現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フィアット500Cはノスタルジックな雰囲気を漂わせるオープンモデル【10年ひと昔の新車】

ここから本文です

フィアット500Cはノスタルジックな雰囲気を漂わせるオープンモデル【10年ひと昔の新車】

掲載
フィアット500Cはノスタルジックな雰囲気を漂わせるオープンモデル【10年ひと昔の新車】

2009年2月、フィアット500ベースのオープンモデル「500C」が発表された。この年の7月には日本でも販売が開始されたが、Motor Magazine誌では日本上陸前にフィアットの地元イタリア・トリノで試乗している。ここではその試乗テストの模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2009年10月号より)

ソフトトップのルーフ部とリアハッチ部がスライド開閉
輸入車の新規登録台数が伸び悩んでいる中、前年比アップ率がダントツにいいブランドがある。

最上級に黄色いフィアット500 ジアリッシマが200台限定で発売。乗る人の気分もハッピーに?

フィアットだ。もちろん、絶対台数ではドイツブランドに遠く及ばないが、今年(2009年)1~7月の新規登録台数が対前年比で175%のアップと、信じられない数字をマークしている。そして、そのほとんどを占めるのが500である。

「大きなクルマが偉い」といった旧来の自動車ヒエラルキーから外れて、ダウンサイジングという時代の流れにうまく乗れたのも、その商品力、デザインからパフォーマンスまでが極めて高かったからにほかならない。MINIと直接のライバルでは決してないけれど、同じような存在であると言っていい。

そんな売れ行き好調の500がさらに勢いづくであろう、魅惑的なモデルが新たに加わった。リバイバルモデルにふさわしく、伝統に則って追加されたのは、コンバーチブルモデルの500Cだ。

もっとも、MINIとは違って、フルオープンモデルではない。ルーフ面とリアハッチ面がソフトトップ化されてスライド開閉するタイプで、スタイリングは500のサルーンとまったく同じに見える。ただし、フロントウインドスクリーンが上方に2.5cmほど引き上げられているため、ノーマルと真正面から見比べると、けっこう違って見える。

フルオープンモデルも検討したらしいが、500のアイコンはあくまでもスタイリングにありということで、この方式に落ち着いたという。チーフデザイナーのロベルト・ジョリートはCG画像まで披露しながらフルオープン状態の「つまらなさ」を力説していた。

「密閉感」がしっかり伝わるソフトトップ。荷室も犠牲にしていない
ソフトトップは2層構造で、リアウインドウはガラス。ハイマウントストップランプ付きのスポイラーがルーフ後端に備わっている。もちろん、電動開閉タイプ。ひと押しでルーフエンドまで開くタルガトップ状態となり、もうひと押しでトランクリッド上方まで下がる。

閉める場合はその逆の動作になるが、安全のため閉まる25cm手前で一度ストップする。もうひと押しで完全に閉まるが、壊れるんじゃないかと心配になるほどキッチリと、ミシミシミシと音をたてながら閉まってくれる。

ラゲッジスペースの犠牲を最小限に抑えていることも特徴だ。トランクフードはほぼ垂直に上がる。フードが開いている場合、トップを閉めることはできるが、開けることは不可。また、全開にした状態でフードを開ける操作をすると、自動的にソフトトップが動きだし、タルガトップ状態まで戻る仕組みだ。ちなみに、走行時の開閉に関しては、タルガトップ状態まででよければ全速度域で、フルの場合は60km/h以下で、それぞれ可能である。

すでに日本市場でも7月から予約注文を受け付けており、1.2Lと1.4Lの2グレード(いずれも2ペダルセミMTのデュアロジック仕様/右ハンドル)と、50台限定の1.4ラウンジSSというローンチ記念特別仕様車が用意されている。サルーンにおよそ+40万円という値付けは、オープンカーだとしても少々割高に思えるが、はたして、その差を埋めるに十分なベネフィットを感じることができたかどうか。

ベーシックな部分はきっちり作り込まれている
トリノのフィアット本社から借り出した試乗車は、100psを発揮する1.4Lのデュアロジック/16インチタイヤ仕様だった。

固定ガラスルーフを装備するサルーンモデルに比べれば、わずかに10kgの重量増なので、走りのテイストそのものはほとんど変わらない。以前に比べて、パワーステアリングの味付けが、ノーマルモードでしっとり重くなり、スポーツモードではガッチリ重くなったような気がしたぐらい。

相変わらず、ベーシックなクルマらしく、ベーシックな部分をしっかり作り込んだ、ポップで可愛い外観とはウラハラに、実に気持ちのいい走りをみせる。16インチなら、乗り心地も悪くない。

たとえスライディングルーフ式だとしても、「天井がない」開放感は格別だ。当然、タルガ状態では風の巻き込みも少なく、これなら女性も髪の乱れをそれほど気にすることなく乗れる。ソフトトップ全開では後方視界が悪くなり、それなりに風も巻き込んでしまう。個人的には、タルガ状態で乗っても十分、オープンエアを楽しめると思った。

少し値は張るが、これ一台で「人生がハッピーになるゾ」度合いは相当に高まった。価格アップに見合う価値は十分にあると思う。(文:西川淳)

フィアット500C 1.4 16v FIRE 主要諸元
●全長×全幅×全高:3546×1627×1488mm
●ホイールベース:2300mm
●エンジン:直4DOHC
●排気量:1368cc
●最高出力:100ps/6000rpm
●最大トルク:131Nm/4250rpm
●トランスミッション:5速AMT
●駆動方式:FF
●タイヤサイズ:195/45R16
※EU準拠

