現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?

ここから本文です

いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?

掲載 11
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?

 初代デボネアはまさかの22年もの間同じ姿で販売され、走るシーラカンスという異名を持つほどであった。でもフルモデルチェンジで様子が激変し、その後はセダン冬の時代が到来し市場から姿を消すことに。未だ中古車市場で初代モデルが超絶人気だが、このフルモデルチェンジは正しかったのか!?!? どうなのよマジで!!!!

文:小鮒康一/写真:ベストカーWeb編集部

いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?

■デボネアといえばやっぱ初代!! 2代目は変わりすぎたんじゃないか疑惑

変わりすぎだろ!! ってくらい激変した2代目デボネア。この代はAMG仕様も存在するなど、これはこれで気合が入っていたのだ

 三菱のフラッグシップセダンかつショーファードリブンとして3世代に渡って販売が続けられたデボネア。初代モデルは1964年に登場し、マイナーチェンジを繰り返しながら1986年まで22年にも渡って生産され続けてきたことから、“自動車界のシーラカンス”の異名が付けられたほどだった。

 ただその後を受けて登場した2代目モデルは一転して前輪駆動レイアウトのモデルで、デザインも一気にコンサバティブなものとなり、かなり異なるキャラクターとなってしまったのだ。



記事リンク















前の記事





運転がチョー楽チンになるアダプティブ・クルーズ・コントロール! そいつを世界初採用したのはまさかの三菱車だった!















次の記事





プレジデントがカッコ良すぎる!! 実はセンチュリーより先の登場してた!? 国産VIPカーの歴史















■どうりでアメ車っぽいワケだ!! デザイナーは元GM!!巨大に見えるのに5ナンバーの不思議

巨大サルーンに見えるもののじつは5ナンバーサイズ。当時のセドリックもそうだが、なぜ昔のセダンは大きく見えるのか……

 1964年に登場した初代デボネアは、クラウンやセドリック、グロリアなどを競合ライバルとしたフラッグシップセダンとして登場。そのスタイルはアメ車を思わせるようなものとなっていたが、それもそのはず、デザインを手掛けたのは元ゼネラルモーターズのデザイナーの手によるものだったのである。

 ただ非常に立派に見えるスタイリングではあるものの、ボディサイズは5ナンバーサイズに収まっており、ホイールは14インチ、最小回転半径は5.3mと日本の路上にマッチしたサイズに収められていた。

 その後も搭載エンジンやデザインの変更などを受けつつも80年代半ばまでほぼ変わらぬスタイルで生産され続けたデボネアは、新車としては三菱系企業の役員車両としての需要がほとんどであった。

 だが中古車としては比較的高年式でありながら旧車らしい雰囲気が味わえるモデルとして、また古き良きアメ車の雰囲気を味わえるモデルとして、カスタマイズベースとしても人気を集めたのだった。



記事リンク















前の記事





運転がチョー楽チンになるアダプティブ・クルーズ・コントロール! そいつを世界初採用したのはまさかの三菱車だった!















次の記事





プレジデントがカッコ良すぎる!! 実はセンチュリーより先の登場してた!? 国産VIPカーの歴史















■現代風になりすぎたのがダメだった!? でも韓国じゃ兄弟車が爆裂ヒット

 そんな初代の後を受けて1986年に登場した2代目モデルは、新たに「デボネアV」と名称を改めて登場。これは初代のある意味古臭いモデルというイメージを払拭するためや、VIPの頭文字、搭載エンジンがV型だったことなど、さまざまな意味が込められていると言われている。

 そんなデボネアVの最大の特徴と言えるのが、フロントエンジンフロントドライブのFFレイアウトを持っていたという点だ。

 その恩恵からボディサイズ以上に広くフラットに近い室内空間を持っていたデボネアVは、フラッグシップセダンに相応しいものとなっていたのだが、フラッグシップセダンは後輪駆動であるべきという考えがまだまだ根強く、販売面になかなか結び付かなかったというのが現状だった。

 その状況を打破するべく、三菱も当時は外部のチューナーであったAMGに依頼して、AMG製エアロを身にまとったモデルを制作してもらったり、イギリスの高級ファッションブランドだったアクアスキュータムが内装を手掛けたモデルをリリースするなど、新たな顧客を生むための施策を多く送り出していた。

 しかし結局デボネアVは1992年10月にフルモデルチェンジを実施するまでに3万台弱の生産台数に留まってしまい、一見すると商業的に失敗したと言われがちとなっている。

