現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマの「乗車定員」は超えても良い? 意外と難しい「子供の数え方」 サザエさん一家に例えると?

ここから本文です

クルマの「乗車定員」は超えても良い? 意外と難しい「子供の数え方」 サザエさん一家に例えると?

掲載 21
クルマの「乗車定員」は超えても良い? 意外と難しい「子供の数え方」 サザエさん一家に例えると?

■計算式で子供の乗車定員はかんたんに割り出せる!しかし定員枠いっぱいは問題点も

 クルマには乗車定員が定められています。ただし子供が定員に含まれると計算方法が変わってきます。
 
 では、子どもを含めた場合の正しい定員数は、どのように計算すればいいのでしょうか。

軽自動車は4人しか乗れない? 条件付きで5人乗車できる方法が存在

 乗車定員は、カタログや車検証に記載されているため簡単に確認することができますが、子供が含まれていた場合、定員数が変わってきます。

 乗車定員は免許取得の際に講義を受けているため、クルマを利用する人は本来知っているはずですが、実際に正しい定員数を理解できていない人は意外と多いかもしれません。

 道路運送車両の保安基準第53条第2項では「乗車定員は、12歳以上の者の数をもって表すものとする。この場合において、12歳以上の者1人は、12歳未満の小児又は幼児1.5人に相当するものとする」と定められており、12歳未満が子供として扱われます。

 そして大人1人分が子ども1.5人として換算されると定められており、子ども「1人=大人0.5人」ではない点には注意が必要です。

 ちなみに、子どもの乗車定員の計算式は以下を用います。
 
「(クルマの最大乗車定員 – 大人の乗車人数)× 1.5 = 子どもの乗車可能人数」

 では、子どもを含めた乗車定員をわかりやすくするため、サザエさん一家が1台のクルマに乗車した場合の例を考えてみます。

 サザエさん一家の家族構成は、サザエさん、波平さん、フネさん、マスオさん、カツオくん、ワカメちゃん、タラちゃんの7人家族となっています。

 このなかで12歳未満の子供に該当するのは、カツオくん、ワカメちゃん、タラちゃんの3人です。

 今回乗車するクルマを7人乗車のトヨタ「ノア」として、これらの数字を先ほどの数式に当てはめてみます。

「(最大乗車定員7人 – 大人の乗車定員4人 ) × 1.5 = 4.5」となり、端数を切り捨てた子供の乗車可能人数は4人です。

 サザエさん一家の子供は3人なので、子供ならもう1人乗車が可能となります。

■定員オーバーの場合、子どものシートベルト着用はどうなる?

 子どもの乗車可能人数はわかりましたが、たとえば乗車定員7人に対し、大人4人、子ども4人というように8人で乗車した場合、シートベルトの着用はどうなるのでしょうか。

 道路交通法第71条の3項では、運転者だけでなく、後席を含むすべての乗車定員のシートベルトの着用が義務付けられています。

 ただし、シートベルトの着用義務においてやむを得ない理由がある場合には、シートベルトを着用しなくても問題がないとしています。

 やむを得ない理由に該当するもののなかで、道路交通法施行令第26条の3の2第2項第1号では以下のように定められています。
 
「運転者席以外の座席の数を超える数の者を乗車させるためこれらの者のうちに座席ベルトを装着させることができない者がある場合において、当該座席ベルトを装着させることができない者を運転者席以外の乗車装置(運転者席の横の乗車装置を除く。)に乗車させるとき(法第五十七条第一項本文の規定による乗車人員の制限を超えない場合に限る。)」

 つまり、乗車定員がオーバーしていなければ、シートベルトが足りない分に関しては免除されるということです。

 さらに、同じく道路交通法施行令第26条の3の2第3項第2号でも、以下の条件が提示されています。

「運転者席以外の座席の数以上の数の者を乗車させるため乗車させる幼児の数に等しい数の幼児用補助装置のすべてを固定して用いることができない場合において、当該固定して用いることができない幼児用補助装置の数の幼児を乗車させるとき」

 しかし、どんなにやむを得ない理由でも、シートベルトを着用しないからといって、油断は禁物です。

 首都圏の警察署交通課の担当者は、以下のように話します。

「子どもは乗車定員より1人増えたとしても法律上は問題はありませんが、だからといって無理な乗車は非常に危険です。

 実際に『子どものシートベルトが足りないから』といった理由で子どもを助手席に乗せ、エアーバッグが破裂して押し潰されてしまうという事故も発生しています。

 事故を起こしてから後悔するのでは遅いです。

 子ども含め、乗車定員をオーバーしている場合は、法律上問題がなくても、バスやタクシーなどの公共交通機関を利用するなど、クルマの利用は控えていただければと思います」

※ ※ ※

 ちなみに、万が一乗車定員をオーバーしてしまった場合、道路交通法第57条第1項の「乗車または積載の制限等」に違反し、定員外乗車違反として普通車の場合は違反点数1点、反則金6000円の罰則が科せられます。

関連タグ

こんな記事も読まれています

【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
グーネット
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
くるまのニュース
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
AUTOSPORT web
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
AUTOCAR JAPAN
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
Auto Messe Web
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

21件
  • やむを得ない時はいいけど、事故ったら死ぬよって意味だね。
    一般車の乗車定員はベルトの数まで!に改正すべきなんじゃないの?
    子供がベルト着けてなかったら間違いなく死ぬよ。
  • 結局、自己責任ってことか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.0351.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.6552.8万円

中古車を検索
ノアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.0351.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.6552.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村