現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「自作ご当地ナンバー」作ってOK? ペイントやステッカーで「世界に一つだけのデザイン」のナンバープレートは許されるのか

ここから本文です

「自作ご当地ナンバー」作ってOK? ペイントやステッカーで「世界に一つだけのデザイン」のナンバープレートは許されるのか

掲載 4
「自作ご当地ナンバー」作ってOK? ペイントやステッカーで「世界に一つだけのデザイン」のナンバープレートは許されるのか

■ナンバープレートに自分でデザインをしてもいいの?

その地域を象徴する風景や観光資源をデザインしたご当地ナンバープレートなど、全国には様々なデザインのナンバープレートがあります。

例えば、秋田県の秋田犬がデザインされているものや静岡県と山梨県では背景に富士山が描かれているものがあります。

こうしたナンバープレートは、その色使いや絵柄はどれも個性的で、多種多様なデザインが見受けられます。

そこで「私もこんな個性的なナンバープレートを自作したい!」と思う人もいるかもしれません。では、ナンバープレートを自らの手で彩色したり落書きしたり、ステッカーなどを貼り付けて、「自作ナンバープレート」に仕上げる行為は認められているのでしょうか。

【画像】超カラフル! 全国の図柄入りご当地ナンバーを画像で見る(33枚)

その地域を象徴する風景や観光資源をデザインしたご当地ナンバープレートなど、全国には様々なデザインのナンバープレートがあります。

例えば、秋田県の秋田犬がデザインされているものや静岡県と山梨県では背景に富士山が描かれているものがあります。

こうしたナンバープレートは、その色使いや絵柄はどれも個性的で、多種多様なデザインが見受けられます。

そこで「私もこんな個性的なナンバープレートを自作したい!」と思う人もいるかもしれません。では、ナンバープレートを自らの手で彩色したり落書きしたり、ステッカーなどを貼り付けて、「自作ナンバープレート」に仕上げる行為は認められているのでしょうか。

ナンバープレートの自作について、国土交通省 物流・自動車局 自動車情報課の担当者は以下のように話します。

「勝手にデザインおよび作成することは禁止されています。また、ナンバープレートにステッカーやデカールを貼ったりコーティングをしたりするのも違法です。こちらは、道路運送車両法というものに定められています。

道路運送車両法第98条にて、偽造したり変造したりすることは認められていないことが明記されているため、こちらに基づいて『交付されたままの状態』で取り付けることをお願いしています。

そして、ナンバープレートに色を塗ったり落書きしたりすることも禁止されています。

自分のナンバープレートはもちろん、人のものを作ったり、イラストなどを描いたりする行為も禁止されております」

これに違反した場合は、懲役刑や罰金刑の対象となる可能性があります。ナンバープレートは「1台1台を識別するために必要な情報」を表記する役割を果たしているため、本来の視認性を阻害する行為はきっちりと法規制されています。

さらに、自分で「プレート装着角度の変更」をすることも禁止されていますので、注意しましょう。

■ご当地ナンバープレートにも実はルールがある?

ナンバープレートを自作でデザインすることはできず、法律で決まったものを使用する必要があります。また、一見多種多様なデザインに見えるご当地ナンバープレートにも、実はルールがあります。

そもそもご当地ナンバープレートは、2018年10月1日から交付され、申し込みの際に募集している寄付金は、地域の交通改善や観光振興などに使われています。

こうしたご当地ナンバープレートのルールについて、国土交通省 物流・自動車局 自動車情報課の担当者は以下のように話します。

「ご当地ナンバープレートと呼ばれているものは、正式には『図柄入りナンバープレート』という名称でございます。

図柄入りナンバープレートにつきましては、デザインしてもいい図柄というものが法律で決まっています。

図柄入りナンバープレートに関する法律は、『自動車登録番号標及び車両番号標の塗色を定める告示』というもので定められており、ほかの図柄を入れることはできません。

また、地方版図柄ナンバープレートは地域限定でつけることができるものです」

ご当地ナンバープレートは、導入地域が限られているため、誰でも申し込みできるわけではありません。しかし、どこに住んでいても申し込むことができる「全国版図柄入りナンバープレート」というものもあります。

たとえば2025年に開催される日本国際博覧会(大阪・関西万博)を記念した特別仕様のナンバープレートが期間限定で全国の希望者に交付されています。

自家用登録車や事業用登録車、自家用軽自動車でそれぞれデザインが変わるだけではなく、申し込み時の寄付の有無によってカラーが変わり、種類は豊富です。

自分でデザインを反映させることはできなくても、既存デザインのチョイスに自分の好みを反映させてオリジナリティを出すことができるというわけです。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

自衛隊史上「最も長~く飛ぶミサイル」速度は平凡どこがスゴイ? 開発元が説明したメリットとは
自衛隊史上「最も長~く飛ぶミサイル」速度は平凡どこがスゴイ? 開発元が説明したメリットとは
乗りものニュース
トヨタが「“新”ハイエース」がスゴイ! 「“高出力”エンジン」&専用サス採用の「ハイスペモデル」! 豪華ブラック内装もイイ「スーパーGL DARK PRIME S」もう買えないって本当?
トヨタが「“新”ハイエース」がスゴイ! 「“高出力”エンジン」&専用サス採用の「ハイスペモデル」! 豪華ブラック内装もイイ「スーパーGL DARK PRIME S」もう買えないって本当?
くるまのニュース
「ドラゴンボール仕様うらやま」「7台揃えたら願いが叶う!?」ホンダ「モンキー125」歴代図鑑:2019年モデル
「ドラゴンボール仕様うらやま」「7台揃えたら願いが叶う!?」ホンダ「モンキー125」歴代図鑑:2019年モデル
WEBヤングマシン

みんなのコメント

4件
  • ふくふく
    さすがに自作はダメだと思う。
    図柄入りご当地ナンバーが多くなって来ているので、バレない可能性は有るけど。
  • 葛葉恭次
    視認性が悪くなるものを公的に出す時点で狂ってる…
    違法も合法もなくナンバーをイジるようなヤツはアタオカ。
    (※軽の白ナンバー含む)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中