現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 冬の寒冷地ドライブ 5つの要注意ポイント 積雪 凍結 低温対策 タイヤだけでは不十分?

ここから本文です

冬の寒冷地ドライブ 5つの要注意ポイント 積雪 凍結 低温対策 タイヤだけでは不十分?

掲載 1
冬の寒冷地ドライブ 5つの要注意ポイント 積雪 凍結 低温対策 タイヤだけでは不十分?

クルマの積雪、凍結対策は?

 冬場のドライブで、ふだん暮らしている場所より寒い地域へ行く際には、スタッドレスタイヤやチェーンなどのほかにも、いくつか注意したい点があります。そうしたなかから5つ挙げました。

クルマの暖房は燃費に影響する? 「A/C」ボタンで何が変わるのか

積雪

 積雪地域では冬になると、車体から雪を落とすためのブラシやスクレーパーをクルマに積んでおきます。クルマの屋根に雪を乗せたまま走行すると、走行中に後続車のほうへ飛んだり、ブレーキをかけたとき前へ落ちてきたりと、危険を招きかねません。屋外に駐車する可能性があるなら、用意したほうがよいでしょう。ただ、ブラシやスクレイパーで雪を落とす際、クルマに傷がつくこともあるので注意が必要です。

 屋外への駐車が長時間におよぶ場合は、スコップも1本載せておくと安心です。除雪された車道までの数mが積雪のため動かせない、といった事態も考えらます。

凍結

 特に、寒冷地の屋外にひと晩駐車するような場合は、凍結に注意です

 フロントウインドウなど窓ガラスの凍結は、急ぐ場合、カー用品店などで入手できる解氷剤を使用したり、スノーブラシなどについているスクレーパーでそぎ落としたりしましょう。お湯をかけるのは、たとえぬるま湯でも、ガラスが割れる可能性があるので危険です。水やウインドウォッシャー液は、かけたとたんに凍結することもあります。

 また、鍵穴が凍結してキーが刺さらなかったり、ドアが凍結で開かなかったりすることもあります。こうした事態にも、解氷剤が役立ちます。

寒冷地の冬は「パーキングブレーキをかけない」が常識

 寒冷地ではクルマの内側も凍り付きます。

パーキングブレーキ

 寒冷地では冬になると、作動したまま凍結することがあるため、パーキングブレーキは使用しないほうが無難です。駐車する際はなるべく平坦な場所を選び、輪留めを前後対角線上のタイヤ2箇所にかませます。

 電動式パーキングブレーキ車の場合、エンジンを停止したり、Pレンジにシフトするだけで自動的にパーキングブレーキが作動するタイプもあるので、そうならない方法をマニュアルなどで確認しておきましょう。

エンジンルームの液体

 エンジンルームにはウインドウォッシャー液やラジエーターの冷却液などがありますが、それらは水より凍結しにくい不凍液なので、ある程度の低温下までは問題ないでしょう。

 ただ不凍液にも限度があります。たとえばウィンドウォッシャー液は、摂氏マイナス60度でも凍結しないものもありますが、摂氏マイナス5度程度で凍結してしまうものもあります。冷却液も、摂氏マイナス10度程度で凍結する場合があります。

 またウインドウォッシャーについて、液そのものは凍っていなくとも、窓にかかったところから凍結することもあるので、特に走行中は注意が必要です。目の前が真っ白になってしまいます。

軽油にも種類があるって知ってた?

 ディーゼルエンジン車の場合、燃料にも要注意です。

ディーゼルエンジンの燃料

 ディーゼルエンジンの燃料である軽油は、季節や地域により販売される種類が異なります。軽油はガソリンに比べ低温に弱く、等級によって使用可能な目安の温度が設定されており、たとえば関東以南で広く使われている「特1号」は、摂氏5度程度以上での使用が目安とされています。その「使用限界温度」を下回る寒さにさらされると、燃料タンク内やパイプ内で軽油が凍結し、エンジンが始動できなくなることもあり得ます。

 冬場にディーゼルエンジン車で寒冷地へ向かう場合には、目的地に到着できる程度の燃料量で出発し、現地でなるべく早く寒冷地に対応した軽油を給油する、といった形にすると安心でしょう。

※ ※ ※

 このほか、バッテリーは低温環境下だと電圧が下がる傾向にあり、またエンジンオイルも極端に寒いと固くなるという特性があります。特に寒い場所へ行くときは、気を付けたほうがよいでしょう。

