現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 何がどう変わるのか!? これで決着 社外アルミホイールの実力と効果

ここから本文です

何がどう変わるのか!? これで決着 社外アルミホイールの実力と効果

掲載 更新
何がどう変わるのか!? これで決着 社外アルミホイールの実力と効果

 昔に比べると純正ホイールから社外のアルミホイールに交換することは減っているとはいえ、社外のアルミホイールを装着すると、見映えはいいし、カッコよくなりますよね。

 また軽量アルミホイールに代えると、1本あたり2kg軽量化された社外アルミホイールを装着するとしても4本で8kg、その費用は十数万円~。はたして1.5トンのクルマが、純正より8kg軽い社外アルミホイールに代えたことによって、何がどう変わるのか?

【選べたら選べたで悩ましい】 MTとATどっちが楽しい!? 迷う輸入車 8選

 そこで、現在の社外アルミホイールはどれほどの実力があるのか? 最新アルミホイール事情をモータージャーナリストの高根英幸氏が解説します。

文/高根英幸


写真/ベストカーWeb編集部、エンケイ、BBSジャパン、横浜ゴム

■純正アルミホイールも進化してきた

 愛車のカスタマイズの第一歩として、定番中の定番といえるのがホイール交換だ。純正ホイールをスタッドレスタイヤ用にして、夏タイヤをアフターパーツのアルミホイールと組み合せて履かせるオーナーは多い。

 特に純正ホイールがスチールホイール+ホイールキャップの仕様であれば、スタイリッシュなアルミホイールに交換するだけでクルマが見違えてみえるものだ。

 アルミホイールは、アルミ合金という軽くて加工性のよい金属を使うことで、スチールホイールより軽量でデザイン性が高いものを作り上げることができる。

 社外アルミホイールへの交換というカスタムは、もう半世紀以上の歴史をもつ、自動車趣味の王道中の王道なのである。

 ホイールを換えるだけでバネ下重量の軽減になるため、ハンドリングや乗り心地、さらには加速フィールや燃費の向上も期待できる、ドレスアップにもチューニングにも効果があるアイテムなのだ。

 だから「純正のアルミホイールは、重たくてデザインも野暮ったい」そんなイメージを持っている人も多いだろうが、そうとは言い切れないスタイリッシュな純正アルミホイールも最近は増えてきた。

 それに、意外と知られていないが純正のホイールはタイヤも含めて、乗り心地やハンドリング、燃費などの調整のために活用されている。

 純正アルミホイールが重いのは、JWLやVIAといったホイールの安全基準以上に高い強度を確保するよう、社内基準が厳格に定められているからだ。

 そして強度や剛性が高いホイールは、そのクルマの乗り味にも影響を与えている。だから新車を開発する過程で乗り心地やハンドリングを仕上げるために、アルミホイールの剛性にまでこだわってデザインや構造をチョイスするマニアックなチーフエンジニアもいるほどだ。

 スポーツグレードではホイールのインチアップに伴ってサスペンションのチューニングだけでなくハブベアリングのサイズアップで剛性のバランスを図っている車種もある。純正のアルミホイールにも、開発するスタッフのこだわりが込められているのである。

■社外ホイールのデザイン性、クオリティ向上はそれ以上?

●YOKOHAMA WHEELのデザイン性

 それでも、アフターマーケットのアルミホイールに交換するメリットも見逃せない。ホイールだけでユーザーに訴求できる商品力を備えているのは、それだけホイールという商品に全力を注いで開発しているからだ。

 かつてはアルミホイールのブランドも無数に存在したけれど、ドレスアップのブームが一段落した現在では、スタッドレス用の格安アルミホイール以外は、やはり実力のあるブランド、メーカーしか生き残っていない。

 例えば横浜ゴムのオリジナルホイールブランド「YOKOHAMA WHEEL」は、元レーシングドライバーの萩原 修氏が、とにかくホイールの美しさにこだわりまくって作り上げたホイールが揃う。

 デザインのためならコストアップとなる新しい工作技術も惜しげもなく投入するほど、センスの高いアイデアを具現化し続け、ホイールのデザイントレンドを常に生み出してきたブランドだ。

