現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 初めてのSUVでも乗りやすいよう徹底的にこだわった! マツダCX-30のチーフデザイナーが込めた思い

ここから本文です

初めてのSUVでも乗りやすいよう徹底的にこだわった! マツダCX-30のチーフデザイナーが込めた思い

掲載 更新
初めてのSUVでも乗りやすいよう徹底的にこだわった! マツダCX-30のチーフデザイナーが込めた思い

 乗用車からSUVに乗り換えても違和感なく運転できるよう配慮

 新世代商品第2弾となる、マツダの全く新しいコンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」。そのデザインに込めた想いと技を、柳澤 亮チーフデザイナーに聞いた。

サプライヤーや生産部門と徹底的にこだわった! マツダCX-30の佐賀尚人主査が開発秘話を語る

──CX-30はCX-3とCX-5の間にあり、かつマツダ3も新世代商品第1弾として先に発売されているなかで、CX-30のデザイン上のキャラクターをどのように位置付けたのでしょうか?

 柳澤 亮チーフデザイナー(以下、柳澤):まずCX系の縦の並びがありますが、寸法的には本当にCX-3とCX-5のちょうど中間の全長と全幅なので、CX-5だと大きすぎて運転が怖いという、とくに女性のドライバーや初心者の方には、CX-30はちょうどいいサイズと感じています。

 逆にCX-3もデザイン面では高く評価されたクルマですが、実際にお店に行って見てみると「ちょっと荷室や後席が狭い」というお客さまに対して、CX-30はちょうどいい乗れるサイズを提供できる。そういういいポジションのクルマだと思います。

 また横の関係、マツダ3とCX-30ですが、これは同じ世代のクルマになります。まず第七世代商品群としてマツダ3がデビューして、「魂動デザイン」の進化を最初にお見せすることができました。それに対してCX-30は同じ世代・プラットフォームの兄弟車のような関係ですので、基本的にはエンジニアリング的にも同じことをしています。

 デザイン的にももちろん近い部分はあるんですが、そこはクロスオーバーとしてのデザインを作る必要がありました。そうすると、そのままでは全長が短くて背が高いのでずんぐりしてしまう。そうではなく、非常にスリムで前後に長い、美しいプロポーションを作るというところに心血を注ぎました。

 そのひとつのポイントが、クラッディングを上手に使うということ。それと、マツダ3はドライバーズカーで、ドライバーを中心として、運転を楽しんでいただくことに注力していますので、ルーフを後ろ下がりにして、サイドウインドウも後ろに行くに従ってすぼまっている形なんですが、CX-30は4人にしっかり乗っていただきたいので、前席と後席い区別を付けていません。後席に座っても前席と同じように感じていただける空間作りをしましたので、エクステリアにもそれが表れています。

 実際に側面を見ると、フロントとリヤの窓の高さがほとんど同じなんですね。ですから前後席とも同じような感覚で窓の外の景色を楽しめる、そういうクルマにしています。空間としても、前後席とも184cmの方が問題なく座れてゆったり過ごせる、そういうところがパッケージングもデザインも共通しています。そういう所が、マツダ3とCX-30との大きな違いですね。

 デザイン的な表現としては、マツダ3はリヤタイヤの所で急激にグッと力をかけるようなものですね。CX-30は前後の伸び感で放射するような表現、そういった違いで「移ろい」の表現の向きが逆になっていますが、そこが見所ですね。

──ルーフスポイラーをブラックアウトしているのはマツダ3と同じですが、これはやはり、ルーフを長く見せないようにするためでしょうか?

 柳澤:そうですね。それもありますし、このワンモーションの動きを綺麗に見せたかったからですね。ボディ同色にするよりも黒にした方が綺麗なので。決してマツダ3をマネしたというわけではありません、そこを統一する必要はなかったので(笑)。

──CX-8はルーフラインが後ろに向けて真っ直ぐ伸びていますが、CX-30はやや後ろ下がりになっていますね。それは、CX-30はそこまでしなくとも後席のヘッドクリアランスを確保できたからでしょうか?

