三菱 グランディス のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
149
0

AT車について

普通、AT車はエンストしませんよね?
2004年式で走行距離25万kmの三菱グランディスが減速時や信号停止時にエンストしてしまうのですがかなりやばいですよね?
乗り換えた方がいいですか?

補足

オルターネイターの交換をしても異音は改善されたけど、エンストは改善されませんでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2001年16万キロのシャリオグランディスに乗ってます。
エンストは頻繁でしょうか?
頻繁ならまずはミッションの交換から考えたらよろしいかと思います。
乗り換えるのも良いかとは思いますが、それなりに費用はかかるものですので。
リビルト品などあれば結構安く済んだりしますから。

質問者からのお礼コメント

2017.9.23 19:25

なるほど‼︎
皆さんもご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7件)

  • トルコンかもしれませんねえ、24万Kmのエブリが、急停車すると、ATのにエンストしてました。
    エンジンオーバーホールと、ATリビルト交換で、30万って言われたので、買い換えましたが。

  • >乗り換えた方がいいですか?

    そうだね。

    乗ってたって心配が募るばかり。

  • AT車について 普通、AT車はエンストしませんよね?


    エンジンオイルが適量なら

    エンジンの点火系
    エンジンの吸気系
    などにトラブルが起き

    正規のアイドリング回転数より低い状態



    マフラー出口
    内部内側に
    黒いススが付着

    信号停車時
    ハンドルに多くの振動が発生

  • 踏切でエンストしたらやばいことになりますが、エンスト自体は
    大した問題ではないので、アイドリングを制御するコントロール
    バルブ(ISCV)か点火系に異常がないか点検をしてもらいましょう。

  • ガソリンエンジンでしょうか?
    三菱のガソリンエンジンは多いのですが
    スロットルボディが汚れているのかも
    しれないですね。軽く拭いてやると少し
    改善されるかもしれません。
    が、あまりキレイにし過ぎるとハンチング
    する事があるので、あくまで“軽く”です。
    ただ25万㎞乗っているという事なので、その他も
    傷んでいるでしょうから考え時かもしれませんね。

  • いえ、
    様々な要因で、低速時にエンジンストールするケースもあります。
    故障ですから、修理は不可能ではないですが、
    一度修理の見積を取った上、
    車種も車種だし、距離も距離なので、
    買い換えの検討されたら良いでしょう。

  • MT車だって普通エンストしません。
    減速や停止で勝手にエンストするようであるのは明らかに
    異常なので、クルマ屋さんで見てもらってください。
    乗り換えたほうがいいかどうかは、クルマ屋さんと相談
    してみては。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 グランディス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 グランディスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離