 しかも一貫して、走りの躍動感を感じさせるダイナミックなデザインのDNAが受け継がれており、クルマに履かせると俄然、精悍な印象になる。スポーツホイールとしての能力も十分に高く、サーキット走行を楽しむユーザーからも支持が厚い。

 スタイリッシュなホイールを履かせると、クルマのスタイリングがランクアップしたような印象になるが、高級車に履かせるとなると、その高級感をさらに引き立てられるだけの質感が要求される。そうしたホイールは、やはりこだわりのブランドから作り出されるものだ。

■鍛造ナンバー1ブランドのBBS

 BBSは、昔も今も鍛造製法により強靭で高精度なホイールを作り続けるブランドとしてホイール業界に君臨している。そもそもBBSはドイツのブランドだが、鍛造ホイールは日本の富山県にあるBBSジャパンが手がけており、今やBBSジャパンが本家になってしまった。それだけ、日本のモノづくりのレベルの高さが高いという証明でもある。

 鍛造製法によるホイールが珍しくなくなった今でも、BBSは世界屈指の鍛造技術と、それを活かす周辺技術のノウハウで孤高のブランドとなっている。

 ところで鍛造ホイールが高性能なのはご存知だろうが、どうして鍛造は強靭になるかは意外と知られていないようだ。鍛造は、鋳造と並んで日本古来の技術だ。

 金属は熱したり、外部から力を加えられることで変形するだけでなく、内部の組織が変化する。日本刀が鍛造によって粘り強く強靭な特性を得ることと、全く同じなのである。

 溶融したアルミ合金をそのまま凝固させると、粒子の大きさにバラつきが生じ、大きな粒子は脆く強度や剛性が低下しやすい。

 鋳造が強度が低く、その分肉厚にするために重くなりがちなのは、このためだ。BBSの鍛造は製造時に9000トンのプレス機を使用して高い圧力を掛ける。これにより、大きな粒子は変形と同時に小さな粒子に分裂するのだ。粒子間の結合が強くなり、粘り強い特性に仕上がるのである。

 ちなみにBBSなどが供給しているF1マシンが履いている鍛造ホイールは、ビレット(塊)の状態で分厚いバケツ状に鍛造し、そこから削り出して成形しているのに対し、市販車用の鍛造ホイールはアルミの板を金型に押し付けて潰すことで成形する金型鍛造を採用している。

 これにより金型の造形に沿って組織が並ぶ鍛流線と呼ばれる繊維状にアルミ合金が鍛えられ、強靭なホイールへと仕上がるのだ。

 レーシングカーのホイールは少量生産なので金型を作っても採算が取れないが、市販車用ホイールは高価な鍛造用の金型を製作することで、高い安全性を確保しながら効率良く高性能なホイールを作り出しているのだ。

 また、マグネシウム合金や加工の難しい超々ジュラルミンを素材とした鍛造ホイールを作り出し、ラグジュアリー化が進む一方の高級セダン、4ドアクーペやスーパースポーツの足元に相応しいホイールを作り出しているのもBBSの特徴だ。

■アルミホイールは軽いほどよいとは言い切れない?

●鋳造でも軽量で強度の高い最新技術を持つエンケイ

 鍛造は強く、軽いホイールを作りやすいが高価だ。一方、鋳造は低コストで量産性が高いのがメリット。つまり鋳造アルミホイールで更なる軽量性を求めるのは、難しいように思えるが日本のモノづくりに対する姿勢は、そんな難題にも果敢に挑み、成果を得ている。

 ホイール製造大手のエンケイは、純正ホイールや自社ブランドのアルミホイールを生産するだけでなく、前述のYOKOHAMA WHEELなど、さまざまなメーカーのホイールブランドの商品を受託生産している。それはエンケイが鋳造品の生産において高い品質を確保しているからだ。

 鋳造でも製造方法を工夫することにより、強度と軽量化を追求しているのも、エンケイの特徴だ。成形のしやすさから考えればディスク面を型の上方に置き、インナーリムを下にするのが鋳造ホイールの製法としては一般的だ。

