BMW 7シリーズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
350
0

BMWの320のセダン車を買おうと思っています。

年式は2007年モデルで走行距離5万キロのワンオーナーです。
価格は車検込みで55万円です。
全然手の届く値段でそんな金額でBMWが乗れると思ってなかったのでワクワクします。
そこで質問ですがやはりBMWとなると年間の維持費は日本車に比べて高いですかね?
初めて自分で買う車で何もわからないのでBMWや外車を乗ってる人の意見や経験談聞いてみたいです。
メリットやデメリットなんでもいいので教えてください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

●BMW 維持費の考察

・平均的車検費用
5年目以降の車検 15~30万前後
ディーラーの見積り通りにすると、40万~なんて事もありますから、
必要無い項目は省けるよう、オーナー自身も車の知識を付けて、
イエスマンのお客さんにならないようにしたほうが良いですね。
一般整備工場なら費用が安くなる可能性があります。

・消耗品の交換
ブレーキパッドやローター、タイヤ等、
次回の点検/車検までは持たない部位だけ交換しましょう。
部品や工賃はやや高く、
国産車の3割増しをイメージすれば良いと思います。

・BMWの維持費は安い?高い?
新車やプレミアムセレクションの認定中古車を購入し、
かつ、サービスプログラムに入った場合、「維持費は安い」となります。
新車や年式の新しい中古で保証期間内であれば、
大きな故障もぜず、維持費はかからないのが多数派です。
維持費は高い、に該当するケースは、新車購入後6年以上経過で、
各種延長サービスも切れた時期から、維持費が高くなる可能性があります。
もちろん、故障しなければ最低限の車検費用でも車は走りますが、
消耗品の劣化が早いBMWでは、新車時の品質は保てません。
6年以上で「維持費を安く抑えている」場合は、
DIYで整備したり一般整備工場で整備するなど、
ユーザー側で工夫しています。
一般中古車店で、格安に購入した個体などは、
維持費が高くて手放すケースも見受けられます。

・年間の維持費(ディーラーをイメージ)
新車から5年が経過した場合、国産2リッターFF車を0.5とすると、1シリーズは1.0にはなる。
3シリーズは1.0~1.3倍、5シリーズは1.3~1.5倍。
7シリーズは1.5~2.0倍。
一般整備工場、ユーザー車検などでも変わってきます。

・部品交換費用の目安
ディーラーと一般整備工場では、交換費用に差があります。
車種によっても部品代が異なり、
車種の構造によっても交換の工数が変わってきます。
3シリーズと7シリーズでは最大2倍の開きがあるケースがあります。
一般整備工場では、社外品や中古部品を使うケースもあり、
安く修理したい場合は、一般整備工場が有利です。
・参考例(持ち込み先により変わります)
エンジンオイル&フィルター交換:\12000~
エアフィルター・エレメント交換:\6000~
電動ウォーターポンプ交換:\160000~
機械式ウィーターポンプ交換:\60000~
ベルトのテンショナー交換(一箇所):\50000~
インタークーラーホース交換:\20000~
冷却水(LLC)の全交換:\14000~
ダイレクトイグニッションコイル交換:\16000~
エアコンフィルター交換:\8000~
ブレーキーパッド&ローター交換:\120000~
ヘッドライトの黄ばみ研磨:\10000~
ドアミラー交換:\80000~
エンジンマウント交換:\20000~
サスペンションアーム交換:\30000~
プロペラシャフトのジョイントディスク交換:\40000~
燃料ポンプの交換:\70000~
ロアアームブッシュ交換(一箇所):\3000~
パワーウィンドーのレギュレータ交換(一箇所):\30000~
ショックアブソーバ交換:\120000~
スパークプラグの交換(6本):\25000~

・故障発生の頻度
新車登録から5年/5万キロ、青空駐車や渋滞走行の多い個体は、
高速道路や郊外の流れの良い道路で走行距離を稼ぐ車両の数倍のスピードで劣化が進んでいきます。
前オーナーがどのような用途で使用していたのか、
判り難い部分もありますが、車両のコンディションや記録簿、
前オーナーの履歴から推測するしかありません。
購入後の故障発生は、神のみぞ知るといったところです。

・売却時期・ポイント
故障が多発し、劣化も目立ってきた。
走行に支障の無い部分は、壊れたまま放置している。
車検時期が迫っている。
修理の見積り合計が、20万円を超えている。
中古車市場では、50万を切る価格となっている。
修理代 > 中古車価格 になった時
売却後の購入予算の目処がついた時

その他の回答 (10件)

  • Bmw は定期的なメンテナンスを前提とした車なので、同クラスの日本車と比較して1.5倍程度の維持費が必要。
    メンテナンス前提なので、自社工場で面倒見てくれる専門店での購入が望ましい。
    面倒見てくれる店が無い状況は、故障時に難民になるので売りっぱなしの店で買う場合は事前にメンテナンスや修理に出せる店を調べとく事ですね。
    販売だけの店では望め無いが、本体が安い分、自社工場持ちなら納車整備で最初にしっかり整備してもらう事を勧める。店が微妙な感じなら、購入後に専門店に出して点検してもらい、怪しいとこは手を入れましょう。
    放置プレイでほっとくと傷が深くなってすぐ手放す羽目になりかねない。
    早めに対策しとけばそうそう大怪我する事もないからね。
    まとめると、BMWを長く乗るならかかりつけの医者ならぬ専門店を見つけるのが最も重要です。