 柳澤:じつは、後席の頭上の部分はほとんど下がっていないんですね。ポイントは、CピラーからDピラーにかけての部分をできるだけ寝かせること。ですから頭上空間はまったく犠牲にしていません。CX-5やCX-8はよりSUV的らしさを持ったクルマですが、CX-3やCX-30は乗用車寄りのクルマなので、同じCXシリーズでもそこにキャラクターの違いがあります。CX-5、CX-8に対してCX-30が非常に流麗なデザインにできたのは、そこですね。

 このカテゴリーはお客さまの層も違っていて、CX-5、CX-8よりも乗用車から乗り換える方が多いんですね。ですからそのときに違和感があまりないようにするのが非常に重要になります。CX-5、CX-8は男性で運転に自信があって、サイズが大きくても問題なく乗れるとか、アウトドアでもガンガン楽しめる人なら抵抗ないんですが、そういうのに抵抗感があっても乗用車ではなくクロスオーバー系が欲しいという方にはちょうどいい、乗り換えやすいクルマになっていると思いますね。

 例えば、今までアクセラに乗っていた方がマツダ3に乗り換えるのも良いのですが、もう少し室内が広いものを……ということでCX-30に乗り換えたり、あるいはデミオからステップアップするというケースでも、乗り換えやすいと考えています。

 自分たちが信じたものを自身を持って提供する

──中国市場にはCX-4がありますが……。

 柳澤:CX-4はCX-5の車台を使っていて、そこにアクセラのようなリヤオーバーハングを持たせているので、かなり全長が長くて幅も広いんですね。CX-5よりも大きいです。CX-4は中国大陸のような所ですと良いのですが、日本では大きすぎて使い勝手が悪くなるので、そんなに台数が出ないんじゃないかと思いますね。それに対しCX-30は、日本の道路や駐車場の事情にしっかりフィットしたサイズになっています。

──CX-30はグローバルで販売するのでしょうか?

 柳澤:はい。日本と欧州は駐車場が狭いので比較的ニーズが近いのですが、北米は道路が広いのでCX-30はローエンドになるんですね。日本でいうところのリッターカーくらいの位置付けですので、免許取り立ての人か奥さまのセカンドカーとして乗られることが多いです。中国が貧富の差が激しいので一概には言えませんが、若い人たちに乗っていただけると思います。中国には見栄の文化があり、大きい方が立派という考えですので。

──中国はジェネレーションギャップが大きく、内装色はネイビーブルーが若い方に人気だったようですが、それはクリニックで明らかになったのでしょうか?

 柳澤:それはクリニックではなく、営業部門からネイビーブルーが人気だったという話を聞いた結果ですね。以前フォード傘下だったころはクリニックをしていたのですが、今は「あれはもう意味がない」と考えていますので。自分たちが信じる形を作るのが一番だと。

──でなければ、これだけ主張の強いデザインはできませんよね。

 柳澤:ウチは前田(育男常務)を筆頭に、すごく強い想いを持って作って、それをお客さまに提供しています。それを本当に良いと思ってくれるお客さまと手をつなぎたいと思っていますので、誰にでも……と万人向けのデザインはしない考えです。ですがそのなかでもCX-30はパッケージングをしっかり作っていて、かつデザインを両立させていますので、マツダ車のなかではかなり広いお客さまにサポートいただける商品になったと思います。いまCX-5がマツダの屋台骨ですが、CX-30はそれに次ぐ二番目の屋台骨に育てたいですね。

──ボディカラーの設定の考え方は?

 柳澤:基本的にはマツダ3と同じボディカラーの展開ですが、当社の工場で持っている色を幅広く展開しています。そうしているのは、さまざまなライフスタイルに合わせられるように、そしてとくに女性の方は色への感度が高いので、多くの色から選べるように……というようにしています。基本的な白・黒・シルバー・グレーをしっかり持ちながら、ブランドカラーのソウルレッド、ライフスタイルカラーのポリメタルグレーを設定しています。

──そのなかでも、マツダさんらしい、よりエレガントに見せられるような色を選んでいるのでしょうか?

 柳澤:そうですね。クルマの美しさを一番見せられるのがソウルレッドだと思っていますので、まずソウルレッドをメインカラーに推して、ポリメタルグレーはライフスタイルカラーとして、ソウルレッドとは違った意味での格好良さを出せるので、そのふたつをフィーチャーしていこうと思っています。

 インテリアもマツダ3と似ているがCX-30向けにアレンジ

──インテリアの造形は、どのようにマツダ3から変えてきたのでしょうか?

