現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【MotoGP創成期】HONDA RC211V(2006)徹底解剖<No.05>「 2種類の211Vで8勝を挙げたホンダの2006年」

ここから本文です

【MotoGP創成期】HONDA RC211V(2006)徹底解剖<No.05>「 2種類の211Vで8勝を挙げたホンダの2006年」

掲載 2
【MotoGP創成期】HONDA RC211V(2006)徹底解剖<No.05>「 2種類の211Vで8勝を挙げたホンダの2006年」

“何が何でも勝つ”と決めたときのホンダは、恐ろしい存在だ。ヘイデンとの二人三脚で未完のニュージェネレーションを仕上げ、見事にタイトルを獲得。一方で量産型マシーンのオリジナルにおいても優勝という結果を残して戦闘力を実証。さらにはエンジン供給メーカーとしても完璧な役割を果たした。

Text:Yoshiyuki Matsuda and Nobuya Yoshimura Photos:Yushi Kobayashi and Honda

ホンダが「CB-F コンセプト」を世界初公開!

ニューマシンの開発を続けながら、オリジナルの完成度の高さをも証明
基本レイアウトやデザインは共通しているものの、エンジン、フレームとも新設計されたRC211Vのニュージェネレーションは、2004年から製作が検討されていた。目的は990ccでもう一度チャンピオンを獲得するためであり、800ccマシンのための先行技術開発ではない。

ホンダとしては、ヤマハに負けたまま990cc時代を終えるわけにはいかなかったし、2002~2003年のタイトル獲得が、バレンティーノ・ロッシの腕前のおかげであったとするわけにもいかなかったのだ。“オリジナル”と呼ばれる従来のRC211Vには、減速時の安定性が足りないという弱点があった。コーナー進入時のブレーキングで、ホッピングが起きる。

減速が安定しないから、ライダーが競り合いで突っ込めば突っ込むほど、旋回初期で曲がらなくなる。この問題を改善するため、ホンダはオリジナルのモディファイを続けていたが、弱点を補うだけでなくアドバンテージを得られるほどステップアップするには、車体レイアウトそのものを再設計する必要があると判断した。

Original(RC211V)エンジン

ニュージェネレーションではエンジンが小型化されているが、小型化が第一の目的ではなく、理想とする車体レイアウトを得るためにエンジンの再設計が必須となったのだ。その理想とは、前述の弱点を大幅に改善する“(しなやかさ)”を引き出すもので、実走テストで得ていたデータから、スイングアームを延長する必要があると判明。

しかし、従来のエンジンとフレームを使ってスイングアームを伸ばす手法では、ホイールベースも伸びてしまう。そこで、エンジン、フレーム、スイングアームのすべてを一新したのだ。この新型RC211Vのプロトタイプが完成をみたのは2005年のシーズン中である。すでにロッシ+ヤマハに独走されていたホンダは、終盤戦での投入を目論んだ。

しかし8月下旬のブルノ(チェコ)でレギュラーメンバーによるテストを行ったところ、実戦投入は時期尚早と評価された。徹底的に小型化したエンジンはパフォーマンスの点でトップライダーたちが求めるレベルに達しておらず、車体もコーナーによって旋回のキャラクターが異なってしまう、という状態だった。

New Generation(RC211V)エンジン

ニュージェネレーションは、圧倒的な完成度の高さを誇るホンダとしては珍しく、不安定なマシンだったのだ。だからこそファクトリーチームのレプソル・ホンダのみの供給とし、しかもモトGPルーキーのダニ・ペドロサは実績のあるオリジナルでの参戦になった。

そしてニッキー・ヘイデンひとりが走らせたニュージェネレーションは、シーズン中のモディファイを繰り返しながら2006年を戦う。プレシーズンテストを含めた終盤戦まで、エンジンは5度の仕様変更が行われ、パワー/トルクアップとレブリミットの上昇が進められた。車体は6度のバージョンアップを行い、加速初期のトラクションを向上させていった。駆動系では、クラッチに熱による不具合が発生し、シーズン後半で対策が進められた。