  • これからバンバン修理が必要になる可能性がありますから覚悟するか
    頼れる修理工場を探しておくかですね。
    ディーラーに持ち込めば交換オンパレードですから・・・・

  • 10年落ち以上になると消耗品の交換や修理箇所が格段と増えます。
    古い外車は故障が多いと言いますが交換時期が来ても消耗部品の無交換、などが原因で余計なところまで故障して高額な修理代になる事が多いです。

    BMWは頑丈な作りですがリーンバーン方式の高温なエンジンルーム内ではプラスチックパーツなどは例え交換時期が来ていなくても早めに交換するの事をお勧めします。

    こうした予備交換をする事で殆ど故障は無くなります。
    修理工場に関してはDラーは純正部品を使う為異常に高額です。
    一般整備工場にて十分対応出来ますのでOEM品(純正品と同等規格の社外品・リビルトパーツとも言います)で対応すれば純正品に比べ安く抑えられます。欧州車用診断機を持ってる工場なら尚良し。

    最後にエンジンオイルはケチらず5w-40を使用して下さい、激安エンジンオイルや国産車に良く使われる5w-30や10w-30など安いからといって使用すればオイルがサラサラ過ぎてエンジンが壊れてしまいますので。

    回答の画像
  • N46というエンジンを
    積まれているのであれば
    オイル漏れなどかなり多いので
    オススメはできません。

    2008年式ですと
    N46エンジンと
    N43エンジンが混じってる時期なので
    なんとも言えませんが・・

    N43になり
    だいぶオイル漏れ等減ったとおもいます。

    できれば2008年の
    後期型で
    N43エンジンが積まれているなら
    買いだとおもいます。

    後期型でも
    初回生産の何ヶ月かは
    N46が積まれているので
    できるなら確認したほうが
    安心です。

  • 正直初めての車で10年落ちは大変でしょうね
    オイル交換だけで1万以上しますよ。

    まずは安く腕の良い修理工場探した方が良いですよ。

    友達がベンツ BM好きで中古で良く買ってましたが修理代がかかり過ぎると嘆いてました。

    ちなみに今のベンツ BMW共に故障率かなり低くなってるそうです。



    自分はボルボ二台乗り継ぎましたが
    最初のV70はシャコタンにしたのが原因で毎年ドライブシャフトのブーツ交換
    もちろん改造したので保証も効かず
    5年乗って修理代だけで50万くらいかかったかな?

    2台目のXC60は四年目にホイルセンサー故障他で5万掛かったくらいかな

    両方故障多くなる前に手放しましたが。


    ただ日本車では味わえない楽しさはあります
    故障も楽しめるようになりますよ

  • 壊れても直すことを楽しんでください!

  • BMは、乗るといいクルマです。
    やはり課題は維持費の高さで、特に新車ディーラーの車検代や修理代の高さは有名です。ものがわかった修理工場なら代替え品で対応したり中古部品、リビルト品で対応したりして、ディーラーよりは安く上げられると思います。
    お取り引き中の任意保険の損保窓口に電話で聞いて見て下さい。全国各地にある良心的な修理工場を教えてくれます。そこでオイル交換やらメンテナンスをお願いして顔を作っておきましょう。

  • オイル滲みやオイル漏れが多いです。
    そのオイル滲みや漏れが他の部品を壊す事も良く有ります。
    故障修理が有ると20万円とか30万円って平気で言ってくる車種ですから
    何時でもその金額が出せるように準備しておいた方が良いですよ。

    日頃の心得は
    駐車場所の地面に液体が垂れた跡が無いか留意しましょう。
    2週間に1度はボンネット開けて冷却水やオイルの量を確認しましょう。
    運転中の異音や違和感を感じたら直ぐに整備工場に見せに行きましょう。
    メーターパネル内の警告灯や計器の指針に留意しましょう。

    余談ですが
    前輪はブレーキダスト(削れカス)で真っ黒になりますので
    適時に食器洗剤と洗車ブラシで洗い流すようにして下さい。
    園芸用の3ℓジョウゴで前輪2箇所は洗えます。
    面倒くさがって放置すると取れなくなりますよ。

    ガソリンはハイオク指定なので間違わないように・・・

  • 中古車は全て一点物で同じ物は有りません。認定中古車では無いのなら、それなりに覚悟はしておくできでしょう。お金がかかるので手放した。の可能性も有りますから。
    勿論国産車以下で済む優良車も有る場合が有ります。

  • 国産車並みにはいきません。6年前に2005年式のBMW 320を購入した際は、1年目のメンテナンス費用が40万円近くかかりました。

    この頃のBMWは、オイル漏れとか冷却水漏れが定番でした。ゴム製の部品と樹脂製の部品の劣化が激しいようです。

    5万キロを超えたあたりから、徐々に交換部品が出てきます。各種パッキン類・ブレーキパッド・カムシャフトセンサー・ウォーターポンプ・サーモスタットなどなど・・・!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 7シリーズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 7シリーズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離