現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 自動車メーカーの常套句! 「人馬一体」「ゴーカートフィーリング」「地を這うような走り」ってズバリどんな走り?

ここから本文です

みんなのコメント

26件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • 自動車メーカーよりも自動車メディアが喜んで使ってる表現じゃないか?
    その実体は、「よくわからないけどそれっぽいことを言っておけ」www
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • >「人馬一体」「ゴーカートフィーリング」「地を這うような走り」

      最初の人馬一体はマツダを代表格とした表現句として浸透もしたが、その後のフレーズなどは自動車メーカー発進の常套句ではない。少なくとも、毎度毎度そんな宣伝文句出してない。絶対だ。常套句のようによく聞くのはクルマジャンルでの俗語のようなものだ。自動車メディアそれも紙媒体での昭和的な時代からの。

      で、そんな理解も判断もできない、クルマシロートが知った風にトピックとしての記事をあげる、キャッチを付けるというお門違いに毎度呆れる。

      そそ、おまえら(クソニワカWEBクルマメディア)のほうが、タイトルキャッチでよっぽど幼稚で陳腐で大げさ下品な”常套句”が多いって言うまさにブーメランで笑える。

      ハッキリ言うか。仕事やる資格ねえんだよ。


      ってズバリどんな走り?
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • 自動車雑誌の常套句「爆誕」
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • 他の方々も書いてるけどさ、お前ら車系のWEBメディが、バカの一つ覚えみたいに使っているだけだろ。

          その他にも、4,000cc並みのパワーとか良く見かけるけどさ、毎回毎回同じフレーズ使いやがって、4,000ccのエンジンの車がどれだけあるんだよ。
          なんの参考にもならないし、そもそも大排気量NAと過給器付きじゃ、全然フィールが違うじゃん。

          ほんとにいい加減にして欲しい!
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • こんな事無理矢理解説するほどネタ無いのか?
            こんな記事でも金になるならボロいよなあ
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • NAロードスターはスピードレンジが低くても、一体感的なのは味わえるかな。エボやR乗り、工場の兄ちゃんも笑、貸すと楽しそうに振り回してたな笑
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • 普段、3t近い車に乗ってるから1tの軽量ボディは軽快に感じます
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • ミニクーパーS乗ってるけど
                  ミニの場合
                  単純にハンドルを少し切るだけでタイヤが凄く切れるだけ

                  ゴーカートフィーリングねぇ
                  まぁ確かに面白いけど【またミニを買うか?】と聞かれれば絶対に買わない

                  何かとすぐ壊れる
                  部品代が国産と比べて倍
                  単品で部品を交換すればいいだけなのに何でもASSY交換
                  定期的に壊れる所が高額な部品
                  5万キロで下取りほぼ無し
                  10万キロ乗るまでに新車が買える修理代を払ってでも乗りたいなら買えばいい
                  そのぐらい高額な部品が頻繁に壊れます
                  なので、中古屋でもミニはかなり警戒されてる、と言うか
                  「ミニはねぇ…」と、買い取りしたくないと言われるレベル

                  中古の激安軽自動車の方がはるかにマシです
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • >スバルが採用している水平対向エンジンが、一般的なエンジンよりも低く設計できる

                    この大ウソ、いつまで続けるの?
                    他社のFR車両よりも高重心なボロくサーエンジンだろ?
                    重量補機類をエンジンの上に置くから、他社よりエンジンの重心は高い。
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • ゴーカートフィーリングってEF9思い出す
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      “漢”感がたまらない!! 日産[サファリ]を今中古で手に入れるべき理由
                      “漢”感がたまらない!! 日産[サファリ]を今中古で手に入れるべき理由
                      ベストカーWeb
                      目指すはクラス優勝! 公式テスト&プライベートテストでEWC開幕戦に向けた準備は万全! レーシングライダー大久保光のレースレポート
                      目指すはクラス優勝! 公式テスト&プライベートテストでEWC開幕戦に向けた準備は万全! レーシングライダー大久保光のレースレポート
                      バイクのニュース
                      だから旅行会社は「鉄道」に力を入れる! プロの手腕を競う「鉄旅オブザイヤー」まもなく決定 三方良しの“神企画”とは
                      だから旅行会社は「鉄道」に力を入れる! プロの手腕を競う「鉄旅オブザイヤー」まもなく決定 三方良しの“神企画”とは
                      乗りものニュース

                      この記事に出てきたクルマ

                      新車価格(税込)

                      178 . 9万円 209 . 9万円

                      新車見積りスタート

                      中古車本体価格

                      55 . 0万円 495 . 0万円

                      中古車を検索
                      ローバー ミニの買取価格・査定相場を調べる

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      この記事に出てきたクルマ

                      新車価格(税込)

                      178 . 9万円 209 . 9万円

                      新車見積りスタート

                      中古車本体価格

                      55 . 0万円 495 . 0万円

                      中古車を検索

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      ガソリン軽油割引中