[ アルバム : フィアット500C はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

メルセデスにはFEやハイパーカーで経験を積んだスタッフが多く在籍。ラッセルは2026年導入のPU新規則に自信
メルセデスにはFEやハイパーカーで経験を積んだスタッフが多く在籍。ラッセルは2026年導入のPU新規則に自信
AUTOSPORT web
超豪華キャンパー「キャンプ ア ラ ハリウッド」のオーナーはウィル スミス、ジェニファー ロペス、ブラッド ピット等
超豪華キャンパー「キャンプ ア ラ ハリウッド」のオーナーはウィル スミス、ジェニファー ロペス、ブラッド ピット等
AutoBild Japan
モナコでの接触を映像で見返したマグヌッセン、改めて見解語る「ペレスは僕のことを見ていた。だからスペースを空けてくれると信用していた」
モナコでの接触を映像で見返したマグヌッセン、改めて見解語る「ペレスは僕のことを見ていた。だからスペースを空けてくれると信用していた」
motorsport.com 日本版
【問われる「法令遵守」と「認証制度改革」】 メーカー5社が国に「型式指定」で認証不正を報告
【問われる「法令遵守」と「認証制度改革」】 メーカー5社が国に「型式指定」で認証不正を報告
AUTOCAR JAPAN
「日本一売れてる」クルマ、2年ぶりに”交代”! 「背の高いモデル」変わらず人気か 「納期問題」解決と続く「不正」で順位変動 24年5月販売台数発表
「日本一売れてる」クルマ、2年ぶりに”交代”! 「背の高いモデル」変わらず人気か 「納期問題」解決と続く「不正」で順位変動 24年5月販売台数発表
くるまのニュース
桐島ローランドプロデュースの「Felicity Cafe/フェリシティ・カフェ」が神奈川県葉山町にオープン!
桐島ローランドプロデュースの「Felicity Cafe/フェリシティ・カフェ」が神奈川県葉山町にオープン!
バイクブロス
トヨタ「RAV4」が30周年を達成! 世界中で1400万台以上を販売
トヨタ「RAV4」が30周年を達成! 世界中で1400万台以上を販売
バイクのニュース
日産“新型”「小さな高級SUV」登場! 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に! 豪華内装も採用の“デュアリス後継”新型「キャシュカイ」英で生産開始
日産“新型”「小さな高級SUV」登場! 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に! 豪華内装も採用の“デュアリス後継”新型「キャシュカイ」英で生産開始
くるまのニュース
BMW『5シリーズ』新型に直列6気筒ディーゼル、303馬力の「540d」
BMW『5シリーズ』新型に直列6気筒ディーゼル、303馬力の「540d」
レスポンス
ボルボのフラッグシップSUV「EX90」、米国サウスカロライナ工場で生産開始!今年後半には納車を開始
ボルボのフラッグシップSUV「EX90」、米国サウスカロライナ工場で生産開始!今年後半には納車を開始
LE VOLANT CARSMEET WEB
ホンダ純正ディスプレイオーディオ(VX-240ZFE)の適用範囲を拡大【中古で購入したクルマでも、最新システムを後付で装着することが可能に】
ホンダ純正ディスプレイオーディオ(VX-240ZFE)の適用範囲を拡大【中古で購入したクルマでも、最新システムを後付で装着することが可能に】
月刊自家用車WEB
ジープ ブランド初の電気自動車「アベンジャー」のティザーサイトを公開。日本発表は、2024年の第3四半期を予定
ジープ ブランド初の電気自動車「アベンジャー」のティザーサイトを公開。日本発表は、2024年の第3四半期を予定
Webモーターマガジン
トヨタの新型「シエンタ“車中泊仕様”」初公開!? オシャレすぎる「ウッド内装」が超カッコイイ! 「VANLIFE ROOMKIT」実車展示
トヨタの新型「シエンタ“車中泊仕様”」初公開!? オシャレすぎる「ウッド内装」が超カッコイイ! 「VANLIFE ROOMKIT」実車展示
くるまのニュース
ジープもBEVの時代!ブランド初の電気自動車「アベンジャー」日本発表を控えてティザーサイトが始動!
ジープもBEVの時代!ブランド初の電気自動車「アベンジャー」日本発表を控えてティザーサイトが始動!
LE VOLANT CARSMEET WEB
三陽工業が社員のバイクライフを応援する福利厚生「バイク免許取得補助」をスタート!(動画あり)
三陽工業が社員のバイクライフを応援する福利厚生「バイク免許取得補助」をスタート!(動画あり)
バイクブロス
650馬力で858万円ならドイツ製EVよりお得? [ヒョンデ アイオニック5 N]の楽しさはもはやガソリン車を超えた!?
650馬力で858万円ならドイツ製EVよりお得? [ヒョンデ アイオニック5 N]の楽しさはもはやガソリン車を超えた!?
ベストカーWeb
意外と見えない「フェンス越しの人」。|長山先生の「危険予知」よもやま話 第27回
意外と見えない「フェンス越しの人」。|長山先生の「危険予知」よもやま話 第27回
くるくら
マジカルレーシングからスズキ GSXR750(’11-)用ストリートボディワークが発売!
マジカルレーシングからスズキ GSXR750(’11-)用ストリートボディワークが発売!
バイクブロス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村