現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > スーパーGT500クラスの過熱するエンジンウォーズ。秘密兵器プレチャンバー開発のF1と異なる難しさ

ここから本文です

スーパーGT500クラスの過熱するエンジンウォーズ。秘密兵器プレチャンバー開発のF1と異なる難しさ

掲載 更新
スーパーGT500クラスの過熱するエンジンウォーズ。秘密兵器プレチャンバー開発のF1と異なる難しさ

 先日の岡山公式テストで明かになった、スーパーGT500クラスの3メーカーの拮抗ぶり。1秒内に13台が入るセッションもあり、その接近戦の要因のひとつと見られるのが3メーカーのエンジン開発競争の過熱化だ。昨年からプレチャンバー(副燃焼室)の導入がトレンドとなり、エンジンの運用が大きく変わりそうだ。

 プレチャンバーはF1で既に導入されている技術。点火プラグ周辺を覆って設けた副室は小さな孔で主燃焼室とつながっている。熱効率向上のために希薄燃焼とともに求められる高圧縮化を進めていくと発生するノッキングを防ぐために、この構造によって燃焼速度を速める。

バトンに追い風/向かい風? 急速進化するスーパーGT500クラスのコーナリング速度と3メーカーの拮抗

 F1と違うのはGT500では気筒ごとにインジェクターが1本しか許されていない点。F1では点火プラグと隣接して副室内にサブインジェクターを設けることができるが、1本のインジェクターではこの仕組みにはできない(副室容積が狭くメインインジェクターの装着は不可能)。それだけに燃料噴射をどのように最適化するか独自のノウハウが必要となる。

 しかし市販ガソリンの使用が義務付けられ、燃料側でノッキング対策ができないGT500だけに、このプレチャンバーの効果は大きく燃焼圧も熱効率(=パワー)も飛躍的に高まったようだ。しかも各陣営に取材した感触ではまだまだ真のパワーは見せていないようで、開幕戦予選がドライならば確実にレコード更新は達成されるだろう。

 燃焼圧が高まれば、それに伴いシリンダーヘッドと、ピストンやコンロッドなどのレシプロ系に掛かる負荷も大きくなる。年間2基のエンジン基数制限によって必要なライフとの兼ね合いで、今季は状況に応じてパワーを調整する場面が増えるだろう。

 予選はマックスで使うとしても、決勝では展開をみながらブーストをコントロールするのは避けられない。そういう意味ではウエイトハンデ(WH)に組み込まれた燃料リストリクターの制限強化(今季WH50kg超1段階目で燃料流量制限を2・7%減から3・3%減に)はエンジン開発陣にとっては勝負どころとなった。

 燃料が絞られて燃焼圧が下がり負荷が減る分、むしろ最大効率でエンジンを使えることになる。ここで見えるエンジン開発と運用の成否も、シリーズ中盤からの勢力図に影響を及ぼすかもしれない。ちなみにレクサスLC500とホンダNSX-GTがプレチャンバーを使用しているのに対して、ニッサンGT-Rは点火プラグと副室が一体となったプレチャンバー・プラグを採用していると想像される。

オートスポーツ4月13日号 [開幕直前]スーパーGT大特集
読めば“今季の本命”が見えてくる



こんな記事も読まれています

トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
WEB CARTOP
新宿から“富士山のサーキット”直通! ついに初の公共交通機関が誕生 毎日運行 小田急高速バス
新宿から“富士山のサーキット”直通! ついに初の公共交通機関が誕生 毎日運行 小田急高速バス
乗りものニュース
最終ラップのシケインで大逆転。Astemo太田格之進がSTANLEY山本尚貴をオーバーテイク/第3戦鈴鹿
最終ラップのシケインで大逆転。Astemo太田格之進がSTANLEY山本尚貴をオーバーテイク/第3戦鈴鹿
AUTOSPORT web
“普通二輪免許”で乗れるKTM発「単気筒スポーツバイク」の印象とは? “排気量アップ”で走りの爽快感アップ! アグレッシブな見た目も特徴です
“普通二輪免許”で乗れるKTM発「単気筒スポーツバイク」の印象とは? “排気量アップ”で走りの爽快感アップ! アグレッシブな見た目も特徴です
VAGUE
第1号基:Terra Chargeが急速充電サービスを開始…6分で100km分のEV充電
第1号基:Terra Chargeが急速充電サービスを開始…6分で100km分のEV充電
レスポンス
新品で溝が十分! サイズも適合! それでもトラックに乗用車用タイヤを履かせると車検に通らないケースがある
新品で溝が十分! サイズも適合! それでもトラックに乗用車用タイヤを履かせると車検に通らないケースがある
WEB CARTOP
ツバメインダストリ、搭乗型ロボット『アーカックス』リース開始
ツバメインダストリ、搭乗型ロボット『アーカックス』リース開始
レスポンス
アイルトン・セナの甥、ブルーノ・セナがハイパーカー「マクラーレン・セナ」で市販車のラップレコードを樹立
アイルトン・セナの甥、ブルーノ・セナがハイパーカー「マクラーレン・セナ」で市販車のラップレコードを樹立
@DIME
質実剛健な1990年代セダン3選
質実剛健な1990年代セダン3選
GQ JAPAN
まさかの「2024年式のホンダ・バモス」出現!? 生産終了から6年経ったのに… なぜ“令和”に「新車のバモス」登録される? どういうことなのか
まさかの「2024年式のホンダ・バモス」出現!? 生産終了から6年経ったのに… なぜ“令和”に「新車のバモス」登録される? どういうことなのか
くるまのニュース
フェラーリF1、来季から“レッドブル型”サスペンションを投入? ハミルトン加入に合わせてコンセプト変更か
フェラーリF1、来季から“レッドブル型”サスペンションを投入? ハミルトン加入に合わせてコンセプト変更か
motorsport.com 日本版
AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
レスポンス
WRC、来季から中東ラウンドが復活! サウジアラビアでの10年開催契約を締結。同国では5つ目のグローバルモータースポーツに
WRC、来季から中東ラウンドが復活! サウジアラビアでの10年開催契約を締結。同国では5つ目のグローバルモータースポーツに
motorsport.com 日本版
車中泊に最適! EcoFlow『Alternator Charger』登場…車のオルタネーターでポータブル電源を充電
車中泊に最適! EcoFlow『Alternator Charger』登場…車のオルタネーターでポータブル電源を充電
レスポンス
高速道路での「旗振り合図」はどんな意味がある? もしもの時のために覚えよう!
高速道路での「旗振り合図」はどんな意味がある? もしもの時のために覚えよう!
くるくら
バイクのオートマ化はホンダの執念か!? 1977年登場の「EARA(エアラ)」が新2輪世紀の幕を開ける
バイクのオートマ化はホンダの執念か!? 1977年登場の「EARA(エアラ)」が新2輪世紀の幕を開ける
バイクのニュース
BMW M 最強、XM「レーベル・レッド」、新カスタムオプション設定
BMW M 最強、XM「レーベル・レッド」、新カスタムオプション設定
レスポンス
塗装に最大55時間、ベントレーが15色の新サテンボディカラー発表
塗装に最大55時間、ベントレーが15色の新サテンボディカラー発表
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村