こんな記事も読まれています

タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
レスポンス
これぞ徹底的に遊べる軽!──新型ホンダN-VAN FUN STYLE+ NATURE試乗記
これぞ徹底的に遊べる軽!──新型ホンダN-VAN FUN STYLE+ NATURE試乗記
GQ JAPAN
グランツーリスモ7に新規車種3台を追加するアップデート配信。シュコダがシリーズ初登場
グランツーリスモ7に新規車種3台を追加するアップデート配信。シュコダがシリーズ初登場
AUTOSPORT web
顔が…いや全身変わった!? ホンダの売れ筋コンパクトSUV「ヴェゼル」改良 ハイブリッドはEVに近づく?
顔が…いや全身変わった!? ホンダの売れ筋コンパクトSUV「ヴェゼル」改良 ハイブリッドはEVに近づく?
乗りものニュース
ワイパー「高速運転」はゴム寿命縮める? 面倒な交換ケチって「ゆっくりモード」本当にコスパは良いのか
ワイパー「高速運転」はゴム寿命縮める? 面倒な交換ケチって「ゆっくりモード」本当にコスパは良いのか
くるまのニュース
スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
レスポンス
MS&AD新社長の舩曵真一郎氏が会見 代理店への「週末イベントの手伝いはやめる」
MS&AD新社長の舩曵真一郎氏が会見 代理店への「週末イベントの手伝いはやめる」
日刊自動車新聞
【MotoGP】最高峰クラスデビュー以来好調のアコスタ、浮足立たずにいるための鍵は『普通の生活を見ること』
【MotoGP】最高峰クラスデビュー以来好調のアコスタ、浮足立たずにいるための鍵は『普通の生活を見ること』
motorsport.com 日本版
レクサスLBXが生まれる工場【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
レクサスLBXが生まれる工場【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
日産、欧州向け「キャシュカイ」に新たな「ニッサンコネクト」を採用
日産、欧州向け「キャシュカイ」に新たな「ニッサンコネクト」を採用
日刊自動車新聞
渥美心がボルドールから遂げたル・マンでの成長、新クルーチーフの存在に「速く走らせる方法が理解できてきた」/EWC
渥美心がボルドールから遂げたル・マンでの成長、新クルーチーフの存在に「速く走らせる方法が理解できてきた」/EWC
AUTOSPORT web
ハジャーが総合最速。マルティ2番手でカンポス1-2。宮田莉朋は2日目午後にトップタイム|FIA F2バルセロナテスト
ハジャーが総合最速。マルティ2番手でカンポス1-2。宮田莉朋は2日目午後にトップタイム|FIA F2バルセロナテスト
motorsport.com 日本版
【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】全国の道路別・渋滞予測まとめ!
【ゴールデンウィーク渋滞予測2024】全国の道路別・渋滞予測まとめ!
くるくら
<新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”を駆使して「低音増強」を図る!
<新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”を駆使して「低音増強」を図る!
レスポンス
GW期間中に多いクルマのトラブルは何? JAFが2023年に救援した出動理由TOP10を紹介!
GW期間中に多いクルマのトラブルは何? JAFが2023年に救援した出動理由TOP10を紹介!
くるくら
レッドブル離脱のニューウェイはどこへ行く……アロンソとホンダが待つアストンマーティン? それともハミルトン加入のフェラーリ?
レッドブル離脱のニューウェイはどこへ行く……アロンソとホンダが待つアストンマーティン? それともハミルトン加入のフェラーリ?
motorsport.com 日本版
「背の低いマツダ」ついに出た! 新「マツダ6」じゃないよ「EZ-6」中国で発表 “電動専用車”に
「背の低いマツダ」ついに出た! 新「マツダ6」じゃないよ「EZ-6」中国で発表 “電動専用車”に
乗りものニュース
マツダが新型「ロータリースポーツ」登場へ!? 美しすぎる「和製スポーツカー」のスペックは?価格は? 期待高まる「アイコニックSP」どうなるのか
マツダが新型「ロータリースポーツ」登場へ!? 美しすぎる「和製スポーツカー」のスペックは?価格は? 期待高まる「アイコニックSP」どうなるのか
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • ブラシやスクレーパーを積んだままだと、ドアやトランクを開けなければ、使えません。また、ドアなどを開けたときに雪が入り込むことがあります。
    ひどい雪が予想されるときは、車から降ろして玄関などに置いておくことも考えましょう。
    スコップも、除雪しないと車に近寄れないこともありますので。
    ただし、忘れないように注意が必要です。

    窓ガラスの凍結にお湯はやめましょう。結局、ガラスが冷えているから、いったん解けても再凍結することもあります。また、そのような気温では、落ちたお湯(水)が駐車場を凍らせることもあります。車内が暖まれば、自然と解けます。

    安物のブラシを玄関に置いておき、それで運転席周辺の雪をサッと払う。
    エンジンをかけて、デフロスターを作動。
    車内に置いてあるブラシを使って、雪を払う。
    立ててあるワイパーを倒して、発進。
    ってところかなぁ。そうすると、車内もそれなりに暖まっている。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村