 しかし強度を考え、ディスク面を型の底面に配置してインナーリムの先端から溶融したアルミ合金を注ぎ入れ、ディスク面から凝固させることで粒子の細かいアルミ合金としている。これは「ダービル鋳造法」と呼ばれる製造法だ。

 さらに外側のディスク部分を鋳造で作り、インナーリムを絞り加工のように圧延して成形する技術「MAT PROCESS」製法は、鍛造ホイールに匹敵する強靭なインナーリムを作り出すことができる。

 しかしながらホイールというパーツは「1グラムでも軽いほどよい」とは言い切れないパーツでもある。前述のように純正ホイールが重い傾向にあるのは、厳しい安全基準を確保しているためだが、それ以外に重いホイールにもメリットはある。

 ホイールの重量や剛性は、乗り心地や高速走行時の安定性にも影響を及ぼすのだ。これはタイヤとの組み合せでも大きく変わってくる。

 エコタイヤが標準装着されているなら、コンフォート志向のタイヤに履き替えるだけで静粛性や乗り心地が改善されて、高級感が高まった印象になったり、快適性が向上する。インチアップによる乗り心地の悪化を抑えるためにタイヤをワンランク高級なタイヤにするのも効果的な対策だ。

 さらにインチアップによりホイールのジャイロ効果が強化されて、高速時の安定性が高まることも社外ホイールに交換するメリットだろう。

 軽量なホイールにより、バネ下重量が削減されることによってダンパーの負担が減ることにより、フットワークが軽快になって乗り心地も良くなることもあるが、剛性があってそれなりの重量があるホイールもしなやかな乗り味を生み出すこともある。こればかりは好みの問題も大きいから、人それぞれと言うしかないところだ。

■新素材、製法を取り入れたホイールも登場しつつある

●ポルシェのカーボンファイバー製ホイール

 また最近は高級志向もエスカレートする傾向にあって、以前では考えられないようなホイールも誕生している。ホイールの成形技術が向上したことで、今やアルミホイールはモノブロック構造が圧倒的に多くを占めているが、社外ホイールにはマルチピース構造のホイールも用意されている。

 リムだけを筒状に作ってディスクと組み合せるマルチピースホイールは、リムを固定するディスク外周のピアスボルトが高級感を演出する。

 バフ掛けで鏡面仕上げにされたリムと、マシン切削やアルマイト、凝った塗装仕上げのディスクを組み合せ、さらにピアスボルトによる複雑な構造が機械的な機能美を生み出すのだ。

 マルチピースの最先端は、アルミ鍛造ディスクにリムをCFRPで成形して組み合せたもの。これはさらなる軽さだけでなく、高性能をイメージさせる新たなホイールのデザイントレンドとも言える。欧州の高級車には純正オプションでも用意されているが、やはり相当に高価だ。

 社外品ではないが、ポルシェはホイール全体をCFRPで製作した超軽量ホイールをオプションで用意している。ちなみにカーボンファイバーの短繊維と高温で溶ける熱可塑性樹脂を使って成形性を高めた、CFRTP(炭素繊維強化熱可塑性樹脂)による軽量ホイールの製造技術もすでに確立されている。

 これは生産性も高く、鋳造ホイールの1/2の重量と飛躍的な軽量化も達成できる。ただ長期的な耐久性はやはりアルミホイールやスチールホイールの方が高いため、自動車メーカーとしてはなかなか導入するのが難しいかもしれない。インホイールモーターのEVと組み合せるのが、実用化へのきっかけとなりそうだ。

 クルマ好きにとって、ホイールは無限の可能性を秘めた小宇宙とも言えるモノ。サイズや価格だけでなく機能や性能、デザインなどオーナーそれぞれが望む要素を追求して、愛車を彩る満足のいくホイールを選び抜いてほしい。

