現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > まるで国産ポルシェ!? 日産「ノート」4WDが凄すぎる! その実力とは

ここから本文です

まるで国産ポルシェ!? 日産「ノート」4WDが凄すぎる! その実力とは

掲載 更新 29
まるで国産ポルシェ!? 日産「ノート」4WDが凄すぎる! その実力とは

■ノートの真骨頂は4WD?まるでポルシェのような凄さとは

 8年ぶりにフルモデルチェンジされた日産「ノート」。
 
 すべてが刷新した新型モデルは、コンパクトなボディ、高効率パッケージング、e-POWER、新プラットフォーム、そしてプロパイロットなどを含めた総合性能の高さを持っています。
 
 2020年12月の発売で2WD仕様のみの発売となりましたが、今回は2021年3月に発売が開始された4WD仕様を紹介します。

これが「プリウス」なの!? 「フェラーリ」そっくりなプリウスが登場!

 1.2リッター直列3気筒エンジンで発電した電気を用いて、前後に搭載されるモーターで駆動という考え方は先代と同じですが、大きく変わったのはリアモーターの出力と役割です。

 先代の3.5kW(4.8馬力)/15Nmに対して、新型は50kW(68馬力)/100Nmと先代の約14倍の出力を発揮します。

 実は先代は4WDなのは発進時のみ(定常走行時はFF)という簡易4WDでしたが、新型は全車速域対応の正真正銘の4WDです。

 ちなみに発電用の1.2リッター直列3気筒エンジン(60kW(82馬力)/103Nm)、フロントモーター(85kW(116馬力)/280Nm)、リチウムイオンバッテリーは2WD仕様と同じです。

 スペックだけ見ると「前後輪モーターの出力を合算すると184馬力!!」と勘違いしてしまう人もいるかもしれませんが、システム出力はエンジン出力とバッテリー出力の合算なので、2WD仕様とほぼ同じと考えていいでしょう。

 2WD仕様との違いですが、外観はリアの「e-POWER 4WD」のエンブレム、レイアウトの関係で縦置き→横置き化になったマフラー、全高(1505mm→1520mm)と最低地上高(120mm→125mm)。

 内装はメーター表示(後輪へのエネルギーフロー)と間違い探しレベルです。

 車両重量は2WD仕様+120kgということで、実は乗る前はあまり期待をしていませんでしたが、試乗後は「そんな自分を恥じたい」と思ったくらいです。

 その理由は、4WD仕様は2WD仕様で感じた魅力をさらに研ぎ澄ました印象で、まさに「ベストofノート」と呼ぶにふさわしいモデルだったのです。

 具体的に動力性能は体感的に「2WDよりわずかに力強いかな」というレベルですが、4WD仕様によるトラクションの良さはもちろん、加速時でもクルマの姿勢が常にフラットに保たれているので安定感が非常に高いのです。

 ちなみに燃費性能はWLTCモードで23.8km/Lですが、今回試乗で一般道から高速道路を約300km走らせた時の実燃費は20km/Lでした。

 さらに驚いたのは減速時です。普通はブレーキを踏むとクルマは前のめりの姿勢になるのですが、4WD仕様は僅かに前荷重になるも基本はフラットな姿勢のまま減速をします。

「この感覚、どこかで体感したことあるな?」と思ったら、それはフルブレーキング時に荷重が前に移動してもリアの荷重が抜けにくいRRレイアウトを採用しているポルシェ「911」でした。

 それと同じような感覚をノートの4WD仕様は高度な制御が可能な回生ブレーキを使って実現していると思うと、正直ビックリです。

 このように加速・減速共に無駄な姿勢変化が少ないので、結果として小さなクルマにも関わらずまるで大きなクルマに乗っているかような安心感があると思いました。

■後発4WDを活かすには「C-Gear」復活を熱望!

 フットワークは車両重量を活かしたシットリとした動きのサスペンションにより、元気でキビキビ感のある2WDに対して重厚感のある質の高い乗り味に仕上がっています。

 ハンドリングは操舵時の応答性の高さや一連のクルマの動きの滑らかさや連続性の高さは2WD譲りですが、ステアリング舵角が明らかに少なく4輪で舵を切っている感覚とエコタイヤとは思えない接地性の高さも相まって、まさにアンダー知らずの走りです。

 これは新プラットフォーム採用による基本性能の高さに加えて、モーターならではの緻密な駆動力制御により4つのタイヤの能力を十二分に活かせている証拠です。

 ちなみに滑りにくい路面だけでなくオンロードでも安定性・安心感を高めるために積極的に4WDになっているそうです。

 さらに「この感覚、どこかで体感したことあるな?」と思ったら、三菱のツインモーター4WDベースのS-AWC搭載の「アウトランダーPHEV」や「エクリプスクロスPHEV」でした。

 ノートの4WDは雪道などでの四駆の利便性だけでなく、オンロードでの走りの部分に関してはまさに「小さな高級車」といってもいいポテンシャルを備えたモデルだと感じました。

 ただ、気になるのはグレード展開が2WDと同じことで、単なる積雪地域向けのモデルだと思われてしまうことです。

 個人的には2WDにはない魅力をもっと活かすようなグレード展開があってもいいと思っています。

 ちなみに先代ノートにはファクトリーカスタムのオーテックジャパンがクロスオーバー風に仕立てた「C-Gear」というモデルがラインアップされていましたが、それを新型でも設定するのが良いかもしれません。

 例えば、外観はボディ下部のクラッディングやルーフレール、専用ボディカラーの採用、内装はインテリアのカラーコーディネイト変更などでアクティブなイメージに。

 フットワークはe-POWER 4WDのポテンシャルをより活かすべく、最低地上高を上げるための専用サスペンションと大径タイヤの組み合わせ、さらには専用EPSチューニングなどで、オン/オフ問わない走りも可能でしょう。

 これなら、打倒トヨタ「ヤリスクロス」やホンダ「フィット クロスター」のようなモデルになるような気がします。オーテックが商品展開することを期待します。

こんな記事も読まれています

フェラーリF1のバスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
フェラーリF1のバスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
AUTOSPORT web
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ベストカーWeb
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
グーネット
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
グーネット
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
グーネット
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
グーネット
読者の値引き実例 私もX氏
読者の値引き実例 私もX氏
グーネット
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
グーネット
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
AUTOSPORT web
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
Auto Messe Web
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
ベストカーWeb
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
グーネット
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web

みんなのコメント

29件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

144.8268.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.5303.1万円

中古車を検索
ノートの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

144.8268.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.5303.1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村