現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ホンダ シビック タイプR」対「フォルクスワーゲン ゴルフR」運転の楽しさでファンを恍惚とさせるのはどちら?

ここから本文です

「ホンダ シビック タイプR」対「フォルクスワーゲン ゴルフR」運転の楽しさでファンを恍惚とさせるのはどちら?

掲載 更新 15
「ホンダ シビック タイプR」対「フォルクスワーゲン ゴルフR」運転の楽しさでファンを恍惚とさせるのはどちら?

タイプR vs ゴルフR: 注目のコンパクトカー2台を比較テスト。ファンを恍惚とさせるのはどっちだ!? ホンダ シビック タイプRとVWゴルフRのパフォーマンスをサーキットでテストする。

「ロック・アラウンド・ザ・クロック」は、ほとんどの音楽専門家がロックンロールの誕生とみなしている。そしてこのタイトルは、70年近く経った今、「ホンダ シビック タイプR」と「VWゴルフRパフォーマンス」の比較にぴったりと当てはまる。そしてここで、彼らは轟音を響かせるエンジンで時計と戦う。

スーパー“3”テスト!パワーアップと軽量化とサスペンションの改良が施された新型「BMW M3 CS」をサーキットでフルスロットル!

VWは全輪駆動、ドリフトプログラム、ノルトシュライフェのスペシャルモード、出力は333馬力。そのダンスパートナーは、新型「シビック タイプR(FL5)」だ。よりによって前輪駆動を頑なに押し通す。現在、ホンダは329馬力という強力なパワーをフロントアクスルに送っている。しかし、サーキットではどちらが優位だろう?スタートランプをグリーンに切り替える。テスト開始!

300馬力を超える2台のコンパクトスポーツカー

シビックに乗り込む。巨大なウィングを持つ外観は、万人受けはしないかもしれないが、ボンネットのエアインテークがエンジンに空気を供給するのと同様に、空力学的に理にかなっている。しっかりとグリップし、完璧にサポートするスポーツシートに座ると、レーシングドライバーになったような気分になる。着座位置は適切で、コックピットはほとんど謎に包まれておらず、主に後方のウイングユニットを観察できるという事実も納得できる。

計器類は、ドライビングプログラムに対応した3つの表示モードを備えている: 「ノーマル」では2つの丸い計器と通常の追加情報、「スポーツ」プログラムでは繊細な赤みがかった色で表示されるがそれ以外は変更なし、「R+」を選択すると伝説的な「S2000」スタイルのレブバーが上部に表示され、大胆な赤色になる。さあ、エンジンをかけよう。

シビック・タイプRの咆哮

改良型2リッターターボは、計測に関しても手を抜かない。0-100km/h加速は5.4秒、0-200km/h加速は18.9秒、そして275km/hで加速は停止する。このような状況でも、シビックは魅力的でスリリングなキャラクターを維持している。そして、期待に満ちたうなり声とともに発進し、遅くとも3,000回転で抑制を解除し、荒々しい決意で前輪を引き裂く。

ドライ路面ではトラクションの問題は軽微で、たまに265ラバーが歓喜と高揚を込めて鳴く程度だ。トップスピードでは、6,000回転から4気筒エンジンがわずかに減速し、シフトインジケーターと警告音とともに次のギアを要求する。レバーはスムーズにギアをすり抜け、すでに非常に優れていたレブマッチ機能(中間スロットルでシフトダウン)も、2速から1速まで完璧にフィットするようになった。

サーキットではもちろん1速ギアは必要ないが、新型「タイプR」のワイドなトレッド(フロント+26mm、リア+30mm)には特に満足している。アダプティブサスペンションに基本的な変更はなく、従来の20インチホイールから2cmワイドな19インチホイールに変更されたことで、ホンダはサーキットで非常に自信を持って走ることができる。

高剛性ブッシュと安定したフロントアクスルロックにより、高速コーナーでもスリップはほとんどなく、「R+」モードでは本当に硬いシャシーがボディの動きを効果的に抑制する。限界域ではわずかにアンダーステア傾向になるものの、ホンダはそのワイルドな外観を絶対的に正当化し、常に純粋にスポーティに振る舞う。快感だ。しかし、高速道路で速く走りたいなら、ステアリングホイールに両手を置いてコンフォートモードを選ぶべきだ。

全輪駆動がゴルフRを助ける

ヴォルフスブルク製コンパクトスポーツカーの場合、全輪駆動があらゆる部分に影響している。これは「ゴルフRパフォーマンス」が遅いという意味ではない。まったく逆だ。この最もパワフルなバージョンでは、2リッターターボが333馬力と420Nmのトルクを発揮する。つまり、0-100km/h加速4.6秒、0-200km/h加速16.8秒という標準的なスプリントを「シビック」よりも難なくこなすだけでなく、「ゴルフRパフォーマンス」はタイトなカーブからの加速でも、たまらなく引き離すのだ。

