現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ソニーとホンダが年内に新会社設立で合意。事業目標はBEV開発

ここから本文です

ソニーとホンダが年内に新会社設立で合意。事業目標はBEV開発

掲載 2
ソニーとホンダが年内に新会社設立で合意。事業目標はBEV開発

 ホンダとソニーグループは3月4日、「モビリティ分野での戦略的な提携に向けた協議・検討を進めることで合意した」と発表した。

 年内に共同で新会社を設立してBEV(バッテリー電気自動車)の共同開発に着手し、2025年をめどに販売する方向を目指す。提携はBEVの共同開発というテーマだけにはとどまらず、モビリティ向けサービスの提供も事業化する計画である。

VISION-S 02から見えてくるソニー・モビリティビジネスの戦略と戦術

 ホンダの三部敏宏社長とソニーグループの吉田憲一郎会長兼社長CEOはそろって記者会見を行い、事業計画の方向を語った。

 新会社は製造設備を持たず、企画、設計、開発、販売などを行う。車両を生産する場合はホンダの車両工場が担当する。

 また、モビリティ向けサービスのプラットフォームはソニーが開発し新会社に提供する。この内容については明らかにされていないが、車内での音楽・映像再生やその配信が含まれるだろう。

 今年1月に米国ラスベガスで開催されたCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)において、ソニーはダッシュボード横幅いっぱいのサイズのコクピットを披露し、そこに映像コンテンツを映し出していた。

 今回の提携についてソニーグループの吉田CEOは「ソニーの事業目的はクリエイティビティとテクノロジーの力で世界を感動で満たすことだ。

 モビリティ空間を感動空間へというビジョンのもと、自動車業界で先進的な取り組みをしてきたホンダとの提携を通じ、セーフティ(安全)、エンターテインメント、アダプタビリティ(環境適合)という3領域を軸に、モビリティの進化に貢献したい」と語った。

 セーフティという表現が入っている点から判断すると、ホンダが掲げている「2050年に全世界でホンダの2輪・4輪車がかかわる交通事故での死亡者ゼロを目指す」という目標へのサポートにソニーが関与する、ということだろう。

 ホンダは5G通信を使ったインフラとの協調や、さまざまなセンサーを使ったドライバーの覚醒状態検知などを行う予定であり、ここにソニーのハードウェアとソフトウェアの技術が投入される可能性は大きい。

 一方、ホンダの三部社長は「新会社は世界のモビリティの革新・進化・拡張をリードしていく存在を目指す。最先端の環境技術や安全に関する知見・技術の提供などを通じ、両社の持つ技術アセットを結集し、ユーザーの期待や想像を超えた価値創造を図る」と語った。

 また「ホンダとソニーは歴史的・文化的にシンクロする点が大きい企業であり、得意とする技術領域は異なるが、設立される新会社には大いなる可能性はあると確信している」とも語った。

 今回の提携についてホンダの三部社長は「ホンダからソニーに持ちかけた」という。

「若手社員の間での交流を通じて提携への機運が盛り上がった」経緯も三部社長は明らかにした。ホンダは昨年4月に「2040年までに世界で販売するすべての新型車をBEVまたはFCEVに切り替える」と発表し、ICE(燃焼エンジン)からは撤退するという意思表示を行った。

 これはカーボンニュートラル(炭素均衡)に向けた動きだ。同時に交通事故死者数ゼロも掲げた。

 この2つの目標を実現するための開発パートナーとして、ソニーを選んだという見方ができる。
 
 記者会見でソニーの吉田社長が語った「セーフティ、エンターテインメント、アダプタビリティという3領域」が、おそらく新会社の主要事業になるのだろう。BEVについては「必須」とは語っていない。「利用者や環境に寄り添い、進化を続ける新しい時代のモビリティとサービスの実現を目指す」と表現した。

 ソニーがオーストリアのマグナ・シュタイヤーに開発委託してきたソニーカー、VISION-Sは、すでに数台が試作され、数万kmにおよぶ走行実験が重ねられた。

「相当量のデータを蓄積し、車両の改良も進んだ」ことは、マグナ・シュタイヤー自身が語っている。同社の前身はシュタイヤー・ダイムラー・プフであり、メルセデスベンツ・ブランドのGシリーズなどの量産を手がけてきた。

 ソニーが同社に市販版VISION-Sの量産を依頼すれば、おそらくマグナ・シュタイヤーは引き受けるだろう。

 しかし、ソニーはホンダとのジョイントという道を選択した。ホンダとソニーが設立する新会社でBEVの企画・開発が行う場合は、間違いなくホンダの技術資産が活用されるはずだ。

 ホンダは「新会社の商品はホンダ・ブランドを名乗らない」と明言したが、VISION-Sに使われたプラットフォームやモジュールの共有は、現実的な選択だ。

 また、ソニーがホンダに提供するセーフティやエンターテインメントの技術は、必ずしも新会社の専用技術とは限らない。広くホンダ・ブランド車にも提供されると見るべきだろう。

 ホンダとソニーの提携は、BEV分野を超えた包括的な内容になると考えるほうが自然だ。ホンダが実用化を目指している近距離エアコミューター、e-VTOL(垂直離着陸機)もそこに含まれるのではないだろうか。

こんな記事も読まれています

5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
Merkmal
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
くるくら
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
くるまのニュース
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
バイクのニュース
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
レスポンス
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
ベストカーWeb
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0350.0万円

中古車を検索
テーマの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村