サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > アバルト500に試乗!ガソリンが底を尽くまで

ここから本文です

アバルト500に試乗!ガソリンが底を尽くまで

アバルト500に試乗!ガソリンが底を尽くまで

ヤンチャ度を増す、真っ赤なドラミラーカバーとサイドストライプはオプション装備。

ガソリンが底を尽くまで

コーナーが迫る、ブレーキ。ちっこいそのボディは、自分が今どれだけブレーキングしているのかをボディのピッチで明確に示してくれる。そして操舵。フロントがキュッと頑張って食いつき、ノーズをグイグイとインへ引き込む。そこから始まったロールは、剛性もしっかりあって意外や頼もしい。そしてリアがギュッと踏ん張って駆け抜けていく。

FFだけにちょっと無理してもフロントのタイヤが鳴いて知らせてくれるから、どれだけの力が出せるかもすぐに分かる。タイヤを鳴らしたら無駄、と分かっていてもクルマが元気だからこっちもついつい試したくなる。もちろん行き過ぎた操作をして不安定になれば、ESPがお助けしてくれる。新世代のアバルトの思想と哲学においては、「ESPはオフにしない」という誓いがある。でも楽しさは全然削り取られず、不穏な挙動だけが収められるのだ。そう、セーフティにファン・トゥ・ドライブを提供する。これはかなり先進的な考え。スポーツモデルの新たな方向性すら指し示している。

TTCをオンにすれば、コーナーの脱出で踏みすぎてもESPがしっかり内輪を制御してくれてちゃんと前へ前へと進めてくれる。そしていざ踏み込めば、弾丸か! と思う元気な加速。こうした繰り返しに「もっと走っていたい!」と心底思えるのだ。それこそ「ガソリンが底を尽くまで!」てなくらいに。この楽しさ、この気持ち良さ、この痛快さは何なのか? 21世紀の世界において、未だこれほどまでに人間を熱くさせ、夢中にさせるクルマが残っているという奇跡! アバルト500はそんな風に思いたくなる“走りの権化”なのだ。

街中はまだ試せていない。おそらくちょっと硬いところもあるだろう。でもそんなこと、少しもマイナスじゃない。あらゆることを呑み込んで、「イイ!」と思わせる魔力があるからだ。これがきっとアバルト・マジック。かつての僕らにとってのアバルトは、大先輩の吉田匠さんが記した文章を頭の中でイメージするだけの存在だった。しかし今はそれを自分の身体でリアルに体感することができるのである。クルマ好きにとって、なんという幸せ!

そうして再びアバルト500を駆ってコースに出る。すると匠さんが原稿でよく使う、「小粒でピリリと辛い」という表現はこのことか! と、往年のイメージの具現があることに満面の笑みになり、そしてまた夢中になる。みんなと同じハイブリッドで幸せを感じるのもまたひとつの正しい道だけど、そのために楽しさ気持ち良さをあきらめる理由はひとつもない。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン