三菱 グランディス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
337
0

MPV(3代目)とエスティマとグランディスどれを買おうか迷っています。どれがいいですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どれがいいかは使い方次第なので特徴だけザックリと書きますね。

まずグランディスは他の2台がスライドドアに対してヒンジドアです。個人的にはミニバンは3列目のアクセスを考えてもスライドドアがいいと思います。グランディスの特徴は走破性です。4WDはミニバンには珍しくデフロックまで出来る4WDシステムを備えていますね。3列目は床下(に近い)収納で荷室を広く使えます。グランディスは三菱という事もありコスパは良さそうです。4WDは走破性もよく、荷室も広いSUVのような使い方ができるミニバンだと思います。

エスティマは3車の中では室内が一番広いですね。車高も一番高くなっており、室内高も高いです。また3列目が床下に収納されるため3車の中で荷室も広く使えますし、3列目を格納して2列目を一番後ろにスライドすると非常に広くなりますね。エスティマの室内は広いのですが、3列目のシートの作りは薄く3車の中で一番チープです。またリアの足も他の2車は独立懸架ですが、エスティマはトーションビームで若干跳ねやすいと聞きます。V6の3.5Lは非常にパワフルです。中古市場では人気があるので値段は高めですね。

MPV(3代目)はエスティマよりさらに大きく、高さ以外は20系のアルファード・ヴェルファイアよりも大きくなっています。E51エルグランドと幅は同じですが長さはMPVの方が長く、低いので小さく見えますが実は大きい車です。大きい車が苦手な人は避けるでしょう。MPVの特徴はとにかくミニバンとしては高い高速安定性と乗り心地の良さです。ミニバンとしては珍しくビルトインラダーフレームの高剛性ボディで走りが安定します。ターボモデルはパワフルなエンジンにRX-8と同じ大径ローターのブレーキを備えています。4WDのターボはさらにリヤにトルセンLSDまでも装備され(ミニバンでは珍しい)、走行中も積極的に後輪にもトルクをかけており、かなりスポーティーになってます。低重心で幅広いトレッドのおかげで高速コーナーの安定性も抜群です。3列目もしっかりしたシートになっています。2列目のシートも大きく疲れません。
ただし、よく言われるのが燃費が悪いです。私もMPVに乗っていますが街中での燃費には悩まされます。あと荷室は3車の中で唯一床下ではない前倒し式ですので他2車よりも荷室は狭いですね。

質問者からのお礼コメント

2016.12.7 14:02

なるほど。なるほど。

その他の回答 (1件)

  • あんたそればっかりだね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 グランディス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 グランディスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離