もちろん、リアに2つの多板クラッチを備え、各後輪に個別にパワーを配分できる全輪駆動も、ここで役立っている。「シビック」が微妙なアンダーステアと、同じく微妙だが助けになる荷重変化オーバーステアの間でカーブを切り分けるのに対し、「ゴルフ」はあらゆる種類のカーブをむしろ奔放かつ容赦なく駆け抜ける。トルクスプリッターと呼ばれるこのシステムは、「Rパフォーマンス」にノルトシュライフェモード(スペシャル)だけでなく、ドリフトモードも与える。

VWのセミスリックの高いグリップ

ラップタイムを考えれば、そんなお遊びはどうせ意味がない。最適なセッティング(ESPオフ、レース)で、VWはコンチドロームのドライハンドリングコースで1分35秒38を記録。全輪駆動に加えて、「ゴルフ」は電子制御ロック、フロントアクスルのネガティブキャンバー、ブリヂストンのセミスリック(ポテンザレース)に助けられている。

レーストラックの外では、「Rパフォーマンス」は典型的なゴルフの良さを発揮する。15段階に調整可能なダンパーのおかげでどこにでもフィットし、轍の多い裏道でもきちんとバネが効く。日常生活では、この超ゴルフは弱い兄弟車と同じように複雑ではない。ステアリングは正確無比に反応し、鋭敏な反応によって神経質になっているようには見えない。

試乗車の価格は約6万ユーロ(約960万円)

私たちが不安になるのは、価格表というかコンフィギュレーターを見たときだけだ。「ゴルフRパフォーマンス」の価格は57,985ユーロ(約925万円)。なるほど、装備は悪くないが、テスト車を飾るラピスブルーメタリックはさらに860ユーロ(約13万円)、DCCは1,045ユーロ(約16万円)と、約6万ユーロ(約960万円)・・・。「シビック タイプR」も同様にワイルドで、58,500ユーロ(約935万円)からとなっている。テスト車の特別色のラリーレッドは、さらに700ユーロ(約11万円)高価になる。この2台のクルマは、かつてロックンロールがそうであったように、若者文化としては通用しないが、確かに楽しい。

スポーティコンパクトカー比較テスト: ゴルフRパフォーマンス対シビック タイプR

シビックが緩やかなアンダーステアと、同じく微妙だが助けになるロードチェンジオーバーステアの間でカーブを切り分けるのに対し、ゴルフはあらゆる種類のカーブをむしろ奔放かつ容赦なく駆け抜ける。トルクスプリッターと呼ばれるこのシステムは、Rパフォーマンスにノルトシュライフェモードだけでなく、ドリフトモードも与えている。

最適なセッティング(ESPオフ、レース)で、VWはコンチドロームのドライハンドリングコースで1分35秒38を記録。全輪駆動に加え、電子制御ロック、フロントアクスルのネガティブキャンバー、ブリヂストンのセミスリック(ポテンザレース)がゴルフを助けている - シビックのミシュラン製パイロットスポーツ4 Sよりも粘りがある。

ゴルフRパフォーマンスの価格は57,985ユーロ(約925万円)。シビック タイプRも同様にワイルドで、58,500ユーロ(約935万円)からとなっている。この2台のクルマは、かつてロックンロールがそうであったように、若者文化としては通用しないが、確かに楽しい。

第2位 400点満点中290点: ホンダ・シビック・タイプR 妥協のない魅力的なコンパクトスポーツカー。VWよりも日常的な使用には適しておらず、VW同様に高価である。

第1位 400点満点中298点: VWゴルフRパフォーマンス 日常車としても使える高速コンパクト。本当に素晴らしいが、こちらも高価だ。

結論:現在最もホットな2台のコンパクトカーは、性能は似ているがキャラクターは全く異なる。僅差で勝利した全輪駆動のゴルフはほぼ完璧なオールラウンダーとして鼓舞するが、前輪駆動のシビックは時に荒々しく、しかし常に実直なスポーティさで魅了する。

Text: Gerald Czajka and Mirko Menke Photo: Christian Bittman / AUTO BILD

こんな記事も読まれています

“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
AUTOSPORT web
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
AUTOSPORT web
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
バイクブロス
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
レスポンス
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
くるまのニュース
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
レスポンス
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
バイクブロス
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
motorsport.com 日本版
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
月刊自家用車WEB
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
くるまのニュース
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました
Auto Messe Web
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
レスポンス
ハミルトンに対するチームの陰謀を主張するメールがF1関係者に届く。メルセデスは捜査を依頼も、警察は犯罪行為を否定
ハミルトンに対するチームの陰謀を主張するメールがF1関係者に届く。メルセデスは捜査を依頼も、警察は犯罪行為を否定
AUTOSPORT web
【このSクラスなんぼ?】1988年式のメルセデスSクラス(W126)が4千ユーロ(約68万円)以下?その理由は?走行距離だ!
【このSクラスなんぼ?】1988年式のメルセデスSクラス(W126)が4千ユーロ(約68万円)以下?その理由は?走行距離だ!
AutoBild Japan
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
くるくら
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
レスポンス
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
くるくら

みんなのコメント

15件
  • スイスポと比べるとゴミとか、イエローバードが、記事も読まずにコメントしそう。
  • 本出汁BIGなんぞ・・・・・・
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村