マシンが文句のない状態にまで仕上がったのは、残り2戦という段階であった。ヘイデンとエンジニアたちは、シーズン中の苦労を承知のうえでニュージェネレーションの開発に臨み、一丸となってタイトルをもぎ取ったのである。

車体レイアウト比較

ホンダは2006年、完璧な結果を残したといえる。ヘイデンとレプソルは勝利数こそ少ないものの、特別なマシンの開発を行いながらチャンピオンを獲得した。一方でオリジナルの完成度を上げる開発も進め、ペドロサが2勝、サテライトのマルコ・メランドリが3勝、トニ・エリアスが初優勝と、量産型マシーンとして文句ない成績を残している。

ホンダはさらにエンジン供給メーカーとしての活動も行い、チーム・ロバーツの大躍進に貢献。ヤマハがロッシ、ドゥカティがロリス・カピロッシと、ひとりのライダーに頼らざるを得ない状況であったのに対し、ホンダは4名のライダーで8勝を挙げた。どうしても勝ちたかったホンダは、ホンダにしか見せられない広範囲での強さを発揮して990時代を締めくくったのだ。

出力特性の違い

理想とする車体レイアウトを実現すると同時に、小型化されたエンジンはマスの集中化に貢献するだけなく、7%の軽量化も達成。もちろんパフォーマンスも上げており、徹底したフリクションの低減により、オリジナルのトルク/パワーを上回る。ただし、小型化しながらの出力アップは耐久性に影響したため、ファクトリーのみの使用、サテライトチームに供給しない理由になった。

エンジンサイズ比較

HITCS II

スロットル操作を電子制御するHITCS(ホンダ・インテリジェント・スロットル・コントロール・システム)も、ニュージェネレーションでは進化版となるタイプIIを使用。

ライダーのスロットル操作を電気信号に変換し、モーターでスロットルバルブを駆動するフライ・バイ・ワイアとは異なり、HITCSではスロットルケーブルとスロットルバルブの間に差動ギアを設け、その差動ギアにモーターで駆動をかけることによってスロットルバルブ開度を制御する。

オリジナルで使用されている従来型では、このモーター制御が5気筒すべてに影響していたが、HITCS IIでは前バンクの3気筒がスロットルグリップ開度に対してリニアに連動、後ろバンクの2気筒のみを電子制御する。5気筒すべてを電子制御するのに比べ、スロットルの開け始めや全開時におけるコントロールがより緻密にできるようになった。

タイプIIのシステムをイメージしたイラストだが、前側3気筒のスロットルバルブがスロットルケーブルと機械的に直接つながっていることがよくわかる。一方、後ろ側2気筒のスロットルバルブとケーブルの間には差動ギアがあり、その差動ギアにモーターで駆動がかけられるようになっている。

1~3速ではモーターで差動ギアを駆動してスロットルグリップ開度とスロットルバルブ開度の比率を変更、ギアポジションごとにマッピングされたスロットル開度とし、低速ギア使用時の余分な駆動力を抑制する。

