現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > アストンマーティンがF1に帰ってくる! 2021年シーズンからワークスチームとして本格参戦

ここから本文です

アストンマーティンがF1に帰ってくる! 2021年シーズンからワークスチームとして本格参戦

掲載 更新 17
アストンマーティンがF1に帰ってくる! 2021年シーズンからワークスチームとして本格参戦

アストンマーティンが60年ぶりにF1復帰

1920年代よりモータースポーツシーンできらびやかな功績をいくつも刻んできた英国の名門、アストンマーティン。初期のグランプリからマン島TT、ル・マン、世界スポーツカー選手権、WECなど名だたる競技で「アストンマーティンここにあり」の旗を掲げてきた。

ポルシェが「ターボ」という名称に込める信条。911が生んだ「永遠の称号」は引き継がれる

1959年と1960年にはキャロル・シェルビーとロイ・サルヴァトーリ、モーリス・トランティニアンといったスタードライバーを擁してF1世界選手権へ参戦。傑作マシンDB3Sをベースに開発した1座のオープンホイールマシン「DBR4/250」は、しかしデビューのタイミングが遅れてしまった関係で、当時最新鋭のミッドシップ勢に打ち勝つことができなかった。後継のDBR5/250も爪痕を残すことができず、アストンマーティンは1960年にシングルシーターの最高峰レースから撤退している。

レッドブルとの技術協力で鬼才ニューウェイとタッグ

2009年に当時のデイビッド・リチャーズ会長が翌年からのF1参戦を発表し「すわ半世紀ぶりの復帰か」と思われたが、実現には至らなかった。しかし2016年にはレッドブル レーシングのスポンサーに就任し、2018年からは提携関係をさらに強化しタイトルスポンサーへと名乗りを上げている。かくしてアストンマーティンは、F1への布石を着実に打ってきた。

レッドブル レーシングの技術部門のボスは、言わずとしれた鬼才エンジニアのエイドリアン・ニューウェイ。アストンマーティンとレッドブルはニューウェイの知見とこだわりを凝縮した究極のロードカー「ヴァルキリー」の開発にも着手している。WEC参戦も見据えて生み出されたヴァルキリーは、2021年に生産をスタートする予定である。

再びF1のワークスとして名を挙げる

そして、60年の沈黙を経てアストンマーティンの名前がF1選手権に戻ってくる。同社会長のローレンス・ストロールがチームオーナーを務めるレーシングポイントからその襷を引き継ぐというカタチで。ローレンス・ストロール会長は語る。

「アストンマーティンの名前がF1に復活し、波瀾万丈で活き活きとしたスポーツの歴史に再びその銘を刻むことになりました。英国の偉大なスポーツカーブランドで働く我々にとって、本当に刺激的な瞬間がやってくるのです」

「F1世界選手権はアストンマーティンに相応しい場所。我々のブランドがあるべき所です。アストンマーティンのレース史における新しい1章は、世界中にいらっしゃるアストンマーティンのファン、そしてF1を愛する方々にとって非常にエキサイティングなものとなるでしょう」

フェラーリからベッテルが移籍

1913年、ライオネル・マーティンとロバート・バンフォードはロンドンに小さな工房を開設した。2人の夢は、グランプリレースに参戦して多くの歓声と煌びやかな名声を獲得すること。ヒルクライムレースを皮切りに、ライオネル自身もステアリングを握りながら2人は共に見た夢を現実にしていった。

ルイ・ズボロウスキー伯爵、クライブ・ギャロップ、“ジョック”ホースフォール、ジョン・ワイヤー、ロイ・サルヴァドーリ、キャロル・シェルビー。才能と野心溢れる偉人たちとともに、狂騒の20年代からアストンマーティンは長くモータースポーツの世界を走り続けてきた。

そして2021年シーズン、いよいよ「アストンマーティン F1チーム」が最高峰のF1世界選手権を戦う。すでにBWT レーシングポイントは2020年9月9日にセルジオ・ペレスが2020年いっぱいでチームを去ることを発表。翌日にはセバスチャン・ベッテルが移籍に合意したと明言している。現レーシングポイントチームのドライバー、ランス・ストロールとともに、ベッテルはアストンマーティンの立志伝へ名を連ねるか。来シーズンに期待したい。

こんな記事も読まれています

新型ヴェゼル/フリードに対応。専用コネクター採用で短時間で装着可能な新ドラレコがホンダアクセスから登場
新型ヴェゼル/フリードに対応。専用コネクター採用で短時間で装着可能な新ドラレコがホンダアクセスから登場
月刊自家用車WEB
「チャイルドシート」実は3人に1人が正しく取り付けられていない!? ミスが多い原因は
「チャイルドシート」実は3人に1人が正しく取り付けられていない!? ミスが多い原因は
乗りものニュース
ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表
ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表
レスポンス
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
Merkmal
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
くるまのニュース
BMW『2シリーズクーペ』改良新型、内外装でコントラストを強調
BMW『2シリーズクーペ』改良新型、内外装でコントラストを強調
レスポンス
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
くるまのニュース
5ナンバーも使い勝手抜群!! 登場から10年以上[カローラフィールダー]! 古さは隠せず!?
5ナンバーも使い勝手抜群!! 登場から10年以上[カローラフィールダー]! 古さは隠せず!?
ベストカーWeb
生産国の道路事情で異なる!? クルマの乗り心地の違いはどうして生まれるのか?
生産国の道路事情で異なる!? クルマの乗り心地の違いはどうして生まれるのか?
LE VOLANT CARSMEET WEB
BYDの真打ちとなるセダン[SEAL]ついに日本発売を開始! BYD国内モデル第3弾が正式に登場!!
BYDの真打ちとなるセダン[SEAL]ついに日本発売を開始! BYD国内モデル第3弾が正式に登場!!
ベストカーWeb
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
motorsport.com 日本版
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
くるまのニュース
「赤」「黄」「青」「緑」が使われる標識の色! 意味と色の関係が奥深い世界だった
「赤」「黄」「青」「緑」が使われる標識の色! 意味と色の関係が奥深い世界だった
WEB CARTOP
ベントレー史上最強の782馬力、『コンチネンタルGTスピード』新型を欧州発表
ベントレー史上最強の782馬力、『コンチネンタルGTスピード』新型を欧州発表
レスポンス
アントネッリ起用が確実視されるメルセデス、“ラインアップ決定”報道を否定「何が起きるか分からないので、決断はできるだけ保留したい」
アントネッリ起用が確実視されるメルセデス、“ラインアップ決定”報道を否定「何が起きるか分からないので、決断はできるだけ保留したい」
motorsport.com 日本版
イタリア国外初公開! 「アルファロメオ33ストラダーレ」が「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で英国デビュー
イタリア国外初公開! 「アルファロメオ33ストラダーレ」が「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で英国デビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
まさかの日産「GT-Rワゴン」!? R34顔&5速MT搭載! 280馬力の「謎の“爆速ワゴン”」に反響あり! 一体どんなモデル?
まさかの日産「GT-Rワゴン」!? R34顔&5速MT搭載! 280馬力の「謎の“爆速ワゴン”」に反響あり! 一体どんなモデル?
くるまのニュース
WSBKのラズガットリオグル、2025年MotoGP転向!? BMW移籍1年目でまさかの展開に
WSBKのラズガットリオグル、2025年MotoGP転向!? BMW移籍1年目でまさかの展開に
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

17件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村