BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
6,944
0

BMWのクルマの内装って質素で安っぽいんじゃないという投稿を知恵袋でよく見かけますが

どうしてでしょうか?? BMWのクルマはお金があれば所有してみたいと思っています。


できればZ4がイイなと思っています。ですがZ4などは内装が質素すぎるとよく聞きますが

どうなんでしょう?? 自分なんかは時折近くの販売店でクルマを見させてもらって

仲のいい営業さんと話をすることもありますが、Z4なんてすごくいいと思いました。

新型のZ4の運転席に座ってしばらく内装などをじっくり眺めたりハンドルを握ってみた感じシートもすごくフィットして

居心地のいいすげーイイクルマとホレ込んじゃいました。お金があればすぐに購入して持って帰りたいくらいでした。

試乗もさせてもらいましたが、普段クルマを運転しないのでディラーの人が隣に座っての試乗でしたがとても楽しいクルマでした。

たまらないです。加速、減速、少し加速しながらのカーブもぜんぜん不安を感じさせずに路面に張りつくようなあの
感じすべてがよかったです。内装なんて機能的でごちゃごちゃしすぎない、落ち着いた内装で自分としてはとてもよかったです。

内装にまで豪華さを求めるならBMWの新型7シリーズがいいのではと思いますが、、どう思いますか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私も質問者様と同様の感想を持っています。

Z4、いいじゃないですか!
内装のデザインをしたのは女性だそうですが、そのせいか他のモデルより官能的というか、艶っぽい感じがします。

他の方の回答でも質問者様に同調するものが多く見受けられますが、それでも全体からみれば少数派なんでしょうね。

「BMWの内装は質素・・・。」とか言う人は7シリーズを見ても「いやレクサスの方が・・・。」と言うでしょう。
そういう方々とは距離を置く方が賢明です。

質問者様は、周りの意見に流されることなく、自分の感じたものを信じて下さい!
そして、近い将来びまぁになられますよう、お待ちしております。

その他の回答 (7件)

  • IS乗りです。装備には大満足していますし作りも質感もデザインそのものも物凄く良く出来ていると思います。しかしながら欧州車、とりわけBMWと比べるとどこか締まりがないというか曖昧というか…ドアトリムやインパネからセンターコンソールに繋がるカタチ自体はBMWより凝っているにもかかわらず全体像としてはぼんやり見えるのは不思議でなりません。トヨタデザイナーは造形の魅力を学ぶべきポイントか表現するツボを間違えている気さえします。…

  • 回答させていただきます。
    私は元BMWセールスマンでした。
    自分もBMWに乗っておりました。
    BMWの内装はデザインの面では国産車よりシンプル(質問者様の言われる質素)なものです。
    BMW自体のコンセプトからもスマートなイメージの方向性があるので、
    デザインについては好みによると思います。
    シンプルかつスマートさであればZ4のような内装も悪くないと思います。
    また機能的な面では国産車のような多機能さはありません。

    ご質問者様はZ4のシートのフィット感、加速などを気に入られているように質問から感じました。
    それであれば5シリーズや7シリーズは合わないのでは?と感じます。
    BMW車は「走る喜び」というコンセプトで車づくりをおこなっていますが、
    大型車になればなるほど、やはり走りの楽しさに欠けてしまします。
    私自身、勉強のため、全てのBMW車に試乗しましたが、走りという面では
    M3やZ4などが一番楽しいです。もちろん1シリーズ(135i)3シリーズ(335i)など高排気量のモデルであれば
    加速の気持ちよさなど走ることに対しては満足されるのではと思います。

    是非BMW車のいろいろな車種を試乗されて選んでみてください。
    試乗は無料ですので!

    個人的にですがZ4の走りが好きだけど、もっと豪華にということであれば
    7シリーズではなく6シリーズをお勧めいたします。

    それでは快適なBMWライフを♪
    失礼します。

  • なんだかんだいってBMWオーナーになれる人は限られてるわけです。ネットで聞くほとんどの情報は、どこかで聞きかじったことの伝言ゲームにすぎません。ウィキ見たって分かるじゃんかよ、テレビとか雑誌に載ってる以上の情報が無いじゃん。人が言ってることなんてあてになんないのさ。

  • M3乗ってます。
    基本的に7以外は質素です。内装はシンプルにまとめてあります。なぜならゴチャゴチャピカピカしてたらBMWの本質の走りに支障がでるし走りを極める上で豪華装備はひつようないでしょ?走りを第一に考えたら自ずと内装はシンプルになるのでは?ミーハーはゴチャゴチャしたスイッチが好みでそゆ人がBMWみたらショボいと思うかもしれない。シンプル・イズ・ベストで、なにより人間工学に基づいてんだからBMWに間違いはないよ。否定するやつがバカなのさ

  • 個人の感覚。
    質問者様の感覚で、無問題!


    ただ、Z4のように実用でない車には、
    非日常を求めたくなるのも、また人間。

    BMWには、インディビジュアルがあります。
    内装の素材や色の組み合わせ、シート形状なども
    本国オーダーかけれます。

    自分だけのZ4も作れてしまいます。

    文句があれば、自分で仕上げればいいだけだと思ってしまいます。
    ま、確かに色気は無いですがね。
    アストンやマセラティと比して、なんて意味の無い会話だと思います。

  • 2002年の7に乗っていますが、内装めちゃくちゃいいですよーん^^。

  • そりゃあ、昔の話だべさ。

    BMWと言えば樹脂が弱い!内装が弱い!って言ったもんだ



    ベンツが半田が弱いのとおんなじだ



    まぁ、昔の話だ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 7シリーズ プラグインハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離