 柳澤:基本的には、ドライバー周りの考え方はマツダ3と一緒で、まずは人間中心の左右対称のコックピットを作ろうと。違うのは助手席側の、ドア・コンソールの考え方ですね。インパネのフードがありますが、これが運転席のメーターから助手席を横断して、ドアトリムにつながって、囲い込むような造形になっています。そしてそのラインが降りてきてスパッと終わる。ここをスピード感のある、かつ包まれ感のある造形にしていますので、欧州で200km/h走行する時でも優しく包み込まれ、安心して乗っていただけるようにしています。後席も、同じような感覚を得られることを重視していますね。

 またコンソールは、マツダ3は駆け上がっているような形状ですが、CX-30は前に突き抜けるような形ですね。これはCX系共通の考え方で、力強さや前進感を表現しつつ、乗馬の鞍のようなイメージを持たせて、心地良い形を作れていると思います。また、インパネアッパーにネイビーブルーまたはブラウンを用いているのは、CX-30ならではです。マツダ3はブラックですね。

──インテリアは、見た目は似ていてもマツダ3とは別物ということでしょうか?

 柳澤:部品としては、メーターやステアリング、ヒーターコントロール、コマンダーなど、電子デバイスは共通ですね。ですがインパネやコンソール、ドアトリムなど大物の樹脂部品はCX-30独自です。並べて見ると違いがよく分かるのですが、とくに違うのはインパネのアッパーですね。

──シートの形状はマツダ3から変えているのでしょうか?

 柳澤:背もたれは共通にしています。シート自体の性能の考え方は共通なので、造形的にも変える必要がないと判断しました。ただ座面は、マツダ3と座らせ方が違い、脚を引っ込めた状態になりますので、前後とも形状が違います。

 またマツダ3は、天井やピラーを黒にしていますが、CX-30は敢えて明るい色にしています。これは、マツダ3はドライバーズカーなので運転に集中できるようにして、CX-30は4席が気持ち良くドライブを楽しめるよう、とくに後席が暗くなるのを避けるため、天井を明るい色にしています。その辺にもクルマのコンセプトの違いが表れていますね。

──インパネ天面をネイビーブルーまたはブラウンにしていますが、映り込みの要件はどのようにクリアしたのでしょうか?

 柳澤:映り込みに関しては厳しい条件がありますので、クラフトマンシップ開発グループと協議しながら、映り込みを数値化してその限界値を出してもらい、それを下まわる色の明度・濃さにしています。最初に作ったスピーカーパネルのモデルの色は明るすぎたので、量産車ではもう少し暗い色にしました。ですが今思えば最初に狙った色は明るすぎて、それを落としたことで結果的に落ち着いた色になったのが良かったですね。とくにネイビーブルーは明るすぎるとギトギトした感じになるので、これくらいナチュラルなブルーの方が、いろんなお客さまが見たときにも自然に乗れると思いますね。

──材質はどのようなものを使っているのですか?

 柳澤:インパネのアッパーは合皮と言ってもいい柔らかい材質で、パウダースラッシュという、昔からあるソフトなインパネを作る時の成型方法を使っています。シボの表現を非常に精密に転写できるメリットもあります。ミドルは合成皮革を巻き込んでいますね。

──ファブリック内装でカラーが選べるようになったのは嬉しいですね。

 柳澤:ひと昔前は安価なグレードですとファブリックの黒一色でしたが、それを打破したいというのがありました。私と寺島(佑紀さん。カラー&マテリアル開発担当)は以前デミオを担当していて、そのときに内装のバリエーションを増やした経験を活かして、CX-30はその大人バージョンとして展開しています。われわれ自身ももっとレンジを広げていきたいので、CX-30が成功してお客さまからのフィードバックを得て、それをほかの車種にも展開したいと思っています。

