BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
12,361
0

BMW7シリーズは維持費などはかかりますか?
故障などはどうでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

年式にもよりますが・・・・・・
96-E38あたりでいいますと
1.足回り(ブッシュ、アーム、ジョイントブッシュ・・・・)は10年でダメ。交換
2.Fガラス回りゴムシール(パーツは安いが・・・)
3.触媒(カラカラいったら中身バラして板抜くしかない、又は交換) これ高い!
4.冷却系統(オーバーヒートしだしたらサーモ~ファンカップリングから全部交換)
5.メーター(ドット欠け) 直し専門会社に出して\20000
6.OILモレ(ヘッド、パワステ回り)絶対出る!
7.O2センサー、エアマスセンサー・・・・etc消耗品と考えているようだ。
8.ダイレクトIG(これV8でパーツ高い!!)約10年
9.純正CD(後番ほどエラーになる)交換
10.モールの腐食 (磨くか交換)

以上一式ディーラーでやれば軽く\140諭吉は飛びます(#^.^#)
先日近いとこまでやりました!

その他の回答 (2件)

  • 維持費のかからない車なんてありません

  • BMW7シリーズはメルセデスSクラスと同じ世界のVIP御用達の
    スペシャルカーです。
    世界最高水準のハンドリング・・・つまり操縦性と優れた乗り心地を
    を保つためには、ショックアブソーバーやサスペンションコイルだけでなく
    アッパーマウントやロアアームブッシュ等の足回りのゴム部品を定期的に
    交換するメンテナンスが必須です。
    優れた性能よりもメンテナンスフリーに見せ掛ける為に耐久性だけ重視
    した低性能部品を採用する日本車とは対照的なドイツ車です。
    消耗部品の交換前と交換後の違いが素人でもわかるドイツ車に対して
    相当敏感な人でないと違いがわからないのが日本車です。
    新車価格が1000万を超えるBMW7シリーズやメルセデスSクラスの
    中古車が意外に低価格で店頭に並ぶのは、高額のメンテナンス
    フィーが必要で、それは ほぼ新車価格に比例します^^;
    何も知らないド素人が購入すると・・・高額のメンテナンスフィーに驚いて
    すぐに手放す為に、回転率の高い楽な商売ができます・・・。
    その上・・・車検を受けた後や高額のメンテナンスフィーを支払ってメンテ
    ナンスやドレスアップした直後に手放すケースが意外にも多く、業者さん
    達は笑いが止まりません^^
    まずメンテナンスと故障修理の区別もつかない庶民は乗る資格も維持する
    財力も無いので、見るだけにしておく方が無難です。
    年間の維持費が200~300万掛かっても大丈夫ダヨって人は別ですが^^;
    ちなみに5L!V12の750iは故障多発で中古車業界でも鉄くず扱いでした。
    新世代V8エンジンの730iや740iは、変な故障が少なく通常のメンテナンス
    だけの場合が多い完成度の高いクルマです。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 7シリーズ プラグインハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離