BMW 7シリーズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
923
0

レクサスLSってあまりいい車じゃないんですか?
自動車雑誌をいくつか読んでみましたが評論家からは「本気でコレでSクラスや7シリーズと戦う気?

」「トヨタはまともな開発ができてない」というようなボロクソ言われている評価ばかりでした。その割には「志が無い」だの「アレ?となる部分ばかり」だのとあまり具体的に何がダメという記載が無かったのですがレクサスLSってあまりいい車じゃないんですか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いいクルマですよ実際。
でもクルマの評価は難しいです。
何故ならその人の車歴に左右されるからです。
また、自分が馴染みあるクルマ、好きなクルマと相対的な比較をしがちになるからです。
馴染みあるクルマと相対的に比較するとどうなるか?
スポーツタイプのクルマに乗ってた人は、スポーツ性の不足をネガティブと判断し、大衆車クラスに乗ってた人は、乗り心地や高級な雰囲気に飲み込まれ、全てを絶賛する。
これを防ぐのが自動車評論家の論評なのでしょうが、やっかいなことに、経験の多さにコマーシャリズムまで加わって余計に信用度が??となる始末。
結論、オーナーさんの人物を見る、そしてその人が出した評価。そして最後にやはり自分が乗ってみる、これに尽きますね。

その他の回答 (15件)

  • 評論家だって生活がある。
    どのメーカーに擦り寄って生活しているかで評価が変わって当然。

    トヨタは、評論家のうさんくささがキライみたいで、雑誌にCMを出すことがあっても、個々の評論家にお金払って提灯記事を書かせることはさせないみたいよ。

    逆に欧州メーカーは個々の評論家を利用しイメージ戦略で売り上げを伸ばすことに懸命みたいです。

  • 「本気でコレでSクラスや7シリーズと戦う気?」
    つまりもはやSクラスや7シリーズとは別のものを意識していると言うことです。
    なんでわざわざSクラスや7シリーズと同じ土俵に上がらなきゃならないのか?

    「トヨタはまともな開発ができてない」
    そのような開発の出来ないメーカーがF1やラリーで上位をキープすることは出来ません。
    F1こそ優勝は無いですけどポールポジションや表彰台には登ってますよ。
    更に言えば新型のスポーツカーであるLCは高評価です。
    まともな開発が出来ないのに?言っていることがおかしいですよね。

    「志が無い」
    志ってなんですかね?具体的に。
    そもそもトヨタには高級ブランドとしての力が無いって散々叩いてるのに今更志が無いって言われても、元から認めてないじゃんっていう話です。
    たとえレクサスがどんなに成長しても褒めることは無いでしょう。
    なぜなら国産高級メーカーを褒めたら「評論家」としての地位が揺らぐからです。
    欧州車マンセーしてないと「車をわかってる人」を演じる事が出来ないんですよ。

    「アレ?となる部分ばかり」
    その人のアタマが「アレ」なんじゃないですか?
    まるで欧州車にはアレと思うところが無いと言わんばかりですね。
    そんなわけないのに。

  • つーかご自身で乗ってみて判断されては?

  • これが自動車評論家
    国産車重い:もっと軽量化しろ 外車重い:剛性感がある
    国産車軽い:剛性不足 外車軽い:剛性十分
    国産車高い:ボッタ栗 外車高い:むしろ買い得
    国産車安い:安物 外車安い:バーゲンプライス
    国産車ハイパワー:無駄 外車ハイパワー:刺激的
    国産車ローパワー:物足りない 外車ローパワー:必要十分
    国産車派手デザイン:恥ずかしい 外車派手デザイン:素晴らしい
    国産車地味デザイン:華が無い 外車地味デザイン:シンプルイズベスト
    国産車低燃費:エゴ 外車低燃費:エコ
    国産車高燃費:こんな時代に全く… 外車高燃費:大らかな気分になる
    国産車頑丈:それだけが取柄 外車頑丈:完璧
    国産車故障:ポンコツ 外車故障:それも愛嬌
    国産車オーバーステア:危険な車. 外車オーバーステア:楽しい車
    国産車アンダーステア:退屈な車 外車アンダーステア:安心な車
    国産車パクリ:ポリシー無いの? 外車パクリ:こっちが先でしょ?
    国産車脚硬い:乗り心地悪い 外車脚硬い:スポーティ
    国産車脚柔かい:フニャフニャ 外車脚柔かい:乗り心地良い
    国産車排気音大:うるさい. 外車排気音大:やる気にさせる
    国産車排気音小:歩行者危ない 外車排気音小:優れた静粛性
    国産車高評価:メーカーの犬 外車高評価:当然
    国産車低評価:当然 外車低評価:車音痴にはわからない
    国産車アイドリング:振動が酷い 外車:車の鼓動が体に伝わってくる
    国産車内装豪華:品がない 外車内装豪華:国産車には無理
    国産車内装ショボい:安物 外車内装ショボい:見えない所に金をかけている
    国産車リコール:粗悪品 外車リコール:正直で良い

  • 実際はかなりいい車と思いますよ、乗った事ないですけど。自動車評論家は総じて国産車を叩きたがります。○沢さんとか。
    あと、私が見た新型LSに関する記事で見た事としては、メルセデスやBMWとは敢えて違った方向を目指そうとしているようです。例えば、本来はこのクラスに求められる性能として静粛性が挙げられますが、敢えてエンジン音が社内に入ってくるように設計してあるようです。
    トヨタが、今までの外車のマネから脱却しようとしている姿勢、レクサスを更に差別化したい姿勢は応援したいです。
    吉とでるか凶とでるかはわかりませんが。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 7シリーズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 7シリーズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離