BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド 「多様な顔持ち」のユーザーレビュー

たまちゃん@QTJ たまちゃん@QTJさん

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド

グレード:330e iパフォーマンス ラグジュアリー_RHD(AT_2.0) 2016年式

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

多様な顔持ち

2017.9.2

総評
あくまでゼロエミッションの車という顔も持ち合わせた車というのがこの車の大きな性格であるように感じられた。

価格は高いし、買ったら買ったで充電スタンドはだいたい設置しないといけないし、ただのハイブリッドとして運用すれば大して燃費が伸びるわけでもないし、燃費で価格差を埋められるものではない。
経済性を重視するのであれば大人しくディーゼル車なり、ガソリン車を選べばいいと思う。

ランニングコストも大事ではあるが、それ以上に何か大切にしたいものがあり、それを330eが持っていると感じられたら、そのときはこれを選択したらいいといった感じ。決して安いものではないし、みんなが積極的に手に取るものではないと思う。

けれども、このくらいの大きさのハイブリッドで他にIS300hも試乗してみたが、静けさとハイブリッドの楽しさでいえばこっちが断然勝っていた。買うのであればこっちが欲しい。
満足している点
1. モーター駆動
2. ガソリンのみの駆動
3. モーター+ガソリンで駆動

3種類を車の方で判断してうまく使い分けてくれるため、使い方がわかれば電気自動車、320i、328i相当の加速の3つを楽しめるというところがこの車の一番よいところであるように感じた。

また、シフトレバーをマニュアルモードのほうに倒すとエンジンがずっとかかりっぱなしになるため、絶対に自宅に充電スタンドが必要なわけではない点。
(これで充電したところ、10分かからないくらいの時間で10%充電できた。)
不満な点
あえてこの車を選択する上で不満に感じるところというと価格くらい。
デザイン

-

走行性能

-

トルク自体はエンジンもモーターも大差ないので街乗りくらいであれば、特別どっちが速いということは特にない。
乗り心地

-

Luxuryのグレードだったため、サスペンションはノーマルのものだったが、ころころ切り替わる走行モードを楽しみながら、のんびり走りたいと思っていた自分としてはむしろこっちの柔らかすぎない硬さがちょうどよかった。

F型からのMスポーツの硬さであっても特に支障があるということはないが、静けさを第一にと考えるとノーマルサスペンションの方がいいように感じられた。
積載性

-

トランクスペースを減らして、燃料タンクも小さくしてバッテリーを積んでいるため、何でもたくさん積めると言えるものではない。

アクティブハイブリッドのときと同様にトランクスルーは使えるので、極端に背が高いものか、幅広なものでなければ基本的に入ると思われる。
燃費

-

充電環境が整っており、通勤距離もごく近距離であれば燃費は青天井なのだろうが、出先でちょこちょこ充電スタンドを使ったり、エンジンを回して充電したりすると、13〜14km/Lくらいが見込まれる。

もちろんエンジンを回さずに充電スタンドをちょこちょこ利用することを心がけられればもうちょっとよくなるのは当然だが、そのために充電会員に加入する必要があったりするのであれば、むしろ割り切ってガソリンを使って充電した方が早いし何より楽な気がする。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離