現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 予選自己最高位のガスリー、好調アルファタウリ・ホンダの要因に「答えはまだない」と語る

ここから本文です

予選自己最高位のガスリー、好調アルファタウリ・ホンダの要因に「答えはまだない」と語る

掲載 更新 1
予選自己最高位のガスリー、好調アルファタウリ・ホンダの要因に「答えはまだない」と語る

 アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは、F1第6戦アゼルバイジャンGPの予選で自己最高の4番手を獲得し、チームメイトでルーキーの角田裕毅も自己最高の8番手タイムをマークした。アルファタウリとして力強い予選結果を残したが、ガスリーはその要因について「答えはなまだい」と語った。

 ガスリーは、金曜日のフリー走行1回目で6番手、フリー走行2回目では5番手タイムをマークした。土曜日のフリー走行3回目ではトップでセッションを終え、予選へ挑んだ。予選ではポールポジション争いに加わり、決勝レースの2列目4番グリッドを獲得した。

■角田裕毅、F1で初のQ3進出も、ラストアタックでクラッシュ「決勝では全てをまとめ、できる限りのポイントを手にしたい」

 ガスリーより前でレースをスタートするのは、シャルル・ルクレール(フェラーリ)とルイス・ハミルトン(メルセデス)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)といった”ビッグネーム”3名のみということになる。

 驚くべきは、ガスリーと3番手フェルスタッペンとの差が0.002秒、7度のF1世界チャンピオンである2番手ハミルトンからは0.115秒落ちという点だ。

 6戦目を迎えた今シーズン、ガスリーが予選で6番手以内に入るのはこれで4度目となったが、上位陣と比べても、1周約6kmに及ぶバクー市街地コースでのペースには目を見張るものがある。

「正直言って、今日は本当に信じられないよ」とmotorsport.comの取材に対して答えた。

「というか、フリー走行3回目でのトップも、何が要因なのかよく分かっていなかった。僕はただプッシュして、週末を通じてやるべきことをし、マシンに自分を合わせこんだだけだ。このサーキットではとても上手く機能してくれたみたいだ」

「予選でも同じだ。最後は、メルセデスやフェラーリ、レッドブルとポールポジションを争えていたと思う。セクター2まではポール争いに残れていたけれど、シャルルがトウ(スリップストリーム)を使えていたこともあって、最後のストレートで少し負けてしまった」

「とは言え、チーム全体としてはただただ素晴らしいパフォーマンスだった。あんなもの(ポール)を狙えるポジションにいただなんて、このチームでは滅多にないことだ。僕ら全員の仕事ぶりと良い勢いをしっかりと見せられた」

 ガスリーは週末を通じて自信をつけていると語る。

「セッションごと、ラップごとに積み重ね、常に限界を押し広げていくようにしていた。クリーンに保ちながらね。ターン15では少しブレーキングで少し問題を抱えていたけれど、最終的に予選Q3ではなんとかまとめることができた。マックスから1000分の数秒落ちだったと思うけど、トップ3に入れたら良かったな」

「ある時点では『よし、チャンスはあるし、1列目のハミルトンまでコンマ1秒だ』と考えていた」

「モナコでは素晴らしく、ここに来てもパフォーマンスを保てており、トリッキーな予選でも結果を残せた。だから僕らの仕事にはとても満足している」

 モナコでは決勝6位と好調だったものの、シーズン序盤から低速コーナーで苦戦していただけに、ガスリーにとってアゼルバイジャンでのペースは驚くべきものだった。この週末の速さは何に由来するものなのかと聞かれたが、彼は説明出来なかった。

「チームも僕も、それが分かっていれば、毎週末あのポジションで僕らを見ることが出来るだろうね。正直なところ、現時点では答えは出ていない。唯一言えることは、市街地コースで低速コーナーの多いモナコが、僕らが一番強い週末だった。ただ、そこはかなりセットアップが異なる」

「そして(路面が)デコボコで低速コーナーが多いバクーに僕らはいる。つまり、普段よりもまたセットアップがかなり異なる。今年の始め、低速域は僕らの得意とする所ではなかったから、分析して理解すべきところがあるはずだ」

「ここでは中速、高速コーナーがないので、そこら辺を注視する必要はない。マシンは機能しているみたいだから、現時点で答えはないね。でも明らかに、理解するためには、いくつか宿題をこなさなければならない」

 興味深いことに、ガスリーとアルファタウリはライバル勢と異なるタイヤ戦略を採り、決勝レースを見据えハードタイヤを2セット残している。つまり、セーフティーカー出動の状況によっては、ソフト・ハード・ハードの2ストップ戦略を採ることも可能だ。

「予選でソフトタイヤを1セット犠牲にすることになったけど、2セットのハードタイヤを残しておくという選択肢をとれてとても嬉しい。(ソフトタイヤを)5セット持っていた他のドライバーと比べ、僕には4セットしかなかった」

「僕らにとってそれが少しトリッキーになるとは分かっていたけど、結果として戦略に少しの柔軟性を与えることになった」

「僕らは何かを巡って争っている訳でも、タイトル争いをしている訳でもない。僕も何かを求めて争ってはいない。ただ、マシンが上手く機能した週末は、それを利用して、最高の結果を得られることを願うんだ」