──そうなることを心から期待しています。本当にありがとうございました。

関連タグ

こんな記事も読まれています

日本ミシュランタイヤが「ジャパントラックショー2024」にブースを出展! サステナブル素材を使用したタイヤなどを展示
日本ミシュランタイヤが「ジャパントラックショー2024」にブースを出展! サステナブル素材を使用したタイヤなどを展示
くるまのニュース
マツダ、電動SUVをサプライズ公開、コンセプトモデル『創 ARATA』とは…北京モーターショー2023
マツダ、電動SUVをサプライズ公開、コンセプトモデル『創 ARATA』とは…北京モーターショー2023
レスポンス
スズキのコンパクトSUV「エスクード」国内販売が終了 新たな「グローバルSUV」投入に期待!
スズキのコンパクトSUV「エスクード」国内販売が終了 新たな「グローバルSUV」投入に期待!
くるまのニュース
スタイリッシュなスタイルと折りたたみ機構を採用 電動アシスト自転車「Refna WINDY」発売
スタイリッシュなスタイルと折りたたみ機構を採用 電動アシスト自転車「Refna WINDY」発売
バイクのニュース
アルファロメオ ジュリア/ステルヴィオ、限定車「ヴェローチェ スペリオーレ」発売
アルファロメオ ジュリア/ステルヴィオ、限定車「ヴェローチェ スペリオーレ」発売
レスポンス
GWにホンダ青山本社で「モーターサイクルショー」開催、新型車をじっくり見られる機会!
GWにホンダ青山本社で「モーターサイクルショー」開催、新型車をじっくり見られる機会!
モーサイ
ホンダN-VANがマイナーチェンジ。特別仕様車FUN「STYLE+ NATURE」を同時発売
ホンダN-VANがマイナーチェンジ。特別仕様車FUN「STYLE+ NATURE」を同時発売
カー・アンド・ドライバー
ランボルギーニの電動化第二弾は「ウルス」!フェイスリフトでPHEVになったウルスの全情報!
ランボルギーニの電動化第二弾は「ウルス」!フェイスリフトでPHEVになったウルスの全情報!
AutoBild Japan
トヨタが「新型モデル」世界初公開! クロスオーバー&SUV 2台同時に! 25年半ばまでに発売!? 「bZ3C」と「bZ3X」中国で登場
トヨタが「新型モデル」世界初公開! クロスオーバー&SUV 2台同時に! 25年半ばまでに発売!? 「bZ3C」と「bZ3X」中国で登場
くるまのニュース
フォーミュラEの改良型マシン『GEN3 EVO』が初公開。4輪駆動化と超高速充電対応で2025年デビュー
フォーミュラEの改良型マシン『GEN3 EVO』が初公開。4輪駆動化と超高速充電対応で2025年デビュー
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲンが次世代大型電動SUV『ID.CODE』を発表
フォルクスワーゲンが次世代大型電動SUV『ID.CODE』を発表
レスポンス
ホンダ ヴェゼルをマイナーチェンジし新グレードも設定
ホンダ ヴェゼルをマイナーチェンジし新グレードも設定
Auto Prove
最近、スズキのデザインが尖ってきたワケ「キーワードはGSX-R DNAとプラットフォーム」
最近、スズキのデザインが尖ってきたワケ「キーワードはGSX-R DNAとプラットフォーム」
モーサイ
鉄道はあれど重い荷物にはバスのほうがラクだが……運休!? 空港行きの高速バスで2024年問題を痛感した!
鉄道はあれど重い荷物にはバスのほうがラクだが……運休!? 空港行きの高速バスで2024年問題を痛感した!
WEB CARTOP
全長5m超えのトヨタ「大型バン」登場! 斬新“観音ドア&縦4灯テール”採用!? 特許庁が「新ハイエース」公表、反響は?
全長5m超えのトヨタ「大型バン」登場! 斬新“観音ドア&縦4灯テール”採用!? 特許庁が「新ハイエース」公表、反響は?
くるまのニュース
これ全部ベスパ!? 1万5000台による大パレードが行われたベスパワールドデイズ2024
これ全部ベスパ!? 1万5000台による大パレードが行われたベスパワールドデイズ2024
バイクのニュース
[カーオーディオ 逸品探究]実力ブランド「モレル」の最新ハイエンド機『イレイト カーボン』の魅力に迫る!
[カーオーディオ 逸品探究]実力ブランド「モレル」の最新ハイエンド機『イレイト カーボン』の魅力に迫る!
レスポンス
7代目フォルクスワーゲン パサートは中身の濃い変更が行われていた【10年ひと昔の新車】
7代目フォルクスワーゲン パサートは中身の濃い変更が行われていた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.1367.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

159.8352.2万円

中古車を検索
CX-30の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.1367.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

159.8352.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村