 ただ実は、当時提携関係にあった韓国のヒョンデからノックダウン生産モデルとしてデボネアVの兄弟車であるグレンジャーがリリースされており、このモデルが韓国で大ヒット。さらにデボネアVに搭載されていたV6エンジンも当時のクライスラーへOEM供給されるなど、トータルでみると三菱に大きなプラスをもたらす結果となった1台とも言えるのだ。

【画像ギャラリー】ええ、クラウンセダンよりデカそうなのに…5ナンバーなの!? カッコよすぎる初代デボネアを隅々写真で(5枚)

投稿 いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

見た目は「小さなカイエン」? マツダ2ベースのSUVってありじゃない? マツダよ「ベリーサ」を復活させてくれ!
見た目は「小さなカイエン」? マツダ2ベースのSUVってありじゃない? マツダよ「ベリーサ」を復活させてくれ!
ベストカーWeb
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ベストカーWeb
新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!?
新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!?
ベストカーWeb
営業マンよ、なぜ避ける?アヴェンシスが持つ”クセ”について迫ってみた!
営業マンよ、なぜ避ける?アヴェンシスが持つ”クセ”について迫ってみた!
ベストカーWeb
レクサスが100万円代で買えちゃう!!!! お財布の紐を締めても[ハイソ感]が味わえる[国産サルーン4選]
レクサスが100万円代で買えちゃう!!!! お財布の紐を締めても[ハイソ感]が味わえる[国産サルーン4選]
ベストカーWeb
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
ベストカーWeb
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
新車の[ランクル250]が180万円も安く!! コスパ最強の[廉価グレード]は納期まで早くて最高じゃん!
新車の[ランクル250]が180万円も安く!! コスパ最強の[廉価グレード]は納期まで早くて最高じゃん!
ベストカーWeb
[N-BOX]もっと窮地に!? 新型ムーヴ秋発売!? バカ売れ必至のデキ
[N-BOX]もっと窮地に!? 新型ムーヴ秋発売!? バカ売れ必至のデキ
ベストカーWeb
大苦戦[CX-60]も見習うべきじゃ…CX-7激安だったんじゃないか説!! 当時から先進装備マシマシ!! しかも今見ると不思議とカッコよくない!?!?
大苦戦[CX-60]も見習うべきじゃ…CX-7激安だったんじゃないか説!! 当時から先進装備マシマシ!! しかも今見ると不思議とカッコよくない!?!?
ベストカーWeb
[パジェロ]の弟分がスゴかった!! 超絶頑丈な背面タイヤ仕様がカッコよかったのよ
[パジェロ]の弟分がスゴかった!! 超絶頑丈な背面タイヤ仕様がカッコよかったのよ
ベストカーWeb
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
ホンダ縦置き5気筒!! しかも前輪駆動って……変態ホンダ車列伝
ホンダ縦置き5気筒!! しかも前輪駆動って……変態ホンダ車列伝
ベストカーWeb
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
ベストカーWeb
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】国産車最後の5ナンバーサイズFRクーペ[ロードスタークーペ]
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】国産車最後の5ナンバーサイズFRクーペ[ロードスタークーペ]
ベストカーWeb
初見じゃ動かすコトすらキツイかも…今でいう[マツダ6]的存在!? な[アンフィニMS-8]の内装が衝撃すぎ
初見じゃ動かすコトすらキツイかも…今でいう[マツダ6]的存在!? な[アンフィニMS-8]の内装が衝撃すぎ
ベストカーWeb
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

11件
  • DRAW4
    要するに…

    高級車のモデルチェンジを企図した三菱、ソウルオリンピックを控え高級車を作りたかったヒュンダイ、(アメリカ市場では比較的小型となる)V型6気筒エンジンが欲しかったクライスラー

    の利害が一致した結果である。


    もしそのうちのどれか1つでも抜けていたら、デボネアのフルモデルチェンジはもっと先だったかもしれない。
  • ta6********
    父親が、昔、デボネアを買いに行ったら、審査で落とされたそうで(笑)
    それ以来、クラウンに乗ってました。
    そう言えば、1回ビュイック(当時はビックって言ってましたね)を買ってきて、車酔いに弱い母の猛抗議で、直に売りに行ってました(笑)
    今はミニミニバンに機嫌よく乗ってます。そろそろ、免許返納かな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.8671.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

67.5178.0万円

中古車を検索
デボネアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.8671.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

67.5178.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村