「まずはフィニッシュしなければならない。もちろん色々なことが起こるだろうけど、それと同時に、僕らはアグレッシブに攻め、全力を尽くす必要がある」

こんな記事も読まれています

XSR125/Vストローム250SXのカスタムもおまかせ! キジマが新製品情報「KIJIMA NEWS EXPRESS」2024年6月号を公開
XSR125/Vストローム250SXのカスタムもおまかせ! キジマが新製品情報「KIJIMA NEWS EXPRESS」2024年6月号を公開
バイクブロス
信号のない“十字路”交差点! どっちが優先? 「自分が優先でも不安…」な声も すぐ見分けるポイントは?
信号のない“十字路”交差点! どっちが優先? 「自分が優先でも不安…」な声も すぐ見分けるポイントは?
くるまのニュース
白バイにもなってる! ハーレーダビッドソンの魅力とは
白バイにもなってる! ハーレーダビッドソンの魅力とは
バイクのニュース
ベルエナジー、国内初の移動式急速充電車「MESTA Pro」発表
ベルエナジー、国内初の移動式急速充電車「MESTA Pro」発表
レスポンス
ラピダス、2nm世代半導体チップレット 量産化でIBMと協業
ラピダス、2nm世代半導体チップレット 量産化でIBMと協業
日刊自動車新聞
ジャック・ドゥーハン、F1カナダGPでFP1出走。チームを離れるオコンの後任としてアピールなるか
ジャック・ドゥーハン、F1カナダGPでFP1出走。チームを離れるオコンの後任としてアピールなるか
motorsport.com 日本版
日産「“新”キックス」発表! 斬新「真一文字テール」にクラス超え「上質内装」採用! “特別”な「赤銅アクセント」の新タイプも 改良モデルの変化とは
日産「“新”キックス」発表! 斬新「真一文字テール」にクラス超え「上質内装」採用! “特別”な「赤銅アクセント」の新タイプも 改良モデルの変化とは
くるまのニュース
普段のお買い物から配達業まで楽々対応! CYCOOが電動アシスト三輪車「Refna PUT」を発売
普段のお買い物から配達業まで楽々対応! CYCOOが電動アシスト三輪車「Refna PUT」を発売
バイクのニュース
BMW 1シリーズ 新型、ティザー映像を公開
BMW 1シリーズ 新型、ティザー映像を公開
レスポンス
年に1度のシボレー祭り! コルベット E-Rayも登場した「CHEVROLET FAN DAY 2024」にファンも熱狂!!
年に1度のシボレー祭り! コルベット E-Rayも登場した「CHEVROLET FAN DAY 2024」にファンも熱狂!!
WEB CARTOP
ジュネーブショーが終焉、魅力低下で来場者数も伸びず 後継ショーを2025年11月にドーハで開催
ジュネーブショーが終焉、魅力低下で来場者数も伸びず 後継ショーを2025年11月にドーハで開催
日刊自動車新聞
ウイリアムズF1、軽量化で今季FW46が“戦える”マシンに? 最低重量到達まで約14kg。モナコでは片鱗見せる
ウイリアムズF1、軽量化で今季FW46が“戦える”マシンに? 最低重量到達まで約14kg。モナコでは片鱗見せる
motorsport.com 日本版
究極のオフロードビースト「イネオス グレナディア クォーターマスター」登場!ディフェンダーを超えるそのドライビングパフォーマンスとは?
究極のオフロードビースト「イネオス グレナディア クォーターマスター」登場!ディフェンダーを超えるそのドライビングパフォーマンスとは?
AutoBild Japan
都心~臨海部が「一瞬」に! 無料バイパス「築地虎ノ門トンネル」開通から1年半で反響多数「ガチ便利」「革命的」信号ゼロの劇的効果は?
都心~臨海部が「一瞬」に! 無料バイパス「築地虎ノ門トンネル」開通から1年半で反響多数「ガチ便利」「革命的」信号ゼロの劇的効果は?
くるまのニュース
タトラの新型トラック『フェニックス』、伝統のオフロード性能を継承 6月5日発表
タトラの新型トラック『フェニックス』、伝統のオフロード性能を継承 6月5日発表
レスポンス
懐かしの「デルタHFインテグラーレ」の再来!? ランチア新型「イプシロン」に高性能4WDモデル「HF」発表 2025年にラリー復帰
懐かしの「デルタHFインテグラーレ」の再来!? ランチア新型「イプシロン」に高性能4WDモデル「HF」発表 2025年にラリー復帰
VAGUE
ベスパ『GTV』に新色トラボルジェンテグレーを追加し発売
ベスパ『GTV』に新色トラボルジェンテグレーを追加し発売
レスポンス
BEVバスは海外メーカー強し! バステクフォーラムで目立つ中・韓の最新車両
BEVバスは海外メーカー強し! バステクフォーラムで目立つ中・韓の最新車両
WEB CARTOP

みんなのコメント

1件
  • >ガスリーはその要因について「答えはなまだい」

    そうか、好調の理由は”生大”だったのか(笑)

    公正ちゃんとしろよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村