年式は多少古くても(10年くらいまでにしてね)走行が少なく、
出来れば2万km位までで、記録簿があるもの。
こういった車を探して(ネットでいくらでも探せるでしょ)、試乗して買ってね。
そうすればたいしたトラブルは無いと思う。
でもマイナートラブルはつきものですよ。
うちには嫁さん用にBMWの3シリーズがあるけど、5年落の走行1500キロだった。
あまりにもの走行の少なさになんで買ったんだろッて思いましたよ。
既に5年経ちましたが45000kmになった。
エアコンとパワーウィンドウに故障が各1回。
修理費合計5万円弱でした。
あまりに具合がいいので乗り換えを検討しましたがもう少し乗る事に。
1年あたり30万円を切ってきたので国産車並みですね。
でもキチンとしたお店で、キチンとした車を買ったからだと思うよ。
僕の車はやっぱりキチンとしたお店で、きちんと整備して買った15年落ちのシボレーアストロ。
維持費がかかるって言われてる最右翼みたいな車です。(しかも古い!!)
相場よりちょいと高い目(ワンオナ、記録簿。2万キロだったので仕方ない)のを買って、
さらに10万くらいかけて整備してもらった。
だから乗り出しは車検2年付きで100万近くなってしまった。
1年半で走行距離も5万kmになってしまった。
故障はアイドラアームのがたつき(アストロの持病なんですよ)修理のみ。
5万円くらいの修理費でした。
心配してた燃費もおおむね7.5kmくらいは走るし。
キチンとしたのかってよかったって感じです。
僕は新車買うお金なんて無いのでここのとこ中古の外車にばかり乗ってますが、
変なポンコツを買ってないので維持費は国産車並みです。
是非とも具合のいいのを買ってみてください。
国産が一番なんて言えなくなりますよ。
(でも国産が一番壊れないのは確実だよ!)

その他の回答 (7件)

  • 間違いなく国産より大変です。お金も手間もかかります。
    中古の外車が安いのは、あちこち壊れて売った後のアフターサービスが大変なので、まともな中古車業者が扱いたがらず、オークションで買い叩かれるからです。
    近所に外車を扱い慣れていて、診断用コンピューターを持っている整備工場があれば、社外パーツを使ったりして案外安くメンテナンスすることもできるのですが、仕事や通勤で毎日車を必需品的に使っているユーザーや、あまり車に詳しくないユーザーが見かけに惚れて手を出してしまうと苦労すると思います。

  • 安いドイツ車は距離は少なくても年数が経っている。
    プラ、ゴム、センサー、メッキの品質は国産以下!!よってこんな部品(経年劣化によって)がポロッと壊れる。

    ちなみに、ヤフオクでブレーキパットとかみてみて!!
    安いと見るか、高いと見るか(維持できるかは)あなた次第!!

    ちなみにBMW6気筒の水周り一式交換で(ラジエター含まず)15万越え。
    サーモ、ベルト類、ウオポン、ホース等

  • 英国車に乗っていますけどこれまで路上故障で立ち往生したこともなければ
    国産車に比べてメカ的な部分が劣っていると感じたことはありません。
    むしろこんなに金の掛かった設計や構造でメーカーは儲かってるのかと感じたくらいですね。
    今はネットで情報もパーツも世界中から安価で購入出来ますから
    メンテも日曜大工的に楽しんでやっています。

  • ドイツ系は経験のあるお店も少なくないので
    少しは安心かも?イタフラ イギリスはちょっと
    しんどいかな~

    それでもブレーキパッドやバッテリーなど
    単価が国産の2,3倍は当たり前なので
    国産よりは明らかに高いですよ

  • よい外車専門修理屋が貴方の周りにあればお勧めいたします。
    格安で状態のよい車の維持が可能になります。

    国産はディーラーの整備でもそこそこのお値段で維持できますけど・・・・

  • ベンツの中古が2台います。維持が大変かというと、余程古い中古車は分かりませんが、ちょっと故障の確率が高いように思いますが、今のところ(約2~3年)驚くような修理代は、かかってません。でも、次は国産車にしようかと思ってます。日本車は故障しない~日本の技術は、やはり凄いです。

  • もちろんです。
    トヨタやHONDAのように駆動系が壊れにくいとは間違っても言えませんね。
    特に10年を超えた車両ですと、電装系にAC故障もよく聞きます。

    また修理代がこれまたお高い

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 7シリーズ プラグインハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離