現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【トヨタ】新型センチュリーがクロスオーバーワゴンになって登場

ここから本文です

【トヨタ】新型センチュリーがクロスオーバーワゴンになって登場

掲載 3
【トヨタ】新型センチュリーがクロスオーバーワゴンになって登場

トヨタは2023年9月6日、フォーマル・セダンのセンチュリーに、新たに5ドア・ボディのニューモデルを追加、発表し、受注を開始した。

センチュリーは、「センチュリーマイスター」が在籍する一部のトヨタ販売店での扱いで、今後は購入希望者のビスポーク(特別オーダー)仕上げも受け付ける体制を整えるなど、最も高価なクルマにふさわしい取り扱いになる。

【IAA2023】電気自動車になったゴルフGTIのコンセプトモデルが登場

発表会に登場した開発責任者の田中義和氏(左端)、プレゼンしたサイモン・ハンフリーズ氏(中央)、中嶋裕樹副社長■ 概要
現行の3代目センチュリー・セダンは2018年に発売されているが、このフォーマル・セダンとは別に、今回の5ドア・ボディのセンチュリーが追加された。

興味深いのは従来のセダンと、今回の5ドア・モデルはまったく異なるプラットフォーム、ボディフォルムとなっているが、車名そのものは区別がなく、2車種ともに「センチュリー」の名称が使用される。なお追加された5ドアのセンチュリーをSUVと呼ぶメディアもあり、最低地上高は185mmとなっているものの、SUVというよりクロスオーバー・ワゴンといったイメージだ。

センチュリー・セダンは旧レクサス用FRプラットフォームが使用されているが、追加された5ドア・モデルはTNGA-Kプラットフォーム、つまり大型横置きFFプラットフォームが採用されており、レクサス RX、アルファード/ヴェルファイア系列の最上位モデルという位置付けとなる。

またセンチュリー・セダンは元町工場の専用工房で製造されているが、今回の5ドア・モデルは田原工場の専用工房で製造されるという点も相違点で、セダンは日本市場専売モデルであるのに対し、新しい5ドア・モデルは左ハンドル仕様も生産され、アジア地域の富裕層向けに販売されるはずである。

新型5ドア・センチュリーは、次世代のショーファーカー(専属運転手付きフォーマルカー)と位置づけられ、そのコンセプトは日本の美意識や品格を継承しながらグローバル社会で活躍するリーダー層の価値観を反映し、リヤシートを重視したクルマになっている。

車格や価格帯、ボディ・フォルムを含めた競合モデルは、ベントレー ベンテイガ、価格的にはかなり上になるがロールスロイス カリナンなどが想定される。5ドア・センチュリーのボディサイズは、全長5205mm、全幅1990mm、全高1805mm、ホイールベース2950mmで、ベンテイガに近似しており、カリナンはもう少し大きい。

従来からのセンチュリー・セダンとの比較では、5ドア・センチュリーは全長が−130mm、ホイールベースは−140mm短いが、全幅は+60mm広く、全高は+300mm、室内高は+100mm高く、ボディ・フォルムの特長を生かし、リヤシートのリクライニング最大角は77度で、助手席シートを前進させると慎重190cmの人でも足を完全に前方に伸ばすことが可能だ。

ボディ構造的には5ドア/4座席であるが、静粛性、制振性を高めるためにリヤシート後方はトラス構造の補強材を採用し、さらにラゲッジスペースとリヤシートはセパレートガラスによる隔壁構造としている。

自動ステップ高い全高とフロア面、さらにサイドステップを採用したことで、セダンに比べて上半身をかがめることなく乗り降りがしやすくなっている点も5ドア・センチュリーの特長になっている。

■ パワートレイン
センチュリー・セダンはFR駆動方式で5.0L・V8エンジン+ハイブリッドを搭載しているが、5ドア・センチュリーはTNGA-Kプラットフォームのため、フロントに2GR-FXS型直噴のV6・3.5L(プレミアムガソリン仕様)を搭載。このエンジンはアトキンソンサイクル式だが262ps/335Nmを発生するPHEVだ。

このエンジンに182ps/270Nmのフロント・モーターを組み合わせている。またリヤには109ps/169Nmのモーターを搭載した電気式4WD駆動としている。前後の駆動力配分は100:0~20:80の間で連続可変制御が行なわれ、システム最高出力は412ps。

前後の駆動力配分は、発進時、直進加速時は、車両のピッチングを抑え、ダイレクトな加速感を得られるように、60:40~40:60程度で制御。コーナリング時には車速、舵角などの情報により、走行状態に合わせた駆動力配分とすることで操縦安定性を向上。

ステアリングの切り始めから旋回中はほぼ50:50の駆動配分とし、コーナー脱出時はリヤ寄りの駆動力配分(50:50~20:80)とすることで、トラクション性能の確保や車両のピッチング抑制をしながら、ラインをトレースできる旋回性能を実現する。

PHEVのリチウムイオン・バッテリーの容量は約18kWhの容量を備え、満充電でのEV走行距離はWLTCモードで69km。なおWLTCモードでの燃費は14.2km/L。また充電は200V普通充電のみに対応している。

ドライブモードは、エコ、ノーマル、スポーツ、リヤコンフォート、カスタムの5モードを設定。なおリヤコンフォート・モードとは、リヤに乗る乗員のために前後輪の駆動・制動力を適切に配分し、よりフラットな乗り心地を保つことで、後席乗員に加減速を感じさせないように車両姿勢コントロールするモードだ。

車線変更時には、DRS(リヤ操舵)の制御によって後部座席の横Gを低減。また、ブレーキ車両姿勢制御(ピッチ制御)によりブレーキの前後制動力の配分を最適化し、制動時の前傾姿勢を低減させ、乗員の姿勢が崩れにくくしており、専属運転手によりリヤシートに座るVIPの快適性を向上させるようにしている。

■ ボディ、シャシー
新型5ドアのセンチュリーはワゴン・ボディのため、リヤのねじり剛性をセダン並みに高めるために、リヤシート後方のサスペンション取り付け部などをトラス構造の補強を加え、さらにラゲッジスペースとリヤシートを分離するセパレートガラスを採用するなど剛性の向上を図っている。

もちろん静粛性能も徹底して追求しており、VIPカーにふさわしい自然な会話のできるキャビンとしている。

サスペンションはフロントがストラット式、リヤはマルチリンク式とし、リヤ操舵システム(DRS)を装備。最小回転半径は5.5mとなっている。タイヤは255/55R20、オプションで255/45R22も設定されている。

価格

トヨタ センチュリー 関連記事
トヨタ 関連記事
トヨタ 公式サイト

The post 【トヨタ】新型センチュリーがクロスオーバーワゴンになって登場 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

こんな記事も読まれています

ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

52.02500.0万円

中古車を検索
センチュリー(セダン)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

52.02500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村