アバルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
5,962
0

こんにちは、先日近所のFIATへ500ABARTHを見に行ったところ、セールス曰く「アバルトを扱うデーラーは日本に4ケ所しか無いんですよ。

だから申し訳無いですが弊社では扱いがありません。」と説明されました。これは本当なのですか?狭い国とは言え4ケ所は少な過ぎると思います。メーカーが日本でも売っている事実を作りたいだけなのでしょうか?アバルトは生産台数が極端に少なく、4ケ所位で丁度良いと言う事なのでしょうか?どなたか詳しい方、回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは、アバルト乗りです。

残念ながらFIATでは公式には取り扱ってくれないようですね。
FIATディーラーさんのお話のとおり、アバルトディーラーは日本に4か所しかありませんでした。
最近東京世田谷、名古屋天白と熊本に新規オープンしますので、合計7カ所になるようです。
それでも、VWやBMWから比べると雲泥の差ですよね。

ただ、この数が少ないかというと、個人的には「日本に正規ディーラーを出店してくれてありがとう」という感想です。
アバルト自体、もともとはチューナーで、自動車メーカーではなかったところからはじまっています。
1950年代から1970年代までヨーロッパで活躍し、その後はFIATに吸収されて名前もなくなっていました。
そんなブランドなので、復活自体が奇跡的なものといえるかも知れません。

ブランド復活にあたって、日本には往年の活躍を記憶しているクルマ好きも多く、正規ディーラー展開しても採算にあうと判断されたのかもしれませんね。

最近の輸入車には珍しく、ハンドル位置が左右選べたり、Tributo al Giapponeといった日本限定モデルなども企画してくれていますし、今後は様々なバージョンも積極的に導入してくれるようです。
販売台数の少ないクルマにしては、頑張ってくれているのではと思っています。


クルマ好きにとっては、うれしい話ですが、やはり多くの人に受け入れられるクルマではないので、ディーラー展開はこれぐらいが適切なのではないでしょうか。

質問者からのお礼コメント

2013.1.13 19:53

そうなんですか参考になりました。こちら神奈川なので、東京のデーラーは遠くはないが、近い訳でもない微妙な距離です。ありがとうございました。他のお答え頂いた方も、ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • そうですよ。
    アバルトとフィアットはディーラー別です。
    ただ、今はディーラーは全国に7ヵ所くらいあるようです。

    アバルトはフィアットグループに取ってあくまで特別な車ですから、沢山売る車じゃないんでしょう。
    でも日本は一番のお得意さんらしいですよ。
    最近も日本向けだけの仕様を導入してきました。
    「アバルト」はフィアットにとっては大事なブランドですから、これもある種のブランド戦略なんでしょう。

  • 東京と、大阪、福岡と…… あとどこだっけ? 実はアバルトの正規ディーラーって2009年からなんですよ。歴史が浅いっていうのもあるし、あまり大きく展開しても利益を見込めないってところもあるのでしょうけど、もう少し増えるとは思いますよ。

    ん? HPをみてみると増えてますね…… 東京、世田谷、大阪、名古屋、名古屋天白、福岡、熊本(今月の19日にオープン)…… 7店舗に増えますね。またこれ以外にもサービスを受けられる店舗は11か所あります。

    どうやらご近所のフィアットの営業さんは勉強不足だったようですね。(扱いがないから仕方ないのかもしれませんが)その方の情報は若干古いようです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アバルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離