HONDA RC211V(2006)<No.06>へ続く
Powered By Bikers Station

日本のバイク遺産シリーズ「MotoGP伝1-2」はアマゾンでも購入できます
「MotoGP伝」関連記事はこちら

こんな記事も読まれています

新型フリードが2024年6月に発売! 歴代モデルの相場は現在どうなってる?
新型フリードが2024年6月に発売! 歴代モデルの相場は現在どうなってる?
グーネット
パナソニック カーバッテリー「カオスW1シリーズ」発売 アイドリングストップに耐える長寿命
パナソニック カーバッテリー「カオスW1シリーズ」発売 アイドリングストップに耐える長寿命
グーネット
ジープ「ラングラー」新型モデル発売!エントリーグレード導入&2種類の限定モデル設定
ジープ「ラングラー」新型モデル発売!エントリーグレード導入&2種類の限定モデル設定
グーネット
ランドローバー「ディフェンダー」2025年モデル受注スタート 標準装備をアップデート
ランドローバー「ディフェンダー」2025年モデル受注スタート 標準装備をアップデート
グーネット
DS4 ヒナゲシのような赤いボディカラーの特別仕様車「コクリコエディション」発売
DS4 ヒナゲシのような赤いボディカラーの特別仕様車「コクリコエディション」発売
グーネット
渋谷の空に新型ラングラーが現れた!【改良新型ジープ ラングラー アンリミテッド】
渋谷の空に新型ラングラーが現れた!【改良新型ジープ ラングラー アンリミテッド】
グーネット
フェラーリ499Pが好調キープか、FP1でワン・ツー。ランボルギーニとアルピーヌが続く/WECスパ
フェラーリ499Pが好調キープか、FP1でワン・ツー。ランボルギーニとアルピーヌが続く/WECスパ
AUTOSPORT web
不遇のイメージが色濃いR33スカイラインだが乗っていて楽しかったゾ! 所有していたからこそわかった[走り]の真実
不遇のイメージが色濃いR33スカイラインだが乗っていて楽しかったゾ! 所有していたからこそわかった[走り]の真実
ベストカーWeb
シェイクダウンは今季初出走のソルドが首位タイム。ヒョンデがトップ3独占/WRCポルトガル
シェイクダウンは今季初出走のソルドが首位タイム。ヒョンデがトップ3独占/WRCポルトガル
AUTOSPORT web
ガソリンを捨てきれない理由は[ハイブリッド車]のバッテリー寿命!? 延命術はあるのか?
ガソリンを捨てきれない理由は[ハイブリッド車]のバッテリー寿命!? 延命術はあるのか?
ベストカーWeb
ウェッズの人気ホイール「レオニス」に輝く新作登場! 繊細さの「FR」と躍動感の「MV」はトヨタ「アルヴェル」から軽自動車まで対応
ウェッズの人気ホイール「レオニス」に輝く新作登場! 繊細さの「FR」と躍動感の「MV」はトヨタ「アルヴェル」から軽自動車まで対応
Auto Messe Web
ポイントリーダーのマルティン、初日最速で予選へ。母国戦クアルタラロも奮闘10番手|フランスGPプラクティス
ポイントリーダーのマルティン、初日最速で予選へ。母国戦クアルタラロも奮闘10番手|フランスGPプラクティス
motorsport.com 日本版
新型ミニ・クーパー SEへ試乗 プレミアムでも「個性」は希釈? 本当の4代目はEVのみ
新型ミニ・クーパー SEへ試乗 プレミアムでも「個性」は希釈? 本当の4代目はEVのみ
AUTOCAR JAPAN
ニューウェイ離脱に「彼の役割は変わった」とレッドブル代表。チームは数年前から準備をしてきたと主張
ニューウェイ離脱に「彼の役割は変わった」とレッドブル代表。チームは数年前から準備をしてきたと主張
AUTOSPORT web
日産「フェアレディZ」が1-2フィニッシュ! SUPER GT第2戦富士GT500クラスは波乱の展開でした
日産「フェアレディZ」が1-2フィニッシュ! SUPER GT第2戦富士GT500クラスは波乱の展開でした
Auto Messe Web
グローバル販売は340万台超 日産、2023年度決算発表 売上アップも中国では「苦戦」続く
グローバル販売は340万台超 日産、2023年度決算発表 売上アップも中国では「苦戦」続く
AUTOCAR JAPAN
「風評は瞬く間に拡散されてしまう」ミック・シューマッハーが明かすWEC挑戦決断時の葛藤と、F1との違い
「風評は瞬く間に拡散されてしまう」ミック・シューマッハーが明かすWEC挑戦決断時の葛藤と、F1との違い
AUTOSPORT web
630万円! 最上級の「3列シートSUV」発表! パワフルな「ターボ×ディーゼル」エンジン搭載した特別な「オーバーランド仕様」発売へ!
630万円! 最上級の「3列シートSUV」発表! パワフルな「ターボ×ディーゼル」エンジン搭載した特別な「オーバーランド仕様」発売へ!
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
  • 付録雑誌で出して欲しいです
  • そらニュージェネレーション号のコンセプトは次世代のハンドリングを狙うってヤツで先行開発車両なんだから未完成とか言う時点で間違ってる
    V5Egにしても990ccレギュ最後の年なのに新規設計でSTDとは全く別物
    完成車はSTDの方だけだよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村