こんな記事も読まれています

たった231万円で買える硬派なスポーツカー! ヤリスカップカーの装備がスゴすぎる!
たった231万円で買える硬派なスポーツカー! ヤリスカップカーの装備がスゴすぎる!
ベストカーWeb
トライトンの登場で注目が集まるトラック……となれば憧れの光景を実践したい! 昔の海外映画のように荷台に人を乗せて走ることは可能?
トライトンの登場で注目が集まるトラック……となれば憧れの光景を実践したい! 昔の海外映画のように荷台に人を乗せて走ることは可能?
WEB CARTOP
夢の『島原天草長島架橋』で長崎・熊本・鹿児島をつなぐ! ふたつの長大橋は何故できない?
夢の『島原天草長島架橋』で長崎・熊本・鹿児島をつなぐ! ふたつの長大橋は何故できない?
くるくら
ホンダ新型「フリード」初公開! 小型ミニバン“8年ぶり”全面刷新で「フリード+」廃止!? SUV風「クロスター」は継続設定! 大進化で24年初夏発売
ホンダ新型「フリード」初公開! 小型ミニバン“8年ぶり”全面刷新で「フリード+」廃止!? SUV風「クロスター」は継続設定! 大進化で24年初夏発売
くるまのニュース
XSR125のカスタムもやっぱりキジマ! キジマが新製品情報「KIJIMA NEWS EXPRESS」2024年5月号を公開
XSR125のカスタムもやっぱりキジマ! キジマが新製品情報「KIJIMA NEWS EXPRESS」2024年5月号を公開
バイクブロス
ジェントスより「ゆるキャン△ SEASON3」に登場する志摩リンのランタンが発売決定!
ジェントスより「ゆるキャン△ SEASON3」に登場する志摩リンのランタンが発売決定!
バイクブロス
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型に「Mパフォーマンスパーツ」を設定
BMW『5シリーズ・ツーリング』新型に「Mパフォーマンスパーツ」を設定
レスポンス
シートヒーターが「有料コンテンツ」に? 使うときだけ課金、クルマとの新しい付き合い方
シートヒーターが「有料コンテンツ」に? 使うときだけ課金、クルマとの新しい付き合い方
AUTOCAR JAPAN
「国産ワゴン」なぜ衰退? わずか4車種に減少! 絶滅寸前でも「やっぱりワゴンが一番!」の声も!? 反響は?
「国産ワゴン」なぜ衰退? わずか4車種に減少! 絶滅寸前でも「やっぱりワゴンが一番!」の声も!? 反響は?
くるまのニュース
無免許運転による事故になる? 教習所内で事故を起こした場合の扱いとは
無免許運転による事故になる? 教習所内で事故を起こした場合の扱いとは
バイクのニュース
アメ車がパワーを捨てて燃費を追いかけた日 排ガス「7割」削減で大波乱 歴史アーカイブ
アメ車がパワーを捨てて燃費を追いかけた日 排ガス「7割」削減で大波乱 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「C-HR」をガルウイングにした理由に驚き! ヴァレンティの流れるウインカーのテールランプが変わった感を強調
トヨタ「C-HR」をガルウイングにした理由に驚き! ヴァレンティの流れるウインカーのテールランプが変わった感を強調
Auto Messe Web
多人数乗車でもパーソナル感を追求!レクサス、ラグジュアリームーバー「LM」に6座仕様を追加設定
多人数乗車でもパーソナル感を追求!レクサス、ラグジュアリームーバー「LM」に6座仕様を追加設定
LE VOLANT CARSMEET WEB
川崎重工の2024年3月期決算、新興国二輪車が減少 航空機エンジン不具合などで大幅減益
川崎重工の2024年3月期決算、新興国二輪車が減少 航空機エンジン不具合などで大幅減益
日刊自動車新聞
ロールス・ロイス初のSUV「カリナン」が大幅にアップデート|Rolls-Royce
ロールス・ロイス初のSUV「カリナン」が大幅にアップデート|Rolls-Royce
OPENERS
日本企業初の営業益5兆円超のトヨタ、佐藤社長が「足場固め」を強調した理由[新聞ウォッチ]
日本企業初の営業益5兆円超のトヨタ、佐藤社長が「足場固め」を強調した理由[新聞ウォッチ]
レスポンス
日野『レンジャー』改良新型が発売、安全性向上…左折巻き込み警報など
日野『レンジャー』改良新型が発売、安全性向上…左折巻き込み警報など
レスポンス
いつから存在している!「ストリートファイター」と言われるバイクを知ってる?
いつから存在している!「ストリートファイター」と言われるバイクを知ってる?
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村